なも菓~せんべい屋おかみの独り言

営業のお知らせもしております。名古屋弁の「なも」&猫型煎餅の「ウ・みゃあーニャアー」が名物。 一緒におしゃべりしよまい!

なも菓 秀松堂光楽

2012年02月17日 | なも菓 秀松堂光楽  ごあいさつ

なも菓 秀松堂光楽 でございます

     どうぞ 宜しく御願い申し上げます

 

昭和5年創業
御園座西南角(からくり人形横) 現店主三代目
名古屋名物のせんべいを中心に
あられ、いろいろせんべい、創作駄菓子、葛湯、おしるこetc


        

当店名物は名古屋言葉「なも」せんべい

    名古屋弁と猫のコラボの <ウ・みゃあーニャアー>

 「なも」・「ウ・みゃあーニャアー」は 当店のみの販売の商標登録商品でございます

        いろいろありますので、楽しんでちょうだ~やあい   


 地方発送も承りますので お電話にて ご確認くださいませ 
                  052-231-1922

  


尚 左黒枠の 

   ブックマーク <『旅色』便り> をごらんいただきますと

    お店の様子 地図などもみていただけます・・


また カテゴリーの  

    <なも菓商品 代引郵便で地方発送承ります!>

         他 いろいろなカテゴリーからも 

                      どうぞ ご覧下さいませ

            

  

三代目おかみ 女将と名乗るのは おこがましいのですが

日頃 感じたことなど <おかみの独り言> として 綴っております  

お時間よろしければ おつきあいくださいませ  

 

 

 

コメント (2)

「なも」って なーに?・・・名古屋方言名物・・名古屋弁の<なもせんべい> 

2012年02月17日 | 「なも」って な~に?

「なも」せんべい  知ってりゃーす?


「なも」は名古屋弁の 代表格・・ 
 (そうだね)を (そうだなも)という感じで 使っていた言葉だったんだわ 


先代が なんとか名古屋弁に親しんでいただこうにと考えて・・
方言研究家の(故)芥子川律治氏にお願いして方言番付が出来上がり、
その袋に入っているのが当店名物「なもせんべい」なのです。


     


その昔 名古屋言葉は三大美言葉ともいわれてなも、
そりゃ~あたたかみのあることばだったんだわ


 
まあ 今では使われんようになってしまいましたけど
なんとなく私の耳には残っていて
   まったりなんぞしております。  


まあ いっぺん めしあがってみてちょうだやあ~ 

 

まひとつ おまけに 

 名古屋弁で 「おいしい」を 「うみゃあ~」と表現・・ 

  なんか ねこちゃんの鳴き声みたい・・ 

それが ご縁で うまれたのが 

  当店名物 猫型せんべい 『ウ・みゃあーニャアー』

        よろしくニャア~ 

 

 

 「なも」 「ウ・みゃあーニャアー」 は

   当店の商標登録商品で

   当店 なも菓 のみの販売商品でございます  

 

コメント

 なも菓 秀松堂光楽

名古屋名物「なも」せんべい「ウ・みゃあーニャアー」ねこせんべい・・・名古屋言葉しってりゃーす?・・・ 南無 namo なも・・・ おみやげに ちょっとなもなも ええがなも!・・名古屋言葉の<なも>せんべい/ 「おいしい!」と心をつなぐ<ウ・みゃあーニャアー>・・・なも菓~心をこめて・・・