幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

山形県沖で地震 新潟で震度6強 津波注意報を発表中

2019-06-18 | 地震

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6327196

6月18日(火)22時22分頃、新潟県で最大震度6強を観測する地震がありました。
震源地は山形県沖(酒田の南西50km付近)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は6.8と推定されます。
山形県、新潟県、石川県能登に津波注意報を発表中です。
海の中や海岸付近は危険です。海の中にいる人はただちに海から上がって、海岸から離れてください。 潮の流れが速い状態が続きますので、注意報が解除されるまで海に入ったり海岸に近づいたりしないようにしてください。
震源地:山形県沖 マグニチュード:6.8 震源の深さ:約10km

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190618-00000522-nnn-soci山形・鶴岡市、新潟・粟島に津波到達

【新潟で震度6強】山形・鶴岡市、新潟・粟島に1メートルの津波到達

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190618-00000517-nnn-soci津波到達予想時刻と満潮時刻

気象庁は18日午後10時22分ごろの地震による観測点ごとの津波到達予想時刻と満潮時刻を発表した。
山形県(津波注意報) 山形県各地 山形・鶴岡市鼠ケ関(到達予想時刻:津波到達中と推測、満潮時刻:19日午前5時51分)
山形飛島(到達予想時刻:18日午後10時30分、満潮時刻:19日午前5時52分)
山形酒田(到達予想時刻:18日午後10時40分、満潮時刻:19日午前5時49分)
新潟上中下越(津波注意報) 新潟上中下越各地 新潟粟島(到達予想時刻:津波到達中と推測、満潮時刻:19日午前5時38分)
新潟(到達予想時刻:18日午後11時0分、満潮時刻:19日午前5時36分)
新潟・柏崎市鯨波(到達予想時刻:18日午後11時10分、満潮時刻:19日午前5時38分)
佐渡(津波注意報) 佐渡各地 新潟・佐渡市鷲崎(到達予想時刻:18日午後10時40分、満潮時刻:19日午前5時37分)
石川能登(津波注意報) 石川能登各地 石川・珠洲市長橋(到達予想時刻:18日午後11時20分、満潮時刻:19日午前5時19分)
石川・輪島港(到達予想時刻:18日午後11時30分、満潮時刻:19日午前5時19分)
石川・七尾港(到達予想時刻:18日午後11時30分、満潮時刻:19日午前5時20分)
北海道太平洋西部(津波予報(若干の海面変動))
北海道日本海北部(津波予報(若干の海面変動))
北海道日本海南部(津波予報(若干の海面変動))
青森日本海沿岸(津波予報(若干の海面変動))
秋田県(津波予報(若干の海面変動))
富山県(津波予報(若干の海面変動))
石川加賀(津波予報(若干の海面変動))
福井県(津波予報(若干の海面変動))
京都府(津波予報(若干の海面変動))
兵庫北部(津波予報(若干の海面変動))
鳥取県(津波予報(若干の海面変動))
島根出雲・石見(津波予報(若干の海面変動))
隠岐(津波予報(若干の海面変動))
山口日本海沿岸(津波予報(若干の海面変動))

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグネシウム不足が歯周病の悪化を招く 生活習慣病と低栄養の関係

2019-06-18 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00000010-ykf-soci 略

 「歯周病は、健康と病気の間、未病のサイン。その大きな原因の1つは、現代の低栄養です」略

  歯周病は、歯ぐきの慢性炎症だ。歯垢(プラーク)や歯石、バイオフィルム(ネバネバする菌のかたまり)で守られた歯周病菌が悪さをすることで炎症が起こる。
 がんや糖尿病、心血管疾患、認知症などの生活習慣病も、慢性炎症が原因だ。たとえば胃がんの原因の1つは、ピロリ菌による胃粘膜の炎症だ。
 「約20年前までは、がんの原因は、ウイルスか放射線というのが定説でした。しかし今は、細菌と内臓脂肪による慢性炎症で説明できるようになりました」
 がんだけではなく、脳卒中や心臓病などをもたらす動脈硬化や糖尿病も、細菌や内臓脂肪による炎症で説明できる。細菌が体内に入る経路の1つが、口腔からだ。炎症を起こした歯ぐき(歯周ポケット)から、歯周病菌やそれらがもたらす内毒素が血管に入り、血流に乗って全身に届けられ、その先で炎症を起こす。近年では、唾液に乗って菌が直接腸まで届き、そこから腸もれ(リーキーガット)を起こして体内に入り込み、たどり着いた先で炎症を起こすこともわかってきた。
 内臓脂肪も、それ自体が炎症を引き起こす物質を分泌するため、多くの臓器が炎症を起こす。たとえば糖尿病は、メタボリックシンドロームによって悪化することと、歯周病との関係が有名だ。つまり、内臓脂肪と歯周病菌の両方からもたらされる慢性炎症が原因と考えることができる。
 この慢性炎症による悪影響を減らすために、現代の低栄養を改善する必要があると花田教授は話す。たとえば歯周病も糖尿病も、ミネラルの1つ、マグネシウム不足によって悪化することがわかっている。
 「マグネシウムをたくさん摂っている人は歯が抜けにくい、という研究データがあります。マグネシウムなどのミネラルやビタミンが不足する現代の低栄養は、好きなものだけを食べる食生活を送る人だけでなく、歯の少ない高齢者にも起こります。また、マグネシウムが不足すると、糖尿病の特徴であるインスリン抵抗性(インスリンが効かない)が発現し、やがてインスリンの分泌能力低下が起こります」
 マグネシウムの働きは多岐にわたるが、花田教授によると、傷口を治すときにも使われるという。歯周病による口腔粘膜の傷がマグネシウム不足で修復できなくなり、歯周病が悪化していくのだ。
 多くの現代人に不足しているマグネシウムだが、歯周病を治療すると血中のマグネシウム濃度が上がる、というデータもあるそうだ。
 「歯周組織で使われていたマグネシウムが、治療により血清に残る。ということは、糖尿病のリスクが下がるということにつながっていきます」略

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。