私が住んでいる団地は出来てからもう40年にもなりますが、それだけに色々な植物が定着して、落ち着いた感じを見せています。
余り時間がない時などには、カメラを手にして団地内を歩いていますが、ここ数日で撮った写真を紹介します。
最近住民の方が空き地に植えてくれたヒメツルニチニチソウ(=ビンカ・ミノール)が良く目立つようになりました。
お馴染みのツルニチニチソウ(=ビンカ・マジョール、キョウチクトウ科)の小型の花ですが、地面を這うように咲いています。ツルニチニチソウと同じく薄い紫色のものと、少し紫系の赤色のものがあり、とても愛らしいです。(まさ)
これは、団地のすぐ近くにある桜ですが、白とピンクが混じり合って咲いています
同上
ハナカイドウ(バラ科)も開花
同上 アップ
クサイチゴ(バラ科)
同上
ハナズオウ(マメ科)の蕾も目立ち始めました。間もなく開花でしょう。
ヒメツルニチニチソウ(ビンカ・ミノール)
同上 赤花