さんまの開き スペアリブと白菜の白味噌煮込み 冷奴

白ご飯
さんまの開き
スペアリブと白菜の白味噌煮込み
お正月に使用した白みそを使わなくてはいけない
以前 豚バラ肉の塊を白みそで煮込んだ煮豚が美味しかったのでまた作ろうとおもったが
いい豚バラ肉の塊がなかったのでスペアリブで代用してみる
お湯で茹でて そのまま煮汁ごと冷蔵庫でひやして脂を取ろう試みたが 豚バラ程脂はでてこなかった
しかし なんだが肉の匂いがキツイので 肉を洗って 白ネギの青い部分と一緒に再び茹でる
煮込む鍋にはだし汁・砂糖・酒・薄口しょうゆで煮汁を作り 先に白菜を煮込む
白菜がしんなりしてきたら 白みそを加え 茹でた豚肉も加えて落し蓋をして煮込む
春菊は塩ゆでして 3センチくらいに切っておき 盛り付ける皿に先に盛っておく
豚肉と白菜を後から盛り付けてできあがり
豚バラ程トロトロした食感はないが まあまあの出来
冷奴
かつおぶしをかける
じゅんさいと白ネギのお吸い物
今日はどんと焼きの日なのでおぜんざいも食後に食べた
病み上がりのぶち君が 結構食べていたので 食べすぎてないかちょっと心配

白ご飯
さんまの開き
スペアリブと白菜の白味噌煮込み
お正月に使用した白みそを使わなくてはいけない
以前 豚バラ肉の塊を白みそで煮込んだ煮豚が美味しかったのでまた作ろうとおもったが
いい豚バラ肉の塊がなかったのでスペアリブで代用してみる
お湯で茹でて そのまま煮汁ごと冷蔵庫でひやして脂を取ろう試みたが 豚バラ程脂はでてこなかった
しかし なんだが肉の匂いがキツイので 肉を洗って 白ネギの青い部分と一緒に再び茹でる
煮込む鍋にはだし汁・砂糖・酒・薄口しょうゆで煮汁を作り 先に白菜を煮込む
白菜がしんなりしてきたら 白みそを加え 茹でた豚肉も加えて落し蓋をして煮込む
春菊は塩ゆでして 3センチくらいに切っておき 盛り付ける皿に先に盛っておく
豚肉と白菜を後から盛り付けてできあがり
豚バラ程トロトロした食感はないが まあまあの出来
冷奴
かつおぶしをかける
じゅんさいと白ネギのお吸い物
今日はどんと焼きの日なのでおぜんざいも食後に食べた
病み上がりのぶち君が 結構食べていたので 食べすぎてないかちょっと心配
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます