なも菓~せんべい屋おかみの独り言

営業のお知らせもしております。名古屋弁の「なも」&猫型煎餅の「ウ・みゃあーニャアー」が名物。 一緒におしゃべりしよまい!

「いくつもの星が流れ」ヒロスケ

2023年03月20日 | <三代目店主> 登場のコーナー

店主の最近の怒り爆発編。

可愛く歳をとりたいですね・・・・。

それでは・・・・

 

近頃、横暴なジジ・ババが多すぎる・・・・。

小さな商店街で商売をしていると、決まって「ここら辺りに、こんなお店はありませんか?」と、

尋ねられる事がよくある。

まあ、知ってるお店・場所であれば丁寧にお答えしている。

先週の日曜日、「チョッとチョッと!」と店のドアを開け、大声で呼ぶ老夫婦。

「何でしょうか?」と尋ねると・・・・。

「アンタ!この店知らんかね!テレビでマツケンが、あんかけスパを食べとった店、

この辺で知らんかな!」と大声で尋ねて来た。

「店の名前、住所、電話番号のどれか一つ分かりますか?」とお聞きすると、

「そんなもん知らんから聞いとるんだがや!」と名古屋弁の下町言葉丸出しで、ジジイが宣う。

「この界隈には、あんかけスパの専門店はありませんよ」と感情を抑えて冷静に答えると・・・・

「テレビ、見てないのか!おっかしいな~、絶対にここら辺だぞ!」・・・・って。

思いあたる店の名前を告げると「そこだがや、知っとったなら早く言わんか!」

「ここから2キロほど歩いたらつきますよ」と言うと「どっちだ!どっちに行けばいい!」

意地悪して反対方向を教えても良かったが、素直に道順まで教えたけれど・・・・・

最期まで「スイマセン」「ありがとう」の一言もない老害ジジババ夫婦だった・・・。

こんな夫婦に育てられた子供はどうなるんだろう?

親を見て育つんだから・・・いらない心配ですな。

そうそう、あの店、ひょっとしたら休日が定休日だったような・・・。

今、想い出した!・・・・う~ん、悪かった老害ジジババ・ファミリーよ!

 

ヒロスケ・・・深夜放送から流れてくるこの曲に救われた・・・若い頃。

自分が何者かさへ分からなく、もがいていた頃、

何処に行くべきか、何をすべきか、何が大切なのか‥‥

分かるはずもない答えを探しつずけていた、あの頃(今もかな・・・)。

人、それぞれが、それぞれの正解を探して生きているんだ・・・・きっと。

そう考えると楽になる・・・きっと。

古い知り合いから送っていただいたヒロスケのCD.。

良いな~毎日仕事場への行き帰り、車の中はヒロスケだらけ。

特にこの曲!。

忘れていた自分に「歳取りましたな~」・・・・。

 

 

「いくつもの星が流れ」ヒロスケ

コメント

 なも菓 秀松堂光楽

名古屋名物「なも」せんべい「ウ・みゃあーニャアー」ねこせんべい・・・名古屋言葉しってりゃーす?・・・ 南無 namo なも・・・ おみやげに ちょっとなもなも ええがなも!・・名古屋言葉の<なも>せんべい/ 「おいしい!」と心をつなぐ<ウ・みゃあーニャアー>・・・なも菓~心をこめて・・・