酔心純米吟醸無圧しぼりが美味かった。
(広島の酒です)
無圧しぼりとは何か?
これを説明するには、日本酒の作り方を説明せねばならんのですが。
日本酒はですね、発酵させたコメ(もろみ)をタンクから出して、袋に入れてろ過することで作られるんですが。
(ちなみにこれ最終段階の話です。前段階では説明すると相当面倒な複雑な工程を踏むので省略します)
一番簡単なろ過方法、作り手的には一番収率が高い絞り方は、袋に入れて機械で圧力を加えて絞る方法。
紅茶で言えば、ティーバックをギュ~っと絞る感じですね。
でもこれは、お茶を飲み慣れた人なら分かるでしょうけど、雑味が混じるんですよね、
味がクリアにならない。
お茶なら、4~5杯飲めば吐き気を催すえぐ味が混じるわけですが。
それは酒にも適応されるわけですね。
で、それはイクナイ!ということで。
舟絞りという方法があるんですが。
これはですね、舟の上に、もろみを入れた袋を積んで、もろみの自重で絞る方法ですね。
だから舟絞り。
この方法だと、機械的に圧力加えるよりはずっとクリアな酒が取れるわけです。
で、無圧しぼり。
これは袋に何の圧力も加えず、袋からポタポタ落ちる酒を集める絞り方ですな。
この方法が一番味がスッキリするわけです。
美味しかったですよ。
コメの甘みと香りが強調され、嫌な部分をズパっと切断した感じ。
四合瓶で2000円行かなかったけど、これは美味いわ~。
さすがに一升瓶で1万円行く酒には負けますが、美味しかった。
ファイアーエムブレムifで例えるなら、モズメみたいな味がしましたわ。
トップには立てないけど、二軍以上。
そんな感じ。
(広島の酒です)
無圧しぼりとは何か?
これを説明するには、日本酒の作り方を説明せねばならんのですが。
日本酒はですね、発酵させたコメ(もろみ)をタンクから出して、袋に入れてろ過することで作られるんですが。
(ちなみにこれ最終段階の話です。前段階では説明すると相当面倒な複雑な工程を踏むので省略します)
一番簡単なろ過方法、作り手的には一番収率が高い絞り方は、袋に入れて機械で圧力を加えて絞る方法。
紅茶で言えば、ティーバックをギュ~っと絞る感じですね。
でもこれは、お茶を飲み慣れた人なら分かるでしょうけど、雑味が混じるんですよね、
味がクリアにならない。
お茶なら、4~5杯飲めば吐き気を催すえぐ味が混じるわけですが。
それは酒にも適応されるわけですね。
で、それはイクナイ!ということで。
舟絞りという方法があるんですが。
これはですね、舟の上に、もろみを入れた袋を積んで、もろみの自重で絞る方法ですね。
だから舟絞り。
この方法だと、機械的に圧力加えるよりはずっとクリアな酒が取れるわけです。
で、無圧しぼり。
これは袋に何の圧力も加えず、袋からポタポタ落ちる酒を集める絞り方ですな。
この方法が一番味がスッキリするわけです。
美味しかったですよ。
コメの甘みと香りが強調され、嫌な部分をズパっと切断した感じ。
四合瓶で2000円行かなかったけど、これは美味いわ~。
さすがに一升瓶で1万円行く酒には負けますが、美味しかった。
ファイアーエムブレムifで例えるなら、モズメみたいな味がしましたわ。
トップには立てないけど、二軍以上。
そんな感じ。