ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

テクニファイバーのTF40を風下で使っていたら自分の限界を感じた?

2019-12-13 09:39:33 | テニス

逆風の時はツライ?

 

 

テクニファイバーのTF40、非常に良い感じで使っているのですが

先日風が強い中、風下の方でヒッティングをする機会がありました。

相手はダンロップのCX200でハードヒッターだったのですが

風上の相手のボールは伸びてくる、自分のボールは (いつもより更に)

伸びてない、という状況であまりに相手に申し訳ないのでTF40を

一旦手放し、別のプリンスのフレームが極薄の某ラケットにチェンジして

乗り切ろうとしましたが、この日はそれでも厳しかったようです。

 

ここのところTF40を使って楽しく気持ちよく打ててはいましたが

ガットが1.25mmのポリというのもあり、どうしてもボールの威力は

低下しているようです。強風のおかげで現実の厳しさを思い知ることに。

解決策を考えてみました。

 

1.今のガット、ソリンコのハイパーG1.25を細い1.20などに変更してみる。

2.付けて無かったフェイス部にもオモリを付けてパワーアップを図る。

3.やっぱりポリガットは諦めて普通のもっと飛ぶガットにする。

4.TF40の16/19パターン版が出るのを待つ。

5.筋トレをして自分をもっとパワーアップする。

 

現実的なのは1〜3になりますが、ガット変更で乗り切るかオモリで

もっとパワーアップを図るか。どちらにするかもう少し考えてみる

ことにします。