Neko★です。

★★AB型・みずがめ座★
 ★身内には内緒の家Neko★日記です★★

阿吽~☆

2011-03-21 | 日記

今だ東北6県へ荷物は、送れないようなので・・・

本当は車で移動を考えていました。

例年ならば、そろそろタイヤ交換を考える時期です。。。
ところが・・・今年は雪がまた降り始めたため・・・ガソリンも十分でなかったし

今回は断念・・・息子の部屋には、新生活で使う荷物が残されています。



4月5日入学式予定だったのが、2週間先にのび、今は考慮中とか・・・

卒業式も中止になったようなので、ないかもしれませんが、少し余裕ができたので

自動車免許を取りたいと言ってました。

あちらも、ガソリンがないって、聞いていますし、自動車学校?機能しているのか?

行ってみてからですが・・・
合宿だと最短16日!(本当かい?)料金も安いらしい~♪

アパートも決めなくてはいけない。

昨日・・・宮城県石巻の瓦礫の中から80歳女性と16歳の少年が救出されました

2階の台所に閉じ込められて10日間!

16歳のお孫さんが、台所にあった冷蔵庫の食品、牛乳、コーラ、ヨーグルトやお茶菓子で

飢えをしのぎ、80歳のおばあちゃんの身の周りのお世話をしながら頑張っていました。

ようやく瓦礫の隙間から外に出れるようになって、屋根に居たところを発見!

救助されました。

親御さんの控えめながら、誇らしそうな会見が心に残ります。

偉かった!素晴らしい!!感動です

阿吽(あうん)一呼吸の中の宇宙・・・(一年365日の言葉から3月21日より)

 墓石などに刻まれている不思議な文字は、梵字の中でも悉曇(しつたん)と呼ばれ、奥深い意味を持つものです。
 その初めと最後の文字に漢字を当てたものが阿吽で、この二文字で全宇宙を表すといわれています。

五十音もやはり「あ」で始まり、「ん」で終っていますね。

「阿」は、口を開いた時に出る声、「吽」は、口を閉じた時に出る声。
吐く息と吸う息という意味でも使われます。

人は、息を吐いて生まれ、息をひきとって一生を終える。人の命も阿吽につきる。。。

そして「阿」と「吽」の間に全宇宙があるのなら、一息一息が果てしない生まれ変わりの繰り返しなのです。

よく日本人は阿吽の呼吸で、言葉にしなくても分かりあっているとかいいますよね?
~ 複数で行動する時にお互いの気持ちや動作の間合いが一致すること。。。

耐えていれば、周りがなんとかしてくれる。自分達は十分ひどい目にあっている。

私が被災者だったら前向きになれるまで、どのくらいかかることだろう・・・

なんとかしたい何か?と・・・本当に思うのは、余裕があるからで

それでも、自分達にも生活がある以上~できることって限られる。

ボランティアの方の言葉が印象的です。

「私達は手を出しすぎないことが大事です。」

「言われていることをするだけでは、だめなのです。気付いて自分達でする。
そのお手伝いをするだけです。」

救助された16歳の少年も、屋根に出てきました。

そういうことなんですよね。
            ThankYou














コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BREAK TIME♪~☆

2011-03-20 | 日記

「なんで、酒田より寒いんだ???」

と、暖房なしに、震えていた?旦那様(笑)

心なしか嬉しそうに?

息子と帰っていきました。。。

手土産

北海道出張時に、今回の地震に遭い、一週間前はこちらには寄れずに帰りましたが

その時の六花亭の『マルセイバターサンド』と、

ONION SOUPで買った北海道北見地方産『オニオン スープ』・・・



「遅くなったけど・・・」と、ホワイトデーの、花畑牧場の『生キャメル』でした

富山経由だったので、我が母から預かったという新聞の切り抜き類に、合格お祝い

「あら・・・去年も貰ったわよ~」

あんたのところは、ひとりだから(弟には内緒)・・・1年頑張ったご褒美だちゃ
いろいろと・・・気になることもある現状ですが・・・
ここは母の気持ちに、素直に浮かれましょう~新聞の切り抜きに・・・



以前ご紹介した、息子の幼馴染の弟の記事もありました。

表彰式は、ニュージランド地震で?ニュースにもならず・・・

今回の東北関東大地震は、ご褒美の中国研修旅行中?・・・(昨日?今日?帰国予定)

ニュースで、知ってはいるだろうけど・・・驚くだろうな~~~
               ThankYou





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸入り~☆

2011-03-18 | 日記

昨日からの冷え込みに、朝ベットの中でゆっくりしていたのですが・・・

「ハラ減った。。。」(by息子AM7:00)・・・・うっ・・・

                                【裏庭の梅の花が綺麗です。】
・・・・ユニクロのウルトラダウンが、部屋着になってます

それでも暖かい物が、普通に食べれる幸せ

変わりない日常に感謝感謝です。・・・そこへ

~♪ 「おはようございます。」~♪

モニターに、うつるのはご住職。。。
わっわあ~~バタバタと、お布施を用意してお迎えです。

今日は、彼岸の入りでした。。。
若住職は、今回の地震は、町田で遭遇したそうです
お寺が心配で、22時間かけて、戻ったそうです

「いつもは、2時間で戻れるのですが・・・大渋滞でした。」・・・それはそれは・・・

「お墓は、行かれましたか?大した被害は、無いよう見受けましたが・・・
     倒れているお墓もあるようです。」

・・・!!!!!!!!!!!・・・・・・


                                     【花粉が凄いです。。。。】
今夜、旦那様が出張ついでに、上京予定だったので・・・

お墓参りは、明日でもいいかな?と考えていましたが

お墓が心配になったので、若住職をお見送りしてから、大急ぎで行ってきました~



石灯籠などが、倒れているお墓もありましたが・・・幸いなことに、うちは大丈夫でした。

明後日に、旦那様と帰ることになった息子・・・最後のご奉公~草取りです。

水仙もバンバン抜いていましたが・・・オオ~~イ・・・

外は、家の中より暖かでした

ご先祖様お守りいただいたこと・・・心から感謝いたします。
             ThankYou







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今・・・できること~☆

2011-03-17 | 日記

計画停電も回避され・・・(近隣が被災地ということで)・・・

息子と二人の生活は、朝から終日、暖房はつけない
夜も極力、節電。

日の出とともに起きて~暗くなったら早目に寝る・・・実に健康的な生活です(笑)

で・・・久しぶりに車で出かけてみることに・・・。花粉で汚い車にまず驚き・・・
なんと!いつもいれていたガソリンスタンドは、やっていませんでしたいつから??

まだ200Kくらいしか走っていなかったので、生活する分には、大丈夫なのですが

帰れない・・・(酒田まで)・・・

「ガソリンも灯油も・・・食料品も買えない・・・」

と、酒田の旦那様から聞いてはいましたが・・・こちらもなのですね。。。

カエルさん のところで、目にしたポスターを、貼りたい気分です。


分け合う気持ちを大切に。
         ThankYou

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安否確認~☆

2011-03-16 | 日記

合格した大学の方から、安否確認の電話がありました。



地震のあった午前中に、ギリギリ入学手続きをしていたため・・・

郵便物が配達されたかどうか?気にはなっていたのですが、

自分達も帰宅難民となり、電話がなかなか繋がらなかったことも経験済み・・・

それより先に、受験しなかった後期試験の大学から

「地震の為に、受験ができなかったのですか?」

と、問い合わせの電話があった時点で、たぶん大丈夫だろう~と判断。

合格した大学のほうからは

「・・・さんは、ご無事ですか?」

ご無事ですか?

・・・そうか今更ながらそういう可能性も当然あった今回の災害なのですね。

「同級生が、揃っていないってこともあるのか・・・」(息子)

前向きに、力強い言葉も聞こえる被災地ですが

まだまだ先の見えない、悲惨な状況であることには変わりはないです。



そんな中での明るいニュースも・・・

人は乗り越えられない試練は、与えられないといいますが、



戦後最大という今回の震災も、きっと乗り越えられると信じてます。

              ThankYou



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自主停電~☆

2011-03-15 | 日記

・・・でもテレビは情報収集につけてます(笑)・・・PM7:30現在

計画停電は、初日から2度ある『第1グループ』でしたが・・・・

停電しませんでした。。。

朝、6時20分!・・・あれ?電気きてるね~

でも夜に備えて準備!

家にあった、ランタン&(ご葬儀の時の)24時間ロウソク&12時間ロウソク(笑)・・・
ついでに~例のアルミ缶コンロも作っておこう~~

★アルミ缶コンロ
用意するものは、台所にある
ティシュペーパー、アルミホイル、キッチンハサミ、350mlアルミ缶3個、サラダオイル
 



煮炊きに使う場合は、アルミ缶の上の方を、五徳として使用~♪
 
これ・・・知っておくと便利だと思います。
ご飯も炊けるし~♪お湯も10分で湧きます。

灯りとしても、十分嬉しいです。。。
上京で帰宅難民・・・かなり薄着だった息子・・・ホッとしたのか?軟弱なのか??

自主停電宣言で、朝から暖房は切っていましたが
息子発熱・・・早々に入浴&夕食後、就寝です(苦笑)

合格を知って、わざわざお電話くださった大家さん

めんこいめんこい孫のような子が・・・おめでとうさん

と、電話くださいました。。。

震災で・・・息子の『桜咲く』が・・・吹っ飛んでしまって、ちょっと可哀想だな~と思っていた時の

嬉しい~お電話でした。
お国言葉も懐かしい~~~大家さんに、お会いしたくなりました。。。
      ThankYou





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画停電~☆

2011-03-14 | 日記

停電・・・ですか。。。

以前、NHKで台所にあるのもで簡単にコンロが作れる?
アルミ缶コンロ・五徳というのを、やっていました。
何となく書きとめていました。
NHKあさイチ
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2011/01/17/01.html

昨日~買い出しに行ったのですが、カセットコンロ、水、乾電池と品薄でした。
食品では、精肉類、加工製品(ハム・ウィンナーetc)の棚は、見事になかったです。
あとは、すぐに口にできるパンや、おにぎり、お惣菜物・・・
あとから、この辺一帯も地震から丸一日停電だったそうです。

裏の叔母さんは

「ガーデニング用のソーラーライトが、結構明るかったから
沢山買いこんできたのよ~
と、教えてくれました。・・・・なるほど~電池もいらないですよね
ロウソクや懐中電灯もありますが、長期戦の場合?いいかも~

昨夜11時?朝方6時と防災放送で、6時20分から~との案内でしたが
どうやら中止になったようです。
月曜日の朝からでは、確かに困難を招きますよね。。。

大急ぎで洗濯!

夜の停電に備え、アルミコンロ作ってみますか~?
          ThankYou

 


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『東北地方太平洋沖地震』の影響で帰宅難民その後・・・~☆

2011-03-13 | 日記

東日本最悪の大地震・・・



朝から流れるニュースも、驚くばかり・・・

同じ電車が福島ではこんな状態

........手が震えてピンボケばかり.....



義姉宅も、目の前が海なので、千葉沖の津波の被害があったそうですが・・・

駐車場の車庫に入っていた車が2台水に浸かり、駐車場内の小屋が潰れたそうです。

避難していた義姉一家も、朝に一度家に戻ると連絡を受けたので、

お手伝いを申し出ましたが、お家の方は無事だったのと

まだ余震が続いているので、「来なくていい!」と言われています・・・

津波・・・怖いですね


                     
【渋谷の避難所で配られたブランケット】

壊滅状態のニュースに、息子も仙台、茨城、山形、福島、岩手の友人に連絡を

取ったところ、岩手の友人だ連絡がとれない・・・と心配しています。

社宅がある酒田の方も、場所によってらしいのですが、昨日まで停電で

まだ寒い中、二日間を電気のないロウソクと湯たんぽの生活を強いられたようです。。。

 

一晩中、大型テレビから速報が流れ・・・椅子で息子は寝苦しそうにはしていましたが

暖房も効いていた場所で、ぬくぬくと一晩を過ごした私達ラッキーでした。


    【12日早朝6時頃の何事もなかったかのような渋谷駅前】

東京駅構内のブルーシートで、大勢で電車の再開を待って一夜を過ごした方達で


東京駅は、大変混雑していましたが・・・2時間並んでどうにかこうにか、

千葉まで辿りついた私達。。。

そこから先の電車は、運行されていませんでしたが、お腹が減ってきたので、千葉で


         
【千葉でランチ・・・息子希望でお寿司】

お昼もしっかり食べたし、地震の夜も、

避難所に行く前に、寒さにラーメンを食べてから
行ったので・・・



配られた非常食もお持ち帰りです。

家での被害といえば・・・

破棄処分予定だった寝室のテレビが落下して床に傷が残った?


 

他にも小さなものが倒れたりしていましたが・・・

地震時に留守だったことを、お怒りなのか?


お仏壇のお位牌が倒れていました。。。

             

 ThankYou



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観測史上~最大級地震M8.8で、帰宅難民でした~☆

2011-03-12 | おでかけ。。

これは、日本なのか?・・・・



と心底驚き、我が身に降りかかったことが、幸運ではないか?とさえ思えたのは、

Nolaさんの機転で誘導され、避難した建物内でニュースをみた時でした。

地震に遭ったのは、山手線の中。。。ちょうど大崎駅停車中でした。

「変な揺れ方?」と感じた次の瞬間には
大きな横揺れが、電車ごと本当にゆらゆら揺らしてくれました

皆さん電車の中の方が安心と、揺れが収まるのを待ってから

都会の事情に詳しい方々は、さっさと電車に見切りをつけ、次の行動を起こしていました。
対する私達親子・・・1年間電車通学したとはいえ~所詮、田舎で車生活が長く

元々が呑気な息子と、その息子に全権委任してぽけ~とついていく母Neko★です。

♪~♪「3~4時間は、復旧しないとおもわれます。」~♪

との車内放送を「そうか~♪では、東京少し遊んで帰る頃には、電車動いているね~♪」

などと(苦笑)これまたものすご~~く能天気な判断です。

  

強制的に、電車から降ろされましたが幸い駅です。駅構内のニュースを食い入るように

眺める・・・震源地は、息子がすぐに携帯で検索したので、電車内で知っていましたが

え???なに?燃えている??・・・・いやな予感・・・・

 

次々と駅構内のシャッターがおろされ、お店がクローズしていく中、

再び何度も余震に見舞われました

~♪「蛍光灯や、看板の下には立たないでください~♪との案内とともに

電車が、全線止まったこと・・・復旧の目途が立たないことを知る。。。・・・かなりやばい

そんな中、北海道出張中だった旦那様から「地震大丈夫ですか?」と連絡があり

二人揃って東京だ~というと「なに???」とものすご~~~く心配してました。

何せ最近は、籠りNeko★・・・東京ふらふら~したのも叔父様いらしたし~優雅なものでした

歩くことさえ、滅多にない(笑)

それが歩いた歩いた・・・3駅先の渋谷まで・・・2時間は歩きました。。

つづく

                

 ThankYou






コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘアーサロン~☆

2011-03-09 | 美容☆フアッション

叔母二人が美容師さんで、友人にもオーナ美容師がいたので

結婚後も、なんとなく・・・ご近所の美容院専門でした。

義父の一周忌を前に、何を思ったのか息子

お風呂場で自分で髪を切ったらしく・・・

どこかお奨めの美容院は、ないですか?と聞いたところ

義姉親子ご贔屓の美容院を紹介してもらいました。今時美容院ですね~♪unhairさん


                                  【同じ系列のネット画像】
紹介者カードをもっていくと、初回2,000円引きになるのでカットが2,200円

息子の紹介で、旦那様(笑)・・・私が旦那様紹介で行けばご一家様ご来店です

息子もいないし・・・入学式もあるしなあ~と・・・行ってきました。

手荷物は、ロッカーに自分で入れる?ヘッドスパ&ネイルもできるサロンでございました(笑)



行き慣れた、近所の美容院とは、ちと違う・・・カット前にここでシャンプー~

気持ちいい~~~【※私ではありません】

≪ヘッドスパ≫
髪をケアすることは大事なこと。
これから生まれてくる「髪」がダメージに負けない丈夫な髪であることもさらに大切です。
現代の暮らしは多くのストレスを抱え、生活習慣の変化などから頭皮には非常に厳しい環境に
なっています。素肌へのお手入れを欠かさないように「頭皮」にもケアが必要です。
頭皮の機能を正常化して整えることが大切です。

単に・・・シャンプーでしたが・・・これを30~50分のヘッドスパ?いいだろうな~とは思いました。

カット後に、もう一度、トリートメント・・・と、軽~~くマッサージ

初めてだったので、と~ても慎重なカット?・・・(揃えただけに近い)・・・

家に帰ってから、携帯をみると旦那様から、メール、電話・・・「出張で、今夜帰ります。」

ひえぇ~~~~なにもないぞ・・・
                 ThankYou

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする