以前、無印版のHome Podを使用していたのですが
接続性の問題があり、ウインドウズ環境との相性の
悪さからELACのデスクトップスピーカー環境に
チェンジをしてしまいました。
が、Macを使うならHome Podはありだし、mini
の方のモデルならコンパクトでスペース効率も
良いし、それよりもどんな感じで鳴るのかを
実際に試してみたくなってしまい。
予想通り相性はピッタリでした。
Home Pod miniの最大の利点はその超コンパクト
なサイズ。
デスクトップオーディオだと、出来るだけ机の上の
スペースを有効活用したいのですが、現在メインで
使っているELACのスピーカーは通常サイズで大き
過ぎなわけではないものの、やはりそれなりに
スペースを消費してしまうんですよねぇ。
サイズ以外の、音質や接続機器を選ばない万能性
は便利で良いのですが。
という事で先日、まず1台目のminiを導入して
いたのですが音質面で2台運用にしてステレオ
ペア化したらどうなるかという好奇心が抑え
られなくなってしまい2台目を追加しました。
導入してみましたが、やはり1台の時よりも
音の広がり感、そして元々強い低音の響きが
更に心地良く響く感じで、コンパクトで
個人的に刺さるそのデザインと相待って
Mac環境で使うのにも理想的だなぁと。
ELACのスピーカーとは違い、細かい音の
解像度より人の声の聞き易さなどにも
フォーカスしてて、ステレオペアでは
音場の広がり感がより強くなり、大らかに
鳴るといった風情でこれはこれでアリと
思わされました。
ただ音質面ではやはりサイズの違い等の
ハンデは大きく、どうしても通常版の
Home Podと比べて音の厚み、迫力の薄さ
を感じてしまう場面も。
あと聞こえてくる音の左右の分離、HiFi感が
浅くなってしまうのは元のシステムの構造上
避けられないのは仕方ないかもしれません。
それよりも例によって問題なのは、Bluetooth
などで一切繋がらない、繋がろうともしてない
基本Apple製品だけしか考えてない孤高の存在
で一種の信者囲い込み?アクセサリーな点。
という事でスペースを有効活用したいはずの
机の上に、現在スピーカーがELACのを含め
4台もあるという状態になってしまいました。
このような状態はAppleが次のHome Podの
mini(2nd)をBluetooth対応にしてくれれば
解消される可能性もあるのですが、敢えて
そういうことをやらないのがAppleですし
これからも過度な期待は出来なそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます