
コレステロール摂取量190mg
白ご飯
ピーマンの肉詰め
実家でもらった大量のピーマンを使う
合いびき肉440g
つなぎに卵を一個使う
ピーマンを縦に切り 内側に小麦粉をつけて肉がはがれないようにしているのだが
ぶち君が食べようとするときれいに剥がれてしまった
次回こそ筒上のピーマンの肉詰めにしようと前回思ったのにすっかり忘れていた
きゅうりの酢の物
きゅうり・わかめ・しらすぼし
しらすぼしは大さじ2はいでコレステロール含有量は25mg
内臓のついている魚はコレステロール含有量が多いので避けていたのだが
とらじまの骨密度は80歳と言われ カルシウムの摂取を心掛けることにした
ふだん草の煮びたし
野菜を作る人は「ふだん草」を作る人が多いのか
虫もつかず よく育つとかで 実家には必ずと言っていいほどふだん草がある
とらじまの母作のふだん草はやたら葉っぱが大きかったが
今回は園芸友達からもらったものらしく ほうれん草のような扱いやすい大きさだった
ざく切りにして ごま油でうすあげと一緒に炒め、砂糖・酒・だし汁・醤油で煮びたしにする
ほうれん草と変わらない味だった
かぼちゃのスープ
かぼちゃをコンソメで煮、ミキサーにかける
牛乳を加え 塩コショウで味を調える
まくわうり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます