なも菓~せんべい屋おかみの独り言

営業のお知らせもしております。名古屋弁の「なも」&猫型煎餅の「ウ・みゃあーニャアー」が名物。 一緒におしゃべりしよまい!

あの娘の窓灯り - センチメンタル・シティ・ロマンス (1975)

2023年03月27日 | <三代目店主> 登場のコーナー
三代目店主登場!
大好きな地元のバンドのお話です・・・・。

先日TVで「センチメンタルシティーロマンス」の特集を流していた・・・・と、
嫁さんが教えてくれた。
ワシは見る事が出来なかった・・・・。
一時期、高校で同じクラスの同級生がベースで参加していた。
それ以前に大好きなバンドだった・・。
メンバーの入れ替わりはあったにしろ、長く続くバンドで変わらぬ音を届けてくれていた。
少し前にバンドの柱だったツゲさんが去り、もう1本の柱であったトッっくんの悲報・・・・・。
2本の柱を失ったセンチは何処に向かって行くんだろう・・・・。
聴きたいな・・・あの柔らかなセンチの音が・・・・・。

ブロ友さんの1人もセンチの事を綴られていた・・・・。
ワシの大好きな「雨はいつか」を紹介されていた。
「あの娘の窓灯り」・・・・この詩を聴くと若かったあの頃を思い出す。
全てが昨日の事の様に・・・・あんなに傷ついた思い出も、今は静かに蘇る。
「センチメンタルシティーロマンス」・・・ワシの大好きなバンドです!これからも。

あの娘の窓灯り - センチメンタル・シティ・ロマンス (1975)
コメント (3)

 なも菓 秀松堂光楽

名古屋名物「なも」せんべい「ウ・みゃあーニャアー」ねこせんべい・・・名古屋言葉しってりゃーす?・・・ 南無 namo なも・・・ おみやげに ちょっとなもなも ええがなも!・・名古屋言葉の<なも>せんべい/ 「おいしい!」と心をつなぐ<ウ・みゃあーニャアー>・・・なも菓~心をこめて・・・