はめふら
殺されそうになったのに「本当に殺す気なら直接攻撃したはず」って言って、全く怯えないカタリナなんなのw
まぁ、あのクソ度胸、これまで破滅フラグ回避を念頭に動いてきた副産物かもしれませんけどもw
器のでかさがグッとくるなんてもんじゃないですなw
基本的にこんなんだから、他人が酷い目に遭うのは耐えられなくても、自分が酷い目に遭うのは平気なのよね。
燃えるわなぁw
で、2期あるらしいですけど。
どういう内容になるんですかね?
ゲーム的にはエンディング迎えている設定なんですよね?
今回の話で?
原作の方読んでないから分からないんですが、仕切り直しタイプっすかね?
今度は、カタリナの前世の記憶が目覚めるタイミングが遅れるとか。
(そういうタイプのはめふらの話どっかで見た気がするんで)
……そうすると、学園入学時に総スカン状態で、そこからの逆転か……
結構、キツイかも;
最初から嫌ってる人物に嫌われ続けるより、一時は絆を結んだ相手に嫌われる方がキツイわなぁ;
かぐや様
石上君の過去話ですけどさ。
真実知ってる我々からすりゃ、石上君嫌ってる連中はクズそのものですけど。
嫌ってる連中からすりゃ、あの対応はまぁ、しょうがないのかもなぁ、と思った。
だってさ、石上君の人格なんざ誰も知らんしな。
知らなきゃ、事実だけ見たらあの結論にもなるだろ。
なんというか。
駄菓子屋で勝手に駄菓子のパッケージ開けて食べてる子供が居たとして
「こら!お金払いなさい!」って叱ったら
店主「うちの子が何か?」
そんなんわかるかー!!!
ってもんですし。
だからさ、誤解するなんて酷い!恥を知れ!
とはなんないよな。必ずしも。
まぁ、一番悪いのあの演劇部の部長ですけどな。
最終的に秀智院の化け物じみた上層部の逆鱗に触れて飛ばされてしまいましたけど。
でもま、逆に言えば、被害を受けた当事者でもないのに、処罰感情持って誰かを責め立てるのはやめるべきだ、ってのもあると思うんですよ。
石上君問題でムカつくのは全てはそこに行きつくよな~。
石上君のことを「キモイ」とか言ってるキモイ方々、実際に何か石上君に被害受けたんですかね?(受けてるわけないけど。石上君はそんな子じゃないし)
で、今回は会長に惚れる話でもあるんですけどさ。
石上君が。
ここ、漫画の方が響きましたね。
音楽がちょっと邪魔だったかなぁ。
内容に集中したいところですし。
たった一人でも、自分のことを理解してくれる人がいるなら、他の連中に何を言われてもいいや、っての。
当時言われてましたけど、もし石上君が女だったら、かぐや様太刀打ちできないかもしれない位のライバルになってた(かもしれない)。
殺されそうになったのに「本当に殺す気なら直接攻撃したはず」って言って、全く怯えないカタリナなんなのw
まぁ、あのクソ度胸、これまで破滅フラグ回避を念頭に動いてきた副産物かもしれませんけどもw
器のでかさがグッとくるなんてもんじゃないですなw
基本的にこんなんだから、他人が酷い目に遭うのは耐えられなくても、自分が酷い目に遭うのは平気なのよね。
燃えるわなぁw
で、2期あるらしいですけど。
どういう内容になるんですかね?
ゲーム的にはエンディング迎えている設定なんですよね?
今回の話で?
原作の方読んでないから分からないんですが、仕切り直しタイプっすかね?
今度は、カタリナの前世の記憶が目覚めるタイミングが遅れるとか。
(そういうタイプのはめふらの話どっかで見た気がするんで)
……そうすると、学園入学時に総スカン状態で、そこからの逆転か……
結構、キツイかも;
最初から嫌ってる人物に嫌われ続けるより、一時は絆を結んだ相手に嫌われる方がキツイわなぁ;
かぐや様
石上君の過去話ですけどさ。
真実知ってる我々からすりゃ、石上君嫌ってる連中はクズそのものですけど。
嫌ってる連中からすりゃ、あの対応はまぁ、しょうがないのかもなぁ、と思った。
だってさ、石上君の人格なんざ誰も知らんしな。
知らなきゃ、事実だけ見たらあの結論にもなるだろ。
なんというか。
駄菓子屋で勝手に駄菓子のパッケージ開けて食べてる子供が居たとして
「こら!お金払いなさい!」って叱ったら
店主「うちの子が何か?」
そんなんわかるかー!!!
ってもんですし。
だからさ、誤解するなんて酷い!恥を知れ!
とはなんないよな。必ずしも。
まぁ、一番悪いのあの演劇部の部長ですけどな。
最終的に秀智院の化け物じみた上層部の逆鱗に触れて飛ばされてしまいましたけど。
でもま、逆に言えば、被害を受けた当事者でもないのに、処罰感情持って誰かを責め立てるのはやめるべきだ、ってのもあると思うんですよ。
石上君問題でムカつくのは全てはそこに行きつくよな~。
石上君のことを「キモイ」とか言ってるキモイ方々、実際に何か石上君に被害受けたんですかね?(受けてるわけないけど。石上君はそんな子じゃないし)
で、今回は会長に惚れる話でもあるんですけどさ。
石上君が。
ここ、漫画の方が響きましたね。
音楽がちょっと邪魔だったかなぁ。
内容に集中したいところですし。
たった一人でも、自分のことを理解してくれる人がいるなら、他の連中に何を言われてもいいや、っての。
当時言われてましたけど、もし石上君が女だったら、かぐや様太刀打ちできないかもしれない位のライバルになってた(かもしれない)。