ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

テクニファイバーのTF40を打ってみた!

2019-12-09 09:44:57 | テニス

打感が!

 

 

前回グリップをレザーに交換し内部に4gのオモリを入れ調整しました。

早速TF40(315)を軽く打ってみましたが、こないだまで使っていた

ダンロップのCX200ツアーとピュアストライク98(※両方とも18×20)

と違い、非常に打感が気持ち良かったことを告白しなければなりません。

もうず〜っとボールを打っていたくなるほどのレベルで良かったです。

TファイトXTCのクロスガットを+1増やしてちょっとお色直しした

程度のラケットなんていうのはとんでもない間違いでした。

 

TファイトXTCも良いラケットですが、打った時の気持ちよさは

フレームにしなりもあるTF40の方が好みでした。

最近はボックスフレーム形状でも剛性感がある、というかあり過ぎる

とすら感じてしまうラケットが多い中、TF40の丁度良いフレームの

柔らかさとしなりは、グラフィン系になる前のあのヘッドの

プレステージを思い出させてくれました。

 

ただボールの飛びはTF40がフェイス面積が98あり、フレーム厚も

22mm近くあるのでプレステージMPよりは少しボール飛びは良い

ように感じました。

スピン性能はガットがソリンコのハイパーGを張っていたのもあり

思っていたよりも回転はかけやすかったと思います。

スライスもボールの乗りが良いので気持ちよく打てました。

 

引き続きゲーム等でも試してみます。