次は日常ものを、とか考えていたけど。
必殺ものを書きたくなってしまってます。
もうプロット書いちゃったし、今やってるガールズサイド終わり次第、そっち書いちゃおうかな。
結局また、「悩む、恨む、苦しむ、呪う」か……
まぁ、しょうがないんですけどな。
今、書きたいのはそれになってしまったんで。
まぁ大体、日常ものの主人公、今書いてるやつの主人公ヒロイン流用しようと思ってたんで、ちょうどいいかもしれませんの。
一応さ、ちょっとは読んでもらえてるみたいなんですけど、感想をまだ一件ももらってないから、別に需要無いよね。
急ぐ必要はないハズ。
必殺ものの方は、主人公の名前とキャラ付けどうするか、とちょっと考えたんですが。
だいぶ迷って、元祖仕置人のメイン二人の仕置人二人の名前をもじってつけようかと思いました。
だいぶ迷ったんですけどね?マジモンの殺オタに見られたら、マジで文句言われるかもしれないし。
私自身は、そこそこ殺オタレベルだから、マジの人の怒りのポイントが分かってないかもしれないので。
私なんて、せいぜい……
以前ね、新聞の投稿欄でどっかの弁護士が「死刑賛成論者は一昔前にやってた、金をもらって悪人を殺す殺し屋が主人公の、幼稚な時代劇に傾倒しているような考えの足りない人間たちだ!」と死刑賛成論を侮辱する内容の投稿してたんですよ。
で、読んだ当初は「死刑賛成論が幼稚ってこの弁護士ふざけたことを言ってやがるな」と怒りを覚えたんですが。
今は違いますね。
「必殺が幼稚?ふーん。ちょっと別室で話をしようか。ああ、心配しなくていい。明日から総入れ歯になるだけさ」
と、怒りのポイントがズレる程度にはファン。(おい
必殺の良さって、人間社会の不完全さの犠牲になって、社会に不満を持ってしまった人間が、金をもらって他人の「人間社会の不完全さの犠牲」を「表面上は」解決しようとするところだと思うんですよね。
目の前のさ、本人悪くないのに不幸レベル100になってる人を、他人をそこまで堕としたのに何の報いも受けていないその恨みの相手を殺すことで、せめて0か10くらいまで戻す、って、その心意気。
理解はできるから、そこが熱いわけですよ。
で、やる側は別に正義の味方のつもりなんてなくて。
ジコマンでやってるって分かってる。
こんなことをしても世の中良くならないってのも分かってる。
ついでに言ったら、バレた場合処刑されるのは当然とも考えてる。
そこもかっこいいんだよねぇ。
世の中に必殺を目指した作品って多くありますけど、そのポイントを押さえてないのはとりあえず分かった時点で視聴や読むの止めてますね。
好きな人もいるかもしれないから、どの作品がそうなのかということは言わないですが。
だからまぁ、私がやるのは主人公、ヒロインともに「ある意味快楽殺人者」これは絶対に外したくないですね。
悪人を殺すことに、ある意味快楽感じちゃってんだよ……。
で、主人公はまぁ、剣の達人にして、手裏剣なんかも投げさせるか。
シンドロームはモルフェウス/ノイマンで良いな、とすぐ決まったんですが。
……ああ、今回もダブルクロス小説でやります。今度はファルスハーツの変わり種セルって設定で。
対象が悪人限定の依頼殺人を専門に行うオーヴァードが集まってるって設定、ファルスハーツでしかやれんでしょ。
ヒロインがちょっと難航して。
モデルというか元ネタというか、インスピレーションというか。
念仏の鉄の美少女化で行こうと思ったんですよね。
(この時点でひょっとしたら怒りを買うかもしれない)
念仏の鉄と言ったら、素手で仕事をすることと、しょっちゅう遊女買ってるのがイメージとしてあるんで。
完コピとはとても言えんけど、片鱗を持たすためにヒロイン、経験人数3桁に達するような貞操観念ゼロの子にしようというのが最初に決まって。
素手で戦うからキュマイラ、というのはちょっと安直だし、キュマイラシンドロームを持ってるサブヒロインは前ので出してるんで、続くのは何か抵抗あって。
ハヌマーン/エンジェルハィロゥになりました。
素手をレーザーでコーティングして、対象の体内に貫手が難なく刺さるように出来るようにし、それで骨を抜き取るとかにするとらしくなるかな、とか色々考えました。
こういうの、考えてるときも楽しいんですよね。
さて、どうなるだろうか?
また、例によって書いているうちにプロットから逸脱してくる現象が起きるかもしれない。
これも楽しみですわ。
必殺ものを書きたくなってしまってます。
もうプロット書いちゃったし、今やってるガールズサイド終わり次第、そっち書いちゃおうかな。
結局また、「悩む、恨む、苦しむ、呪う」か……
まぁ、しょうがないんですけどな。
今、書きたいのはそれになってしまったんで。
まぁ大体、日常ものの主人公、今書いてるやつの主人公ヒロイン流用しようと思ってたんで、ちょうどいいかもしれませんの。
一応さ、ちょっとは読んでもらえてるみたいなんですけど、感想をまだ一件ももらってないから、別に需要無いよね。
急ぐ必要はないハズ。
必殺ものの方は、主人公の名前とキャラ付けどうするか、とちょっと考えたんですが。
だいぶ迷って、元祖仕置人のメイン二人の仕置人二人の名前をもじってつけようかと思いました。
だいぶ迷ったんですけどね?マジモンの殺オタに見られたら、マジで文句言われるかもしれないし。
私自身は、そこそこ殺オタレベルだから、マジの人の怒りのポイントが分かってないかもしれないので。
私なんて、せいぜい……
以前ね、新聞の投稿欄でどっかの弁護士が「死刑賛成論者は一昔前にやってた、金をもらって悪人を殺す殺し屋が主人公の、幼稚な時代劇に傾倒しているような考えの足りない人間たちだ!」と死刑賛成論を侮辱する内容の投稿してたんですよ。
で、読んだ当初は「死刑賛成論が幼稚ってこの弁護士ふざけたことを言ってやがるな」と怒りを覚えたんですが。
今は違いますね。
「必殺が幼稚?ふーん。ちょっと別室で話をしようか。ああ、心配しなくていい。明日から総入れ歯になるだけさ」
と、怒りのポイントがズレる程度にはファン。(おい
必殺の良さって、人間社会の不完全さの犠牲になって、社会に不満を持ってしまった人間が、金をもらって他人の「人間社会の不完全さの犠牲」を「表面上は」解決しようとするところだと思うんですよね。
目の前のさ、本人悪くないのに不幸レベル100になってる人を、他人をそこまで堕としたのに何の報いも受けていないその恨みの相手を殺すことで、せめて0か10くらいまで戻す、って、その心意気。
理解はできるから、そこが熱いわけですよ。
で、やる側は別に正義の味方のつもりなんてなくて。
ジコマンでやってるって分かってる。
こんなことをしても世の中良くならないってのも分かってる。
ついでに言ったら、バレた場合処刑されるのは当然とも考えてる。
そこもかっこいいんだよねぇ。
世の中に必殺を目指した作品って多くありますけど、そのポイントを押さえてないのはとりあえず分かった時点で視聴や読むの止めてますね。
好きな人もいるかもしれないから、どの作品がそうなのかということは言わないですが。
だからまぁ、私がやるのは主人公、ヒロインともに「ある意味快楽殺人者」これは絶対に外したくないですね。
悪人を殺すことに、ある意味快楽感じちゃってんだよ……。
で、主人公はまぁ、剣の達人にして、手裏剣なんかも投げさせるか。
シンドロームはモルフェウス/ノイマンで良いな、とすぐ決まったんですが。
……ああ、今回もダブルクロス小説でやります。今度はファルスハーツの変わり種セルって設定で。
対象が悪人限定の依頼殺人を専門に行うオーヴァードが集まってるって設定、ファルスハーツでしかやれんでしょ。
ヒロインがちょっと難航して。
モデルというか元ネタというか、インスピレーションというか。
念仏の鉄の美少女化で行こうと思ったんですよね。
(この時点でひょっとしたら怒りを買うかもしれない)
念仏の鉄と言ったら、素手で仕事をすることと、しょっちゅう遊女買ってるのがイメージとしてあるんで。
完コピとはとても言えんけど、片鱗を持たすためにヒロイン、経験人数3桁に達するような貞操観念ゼロの子にしようというのが最初に決まって。
素手で戦うからキュマイラ、というのはちょっと安直だし、キュマイラシンドロームを持ってるサブヒロインは前ので出してるんで、続くのは何か抵抗あって。
ハヌマーン/エンジェルハィロゥになりました。
素手をレーザーでコーティングして、対象の体内に貫手が難なく刺さるように出来るようにし、それで骨を抜き取るとかにするとらしくなるかな、とか色々考えました。
こういうの、考えてるときも楽しいんですよね。
さて、どうなるだろうか?
また、例によって書いているうちにプロットから逸脱してくる現象が起きるかもしれない。
これも楽しみですわ。