今日はどこに行く?

運動不足解消と交通費節約のために
クロスバイクで食べ歩き♪

そんな、オッサンの気ままな日常の生活を綴ります!!

男の料理 「豚の角煮&半熟卵」

2022-02-19 10:06:12 | 男の料理

 

本日・・・お休み
 
でもね
やはり
 
567
o396n
が身近に迫ってきてるので
外出する気分にはなれず
 

 
これらの食材で
Let's cooking!
 
まずは
 

 
卵を熱湯で7分茹で茹で
 
その間に
 

 

 
生姜をカッティング~し
 
格安の
 

 
スペイン産豚肩ロース肉を
 

 
ホークでメッタ刺し(^^;
 

7分後
 

 
卵を氷水へダイブ
 
お次は
メッタ刺しした豚さんを
 

 
等分にカッティングーし
 

 
強火で熱したフライパンで
 

 
全面に焼き色を付けたら
 

 
水・醤油・酒・和風顆粒出汁・蜂蜜・砂糖を合わせた鍋に
 

 
豚さんを投入
 

 
更に
カットした生姜とネギを入れ
 

  
ひと煮立ちしたら
 

 
アクを取り半熟卵を入れ
落し蓋をして弱火で40分
 

まずは
 

 
麒麟淡麗生で乾杯!
 

マンボー中とわ言え
休みの午前中に自宅で飲む麒麟淡麗生
マジ、格別ですね♪
 
出来上がったおつまみは
 

 

 
豚の角煮と半熟卵&煮卵
 
お味はと言うと
 

 
うん、うん
 

 
うん、うん
 
中々のお味
 

100㌘
98円とは思えない・・・美味しさ(^^;
 
しかも
豚さんの臭み消しとして一緒に煮込んだ
 

 
生姜が
メチャ旨いんだな♪
 
そしてもう一品の
 

 
半熟卵も
 

 
メチャ旨いんだな♪
 
だ・か・ら
 

 
燗の「まる」
飲み始めちゃうんだな(^^;
 
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーラー発電充電生活 「ソーラーパネルで充電・・・③」

2022-02-17 12:13:20 | ソーラー発電充電生活

 

前回
メーカーより
「入力電圧」の問い合わせがあったので
改めて
ポータブル電源の説明書を眺めてみると
 

 
「ソーラーパネルの最大負荷電圧40V以下、最小電圧29.4V以上」
と記載されているので
 
この写真を添付しメーカーへメール(2022/01/25)
 
これに対する回答が(2022/01/25)
「お客様
御世話になっております。
多忙中、ご協力頂き、誠にありがとうございます。
>説明書でソーラーパネルの最大負荷電圧は40V以下、最小電圧29.4V以上となっています。
とありますが、ソーラーパネル1つの電圧(18V)では十分ではなく、
2つのソーラーパネルを直列につないでポータブル電源の入力電圧を満足します。
以上、ご確認のほうよろしくお願いいたします。
何卒よろしくお願いいたします。」 
 
なになに
確かに
ソーラーパネルの説明書を眺めてみると
 

 
最大電圧:18V
となっていますが・・・ 
 
こちらは
アマゾンのサイトで
推奨されていた組み合わせで購入しただけ(^^;
 
なので
下記メールをメーカーに(2022/01/25)
 
「返信ありがとうございます。
ソーラーパネルを2個必要って事ですか?
 
元々
御社のサイトで同時購入を推奨いていた商品を購入したのですが・・・
でも
それでは充電出来ません…では
おかしな話ではないでしょうか?
 
ポータブル電源及びソーラーパネル
共に返品したいのですが
 
どうでしょうか?」
 
このメールに対するメーカーの回答が(2022/01/26)
 
「お客様
お世話になっております。
大変ご迷惑をおかけましており、心より深くお詫び申し上げます。
お詫びの誠意をもって、もう一枚ソーラーパネルを無料配送致し、もう一回ためしてもよろしいでしょうか。
もしよければ、配送先と連絡先を教えていただけないでしょうか。
早急に配送を手配いたします。
何卒よろしくお願い申し上げます。」
  
メーカー様の迅速で誠実な対応
有難う御座います
 
ソーラー発電充電生活は
まだまだ・・・続く(^^;
 
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーラー発電充電生活 「ソーラーパネルで充電・・・②」

2022-02-16 12:13:24 | ソーラー発電充電生活

 

前回
 

 

 
太陽光をSUNSUNと
大量に浴びたにも関わらず
 

 
全く
充電蓄電は出来ず

どうしようも出来ないので 
メーカにメールにて問い合わせ(2022/01/15)

「ソーラーパネルを購入したものです。
 

晴天でソーラー充電をしてみましたが
全く充電する事が出来ませんでした。
 
なにか
問題があるのでしょうか? 」
 
メーカーの回答は(2022/01/15)
 
「お客様
お世話になっております。
お問い合わせの件につきまして、以下にてご確認させていただきます。
1.ソーラーパネルは太陽光がなるべく直角に当たるように設置していませんか?
2.パネルを完全に広げず一部が折りたたんだままの状態では発電できません。
3.表面に日光を遮る物を置いたり、一部が陰になっていると発電できません。
以上、
もしまだこの状況がございますが、まだご連絡ください。
何卒よろしくお願いいたします。」
 
この回答に対して(2022年01月15日)
 
「早速の返信ありがとうございます。
 
回答内容通りに
ソーラーパネルを太陽光に遮る物が全くない状態で
角度を変えて当ててみましたが
1%も充電する事が出来ません。
 
初期不良でしょうか?
 
商品の交換及び返品希望ですが
どうしたらよいでしょうか?」
 
これに対する
メーカーの回答は(2022/01/19)
 
「お客様
御世話になっております。
詳しく説明いただき、心より深く感謝申しあげます。
恐れ入りますが、確認のため、
ソーラーパネルで何を充電していますか?
また、大変お手数ですが、写真もしくは動画にて送って確認させてもよろしいでしょうか。
もし不具合が発生する場合、品質保証により、新品交換を対応できますので、
ご安心くださいませ。
以上、ご確認のほうよろしくお願いいたします。
何卒よろしくお願いいたします。」
 
この回答に対して
上記の写真及び全8枚程添付しメール(2022/01/22)
 
これに対する
メーカーの回答は(2022/01/22)
 
「お客様
御忙しいところ、写真を送っていただき、誠にありがとうございます。
恐れ入りますが、確認のため、
写真のポータブル電源の入力電圧を教えていただけないでしょうか?
電圧適応に問題があるのかもしれません。
以上、ご確認のほうよろしくお願いいたします。
何卒よろしくお願いいたします。
 
「入力電圧」って・・・なに???
 
だから素人はダメなんだよね・・・
って声があちらこちらから・・・聞こえて来る(^^;
 
どうする・・・俺
 
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理 「ツナコーン&タマゴ&フィッシュソーセージパン」

2022-02-15 12:15:14 | 男の料理

 

本日
平日だけど
仕事はお休み
 
だから
 
どこかに
飲みに行きたかった・・・け・れ・ど
身近に迫っている
「o396n」が
チョイと怖いので
 
これらの食材で
 

 
Let's cooking!
 
まずは
予備発酵のイースト
 

 
ドライイースト 1.5g
40℃のぬるま湯 25g
砂糖 0.5g
 
お次に
 

 

強力粉:75g 薄力粉:25gに
 

 

 

 

 
砂糖:7.5g 塩:1.5g 卵:7.5g 牛乳:35gを
ボウルに合わせ入れ
 

 
更に
先程作った予備発酵イーストを投入
 

 
混ぜ混ぜし
まとまったら台に移して1分捏ね捏ねし
 

 
バター風を10g練り込み
レシピ上では15分捏ねるとなっていましたが
5分程捏ねていたらべた付かなくなったので
 

 
20回程
台に叩きつけながら捏ね捏ね
 

 
生地を丸めてボウルに入れラップをし
 

 
オーブンで35℃で40分一次発酵
 

40分後
 

 
「人差し指に粉をつけて
生地の真ん中に第二関節迄押し込み
指を抜いても穴が塞がって来なければ」
 
発酵完了 
 

 
ひとつ60g三等分にして
 

 
丸めて
ラップをして15分ベンチタイム
 
15分後
生地の成形
 

 
一つ目は棒状に丸め
 

二つ目は円形にし穴大きめ
 

 
三つめは円形にし穴小さめ
 

一つ目の生地を
フィッシュソーセージに巻き巻きし
  

 
成形完了
 

 
35℃で30分二次発酵
 

 
二次発酵終了後
生地に卵を塗り塗りし
 

 
具材をトッピングゥ~し
 
190℃で予熱したオーブンで
17分焼き焼き
 
まずは
 

 
麒麟淡麗生で乾杯!
 
平日休みの午前中に自宅で飲む麒麟淡麗生
マジ、格別ですね♪
 
焼き上がったおつまみは
 

 
おっと
見た目メチャ・・・総菜パン♪
 
まず最初は


 
「フィッシュソーセージパン」
 

うん、うん
間違いなく・・・フィッシュソーセージパン
 
お次は
 

 
「ツナコーンパン」
 
 
 
これも
メチャ・・・ツナコーンパン
 
しかも
パン生地自体が美味しいんだな♪
 
何回か
パン作りに挑戦してきましたが
今回初めてのほぼほぼ成功!
 
スゲーマジ嬉しい♪
 
これも全て
「うりぼーちゃんねる」さんのおかげ
有難うございますm(_ _)m
 
だ・か・ら
 

 
燗の「まる」
飲み始めちゃうんだな(^^;
 
では、では 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーラー発電充電生活 「ソーラーパネルで充電・・・①」

2022-02-14 12:15:10 | ソーラー発電充電生活

 

では
 

 
この
ポータブル電源とソーラーパネルで
電気を充電蓄電
 
休日の晴れた公園にて
 

 

 
雲一つない太陽の光を浴びて
 

 
設置・接続関係も問題なし・・・のハズ
 
でもね
でもね
 

 
全く充電する気配は・・・無し
(因みに充電が開始されると自動でパネルが表示される)

 

 
電源を入れパネルを表示すると
逆に電源がOut Put
 
これって
もしかして
 
初期不良?
 
どうする・・・俺(^^;

では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする