(今日で8月も終わり、1年の3分の2が過ぎました。今日は久しぶりに言葉の話題です)
よく聞く言葉で、「カラスの足跡」と同じく、特に高齢の女性には関心のある言葉だそうですが、私には興味がなかったのでその意味を知りませんでした。
「ほうれい線」の漢字表記は、 法令線/豊麗線/豊齢線となるようですが(法令はともかくとして、「豊麗」「豊齢」という字は少しうれしい漢字ですね・・・)、男女を問わず、ヒトの鼻の両脇から唇の両端に伸びる2本の線を言うようです。
医学関連分野(美容外科学も含む)の専門用語では鼻唇溝(びしんこう)と呼ばれるようですが、しわでは無く、頬の境界線ということです。
このほうれい線を調べているときに、下記の二つの言葉も目にしましたので、記しておきます。
◆ゴルゴライン(別名ミッドチークライン)
ほうれい線の上部にできる目の下からほおを横切るたるみラインの事。メーラーファットという脂肪が加齢とともにたるみ、下に落ちてしまうことが原因で凹んできます。
漫画「ゴルゴ13」の 主人公にある目頭から頬部分にある黒いラインです。
◆マリオネットライン
口の両端から顎まで走っているシワ。
何れも、加齢とともに中年以降に目立ち始めるようですが、男性ではそれほど気にしている人は見かけません。(まさ)
ほうれい線とマリオネットライン(麻布皮ふ科クリニックHPより)
ゴルゴライン(アイメディッククリニックHPより)