幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

秋田県沿岸北部を震源に2回の揺れ 男鹿市では震度3を観測 秋田県3回 長野も多い 南海トラフに関係するところも

2021-04-17 | 地震

秋田県沿岸北部を震源に2回の揺れ 男鹿市では震度3を観測(秋田朝日放送) - Yahoo!ニュース

マグニチュード 最大震度
2021年4月17日 14時45分ごろ 栃木県北部 3.1 1
2021年4月17日 11時04分ごろ 福島県沖 3.8 1
2021年4月17日 1時31分ごろ 長野県北部 2.5 1
2021年4月17日 0時11分ごろ 西表島付近 4.1 1
2021年4月16日 22時07分ごろ 長野県北部 2.2 1
2021年4月16日 21時41分ごろ 長野県北部 2.6 1
2021年4月16日 21時32分ごろ 長野県北部 2.9 2
2021年4月16日 20時51分ごろ 宮城県沖 4.0 2
2021年4月16日 20時23分ごろ 長野県中部 2.5 1
2021年4月16日 19時30分ごろ 秋田県沖 2.5 1
2021年4月16日 17時55分ごろ 日向灘 3.8 2
2021年4月16日 17時10分ごろ 安芸灘 3.0 1
2021年4月16日 15時38分ごろ トカラ列島近海 2.8 1
2021年4月16日 12時44分ごろ トカラ列島近海 2.3 2
2021年4月16日 8時33分ごろ 秋田県沿岸北部 4.2 3
2021年4月16日 5時47分ごろ 内浦湾 4.5 3
2021年4月16日 4時29分ごろ 秋田県沿岸北部 4.0 3
2021年4月16日 2時29分ごろ 長野県中部 1.8 1
2021年4月15日 20時24分ごろ 浦河沖 4.2 2
2021年4月15日 17時56分ごろ 豊後水道 3.1 1
2021年4月15日 14時48分ごろ トカラ列島近海 3.3 2
2021年4月15日 13時10分ごろ トカラ列島近海 2.2 1
2021年4月15日 12時10分ごろ 長野県北部 2.8 2
2021年4月15日 10時07分ごろ トカラ列島近海 2.3 1
2021年4月15日 9時11分ごろ 長野県北部 2.6 2
2021年4月15日 4時38分ごろ 長崎県島原半島 2.5 1
2021年4月14日 19時03分ごろ 宮城県沖 4.0 2
2021年4月14日 13時53分ごろ トカラ列島近海 3.7 3
2021年4月14日 12時27分ごろ 青森県東方沖 4.4 3
2021年4月14日 11時59分ごろ 長野県北部 2.3 1
2021年4月14日 7時18分ごろ トカラ列島近海 2.1 1
2021年4月14日 7時11分ごろ トカラ列島近海 2.6 1
2021年4月14日 6時01分ごろ 三重県南部 2.4 1
2021年4月14日 2時01分ごろ 長野県北部 1.6 1
2021年4月14日 1時53分ごろ トカラ列島近海 2.0 1
2021年4月14日 1時33分ごろ トカラ列島近海 2.5 2
2021年4月14日 0時55分ごろ トカラ列島近海 2.6 1
2021年4月13日 23時38分ごろ 長野県北部 1.7 1
2021年4月13日 23時37分ごろ トカラ列島近海 3.6 3
2021年4月13日 22時53分ごろ 長野県北部 3.6 3
2021年4月13日 20時12分ごろ トカラ列島近海 2.9 1
2021年4月13日 17時37分ごろ 和歌山県南部 3.2 2
2021年4月13日 16時54分ごろ 和歌山県南部 4.4 3
2021年4月13日 13時09分ごろ 紀伊水道 2.7 2
2021年4月13日 12時53分ごろ トカラ列島近海 3.5 2
2021年4月13日 12時03分ごろ トカラ列島近海 3.1 1
2021年4月13日 10時54分ごろ トカラ列島近海 3.7 3
2021年4月13日 6時08分ごろ トカラ列島近海 3.0 1
2021年4月13日 3時32分ごろ トカラ列島近海 2.3 1
2021年4月12日 23時12分ごろ トカラ列島近海 2.6 1
2021年4月12日 23時01分ごろ トカラ列島近海 5.2 4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米首脳会談の共同文書に「台湾」を明記へ!日中国交正常化前の1969年以来

2021-04-17 | 世界

【速報中】菅首相「台湾海峡の重要性、日米で一致」
https://www.asahi.com/articles/ASP4H750DP4HUTFK01X.html?iref=com_flash

 菅義偉首相が16日午後(日本時間17日午前)、米ワシントンでバイデン大統領との首脳会談に臨みます。外国首脳として初めてとなるバイデン氏との対面での会談は、広く国内外の注目を集めています。首相が15日夜に東京・羽田空港を出発してから18日に帰国するまで、訪米をめぐる動きをタイムラインでお伝えします

【速報 JUST IN 】日米共同声明 “台湾海峡の平和と安定の重要性強調” 記述 #nhk_news
 
【日米首脳会談】菅首相は共同記者会見で「台湾海峡の平和と安定の重要性を改めて確認した」と明らかにしました。バイデン米大統領は「日米同盟、共通の安全保障への強固な支援を確認した」と語りました。 https://s.nikkei.com/32nqfac
 
【速報】日米首脳会談の共同文書に「台湾」を明記することに。日本政府が明らかにした http://asahi.com/skh/202104170001.html?ref=flashmail
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史上最速でスクショがとれるワザ!「[Windows]+[Shift]+[S]」って知ってる?

2021-04-17 | 徒然なるままに

史上最速でスクショがとれるワザ!「[Windows]+[Shift]+[S]」って知ってる?【動画で解説】(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

● 最速でスクショをとるにはどうすればいい?  表示中の画面を撮影したいときは、一般的には[PrtSc]キーを押しますが、ウィンドウズ10以降では、[Windows]+[Shift]+[S]キーを押せば、「切り取り&スケッチ」アプリが起動し、画面の任意の範囲を撮影できます。  撮影(切り取り)する範囲は、[四角形の領域切り取り][フリーフォーム領域切り取り][ウィンドウの領域切り取り][全画面表示の領域切り取り]から選べます。  たとえば、[四角形の領域切り取り]を選んで画面上の任意の範囲をドラッグすると、四角く撮影(切り取り)できます。  このようにして撮影した画面は、メールや文書、スライドなどに[Ctrl]+[V]キーを押して貼り付けます。  操作の例として、ウェブページの一部を撮影して、メールに貼り付けてみます。  撮影する画面を前面に表示して[Windows]+[Shift]+[S]キーを押します。  ドラッグした範囲の画像がクリップボードにコピーされるので、貼り付けたいメールや文書などを開いて[Ctrl]+[V]キーを押して、画像を貼り付けます。  また、ドラッグ直後に「切り取り領域がクリップボードに保存されました」というメッセージが表示されるので、これをクリックすると「切り取り&スケッチ」アプリを使って、撮影した画像を保存することもできます。  また、動画で解説している通り、スクショを取る方法としては、[Windows]+[PrtSc](プリントスクリーン)という方法もあります。このショートカットキーでは、全画面を自動保存することができます。  以上になります。ぜひ、本動画を活用して、スキルアップに役立ててみてください。  ※画面の撮影のショートカットキーは、会社が所有するPCの場合、セキュリティ上、動作しないように設定されているケースがあります。

コメントから

マニュアル作るときに便利な[Alt]+[PrtScr]もあるよね。アクティブウィンドをスクラッチパッドにコピーしてくれる。知っている人は多いと思うけど、スクリーンショットならこちらを記事にしたほうが良いと思う。
操作手順のマニュアルって、ここを左クリックしてこの画面のココに入力、って記述が多いからアクティブウィンドウのスクショ作業が結構多い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから4月17日の2

2021-04-17 | 医療、健康

大阪です。病院はすぐに入れないのでとりあえずホテルの順番が回って来たのでホテルに行きました ホテルは看護師さん居るし自宅よりはマシかと思いましたが、もちろん処置は有りません。医療崩壊してます
引用ツイート
SpO2が90って大丈夫じゃないよ
救急車ー!!地域分からないけど、保健所のその対応はまずい…。  twitter.com/LnRdzT0wZZfROs…

「第3波は高齢者が多かったが、今回は比較的若い世代に広がっていて、基礎疾患のない人も重症化している。幅広い年齢層で重症化するリスクが出てきたと感じているが、患者が毎日運ばれてくる状況で病床が足りなくなる可能性は非常に高い」
中河内救命救急センター 山村仁所長
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210415/k10012973951000.html

ワクチン接種
引用ツイート
% of Population Vaccinated w/ 1+ Doses of Covid-19 Vaccine...
Israel: 62%
UK: 49%
Chile: 40%
US: 38%
Serbia: 29%
Singapore: 20%
Canada: 20%
Spain: 19%
France: 18%
Germany: 18%
Italy: 16%
Poland: 16%
Brazil: 12%
Argentina: 12%
Mexico: 8%
India: 8%
Russia: 5%
S. Korea: 3%
Japan: 1%

これから感染拡大が本格的になってくるというのに、、、
1日の死者がもう46人にもなっている。
ご冥福を祈ります。

画像

日本国内の人は戦時中のプロパガンダよろしく「他の国も海洋放出している」だの「ALPSで処理している」だの政府の国際犯罪的デマに騙されてるけれど、サイエンス誌や他の国の報道見れば分かるように福島のはトリチウム水でなく放射能汚染水
国連、処理水放出「深い憂慮」
https://t.co/W2MFTJgMVw?amp=1

世界の原発で海洋放出するのは冷却に使われた閉じたサイクルの「冷却水」で、日本のメルトダウンしてメルトスルーしている人間が近付けば秒殺されるデブリに直接触れた放射能汚染水で、ALPSでフィルターにかけても核種オールスターは健在。これを基準値以下になるまで除去すると言ってるのだけれど、

4/14発表  沖縄県那覇市
40代女性 救急搬送後に死亡
3/26 自宅で調子が悪くなり救急搬送先でPCR検査を受けたが、その日のうちに死亡。
女性には糖尿病と高血圧の基礎疾患があった。
ご冥福をお祈り致します。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc4ffaedc6f093c11050306d673a539e13f6605f
#高齢ではない方の死亡
#子供関連情報
4/10 愛知県 一宮市
40代男性 救急搬送後に死亡 
死後陽性判明
ご冥福をお祈り致します。

都の開設したコロナ後遺症相談窓口に思い切って電話してみた。結果「かかりつけの内科の先生に相談してください」。何の為の窓口なのだろう…心底ガッカリ。。

東京都発熱相談センターも同様の回答でした。がっかり感ハンパない。

ワクチン接種完了後も5800人が感染 米CDC発表 https://cnn.co.jp/usa/35169406.html 

うちの親も、いったんは地元の自治体からワクチン接種の連絡が来たが、その後連絡が途絶え、何か怪しい雲行きだと思って連絡したら「延期になりました」と言われたという。この国は、もう先進国で標準的な国民防護の行政をできない国になっていた。腐敗と堕落を甘く見たツケ。
引用ツイート
厚労省のワクチン接種実績が更新されなくなったと思っていたら、官邸のページに移動したみたいで、確認してみたら、高齢者ワクチンは1日に1500回程度しか出来ていない。高齢者だけでも約3600万人いるのですよ!このペースでは高齢者だけでも4万日以上かかっちゃうよ!
https://kantei.go.jp/jp/content/KOREI-vaccination_data.xlsx

児童虐待被害、過去最多2172人―警察庁 : 児相への通報は10万人超
https://t.co/0iZwVUO34p?amp=1

【速報】大阪1209人感染 4日連続で過去最多更新
大阪府では、新たに1209人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。4日連続で過去最多を更新し、1000人を上回るのも4日連続です。
新規感染者...推移は?▼
https://news24.jp/archives/corona_map/index3.html

今のバージョンのコロナウイルスは、太陽と気候の影響から逃れられない。北半球では北緯30度〜60度のエリアがコロナウイルスにとって最も適している。コロナウイルスから逃れるために移動することを考えているのであれば、この地帯の上か下に行くのが望ましい。

BBCニュース - ICU患者の半分が40歳以下、感染広がるブラジルを取材 新型コロナウイルス
https://bbc.com/japanese/video-56742332

日本が、処理水を薄めて海洋放出する話は、フランス人は知っているが、
フランスが同じく処理水を薄めて海洋放出する話は、フランス人は知らない。
日本のそれ系の情報発信力が異様にあるのか?
そして、フランスはそういうたぐいのフランスのニュースは目立たせない能力が高いのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから4月17日の1 吸入ステロイドは軽症早期COVID-19治癒早め重症化阻止の可能性&ファイザーワクチンは常温4-6ヶ月保管開発中&一斉休校考えていない 他

2021-04-17 | 医療、健康

1) 吸入ステロイドは軽症早期COVID-19症例の治癒を早め、重症化を阻止する可能性
2) ファイザーワクチンは常温で4-6ヶ月保管できるものを開発中
3) 大阪:第4波はまるで違う
4) 大阪の感染状況は「災害レベルの緊急事態」
5) 文科相:感染者急増でも「一斉休校考えていない」
6) 東京都:4/5の週はN501Yが37.8%、E484K単独変異が45.9%
7) イスラエル:18日より屋外でのマスク着用は不要
8) 国境なき医師団がブラジル当局に「科学的根拠に基づいた一元的対応を」
9) フランスの死亡者数は10万人超え

「この1年間、ブラジル当局は新型コロナ感染が際限なく広がるのを見てきました。
エビデンスに基づいた公衆衛生対策をとることを拒否したがゆえに、余りにも多くの命が失われていきました。

●吸入ステロイドは軽症早期COVID-19症例の治癒を早める
→ブデソニド吸入を用いた検討です。
主要アウトカムである緊急受診をNNT8で有意に減少させているため、重症化阻止効果があるとも言えるかもしれません。
非盲検ではありますが、体温での客観的数値も有意に良好です。

結果からは10日以後に差が明確になる印象で、その機序はやはり局所での免疫抑制活性である可能性が高そうです。
Inhaled budesonide in the treatment of early COVID-19 (STOIC): a phase 2, open-label, randomised controlled trial
https://t.co/3KGaAkXJM8?amp=1
----
・中国、イタリア、米国でのCOVID-19入院例に関する初期の報告では、対象患者における喘息およびCOPDの割合が有意に少ない事を示していた。

我々はこれが、これらの患者で広く使用されている吸入ステロイドが原因であるという仮説を立て、吸入ステロイドの早期COVID-19患者の治療における有効性について検討した。吸入ステロイドはウイルスの細胞侵入に重要な、気道上皮細胞におけるACE2とTMPRSS2遺伝子の発現を抑制することが示されている。

・軽症COVID-19で発症7日以内の成人を対象とし、吸入ブデソニドをと標準治療を比較する第2相非盲検RCT(Steroids in COVID-19; STOIC)を実施した。

・試験はイギリス、オックスフォードシャー州で行われた。参加者は年齢(40歳以下/41歳以上)、性別、基礎疾患(1つ以下/2つ以上)で層別化し、ブデソニド群と標準治療群に1:1に無作為割付された。ブデソニドはタービュヘイラーの1回吸入で400μgであり、1回2吸入1日2回を症状が消失するまで継続した。

・主要評価項目は、COVID-19に関連した医療機関への緊急受診とし、PPおよびITT解析を行った。副次評価項目は、自己申告による症状消失、Common Cold Questionnare(CCQ)およびInFLUenza Patient Reported Outcome Questionnaire(FLUPro)を用いた症状評価、体温、酸素飽和度、SARS-CoV-2ウイルス量とした

・本試験は、独立した組織による統計解析により、これ以上参加者を増やしても結果は変わらないと判断され、早期に中止された。
(結果)
・2020年7月16日から12月9日の期間に167人がリクルートされ適格性が評価された。21人が基準を満たさず除外され、146人が検討対象となった

・73人が標準治療、73人がブデソニド群に割り付けられた。平均年齢45歳、両群の発症からの期間の中央値は3日だった

・主要アウトカムは、PP解析(n=139)では標準治療で70人中10人(14%)、ブデソニド群で69人中1人(1%)で見られた(p=0.004)。ITT解析では標準治療で11人(15%)、ブデソニド群で2人(3%)で見られた(p=0.009)。臨床的悪化を抑制するためのブデソニドのNNTは8人だった。

・ブデソニド群は標準治療と比較して、臨床的回復が1日短かった(中央値7日 vs 8日、p=0.007)。

・最初の14日間における発熱日数の割合の平均はブデソニド群が低い傾向があり(2% vs 8%, p=0.051)、1日以上の発熱があった割合もブデソニド群で低かった。解熱剤の必要日数も標準治療と比較して少なかった(25% vs 50%, p=0.025)。

・day 14およびday 28で持続性の症状があった割合もブデソニド群が少なかった(p=0.003)。
・CCQおよびFLUProの14日間の総スコア変化の平均は、ブデソニド群で有意に良好だった(p=0.044)。
・酸素飽和度やウイルス量のCt値での比較では、両群に差はなかった。

・ブデソニドの安全性は高く、5例(7%)で自然に軽快した有害事象を認めたのみだった。
----

・自己申告による症状消失までのKM曲線
ブデソニド群が有意に早い症状消失を認めています(p=0.007)。
両群の差が開き始めるのは10日目以降であり、過剰免疫が起こってくるstageです。
ブデソニドの効果の主体は、局所の免疫抑制であることを示唆している可能性がありそうです。

画像

・体温の最高値のバイオリン図での比較
ブデソニド群で有意に低いという結果(p<0.001)。
平均するとわずか0.49度の差しかありません。
しかし37度以上、38度以上で区切って両群を見ると、臨床的にはかなり明確な差がある事が分かります。
バイオリン図の威力を感じる結果です。

画像

・FLUProによる症状評価の結果
Aが全症状の合計、Bが全身症状、Cが鼻症状です。
その他の症状も共通してブデソニド群が経過良好で、その差は10日以降に顕著になってくる印象です。

画像

→一方で、日本で行われた、抗ウイルス効果も持つはずの吸入ステロイドであるシクレソニドは無効という結果でした。
無症状あるいは軽症例を対象とした対照群とのRCT。

シクレソニド群は400μgを1日3回、7日間吸入。
主要評価項目を8日以内のCTでの肺炎増悪とすると、RR 2.08で有意にシクレソニド群が悪化したというnegativeな結果。
今回の検討ではステロイドの効果が見られたのは治療10日以降からでしたので、両者は決して矛盾した結果とは言えないかもしれません・・・

吸入ステロイド薬シクレソニド(販売名:オルベスコ)のCOVID-19を対象とした特定臨床研究結果速報について
https://t.co/gvIw0DLEFS?amp=1

●ファイザーワクチンは常温で4-6ヶ月保管できるものを開発中
→これが実現すれば途上国への供給も可能になります。
mRNAワクチンの死角はほぼなくなると言えるでしょう

ファイザーCEOが1年以内に3回目接種が必要になる可能性が高く、その後は年1回になるのでは?と。
中和抗体の減衰というよりは、変異株による中和活性の低下がその鍵を握っているという見解です。

ブラジルとインドでの大規模感染は新たな免疫逃避変異株の出現リスクを高めています。
まずは最近インドで出現したL452R/E484Q変異株(B.1.617)に対する、ワクチン免疫者の中和活性の検討が急務でしょう。

次に注意すべきは南アフリカ変異株ではないのかもしれません。
コロナワクチン、接種後1年以内に3回目必要か ファイザーCEO
https://t.co/9XOZPjCOaI?amp=1

●日本の状況
→東京都の推移
東京都 新型コロナ 667人感染確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210416/k10012978521000.html
------
都内で新たに667人が新型コロナウイルスに感染していることを確認
都の基準で集計した16日時点の重症の患者は、15日より6人増えて43人
-----
本日の全国の感染数・推移
大阪1209人、兵庫510人、愛知224人、神奈川209人、
埼玉163人、千葉155人、福岡138人、沖縄103人、京都100人、
北海道98人、奈良89人、宮城68人、長野62人、岐阜56人、茨城52人、愛媛45人、滋賀40人、新潟40人、
三重36人、石川35人、和歌山33人、静岡32人、岡山31人、徳島30人、
4月16日 新たに確認された感染者数
https://t.co/90gSdETBQF?amp=1

→第4波はまるで違う
若年者、基礎疾患のない患者も重症化していると。
第3波までの経験がプラスになるどころか、逆に足枷になってしまっている可能性があります。
イギリス変異株に対して、これまでどおり緊急事態宣言が効果を持ちうるのか?
早く決断、実施して、検証する必要があると思います。

“第4波はまるで違う”大阪の記者が感じる医師の危機感
https://t.co/cLBAmbmhvb?amp=1

→大阪の感染状況は「災害レベルの緊急事態」
大阪の医療政策のトップの発言です。
重症者の試算で「府内」で厳しすぎるという意見もあったようですが、低く見積もってしまうほうが危険だと思います。
9-11日の変異株の割合は82.8%だったと。

大阪「災害レベルの緊急事態」 府の医療政策トップ警鐘
https://t.co/lxNa98rrDh?amp=1

→文科相:感染者急増でも「一斉休校考えていない」
この国難とも言える状況にあって、余裕のコメントに聞こえます。
政府は現状の延長線上に、感染者減少の未来が見えているのでしょうか?

他に対策があるのなら、国民に対策のステップを提示して安心させてほしいです。
文科相「一斉休校考えていない」
https://t.co/2GUAlHuOKS?amp=1

→東京都の変異株検出率推移
4/5-4/11の週はN501Yが37.8%、E484K単独変異が45.9%。
従来株はもう16.3%を占めるのみです。
気になるのはE484K変異株がN501Yにやや劣るものの、従来株より感染拡大における優位性を持っている事です。

この株は他に重要な変異がないか、ゲノム解析が必要だと思います。
都内の変異株の発生割合
https://fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/screening.html

画像

→イスラエル:18日より屋外でのマスク着用は不要
ワクチン接種率は13日時点で国民の53%。
屋内では引き続きマスク着用が必要だと。
換気不十分による多量のエアロゾル吸入リスクを重視しているのでしょう。

政策が科学的知見に忠実に基づいて行われている印象です。
イスラエル、屋外でマスク不要に
https://t.co/kfUZveY8p7?amp=1

→止まらないブラジルの感染爆発
・対応が一元化、組織化されていない
・感染拡大を抑えるという政治的意思が欠如している
まるで日本の事を言われているようです。

国境なき医師団がブラジル当局に「科学的根拠に基づいた一元的対応を」と。
新型コロナウイルス:大惨事を招いたブラジルは科学的根拠に基づいた対策を
https://t.co/XjPTqK2luB?amp=1

→フランスの死亡者数は10万人超え
「ロックダウンはしない」と明言していましたが、感染拡大がとまらず。
結局、4/3より3度目の全土ロックダウンに追い込まれています。

・一斉休校
・日用品以外の小売店の営業停止
・自宅から10km圏外への移動禁止
仏、コロナ死者10万人突破 世界で8番目の多さ
https://t.co/Og6cKIbzOj?amp=1

→欧州の死亡者数は再び増加傾向へ
ワクチン接種が始まり減少傾向になったはずでしたが・・・
各国でのイギリス変異株流行による感染者増加が、ワクチン接種の速度を上回っているように見えます。
イギリス変異株の驚異が従来株よりも遥かに高い事はもう確実だと思います。
https://statista.com/statistics/1102288/coronavirus-deaths-development-europe/

画像

わおっ。1億円あった自分の収入を90%削って全従業員の最低年収を、7万ドル(約760万円)に。その結果収益が3倍とな。これすごいモデルケースになるね。→従業員の賃上げで「社会主義者」と罵られたCEO、6年後会社の収益は3倍になっていた
https://t.co/gLfWibYykk?amp=1

日本の性交同意年齢は13歳。
110年以上前の、明治時代に制定されたまま。
https://www.afpbb.com/articles/-/3342428?cx_amp=all&act=all
フランス、性交同意年齢を15歳に設定 法相「歴史的」

「こども庁を内閣府に設置し、現在は文部科学省が所管する小学校、中学校の義務教育を移管するとしている。」
内閣府に義務教育?!はぁ?

悲惨なのは福島県。今年は3日間の聖火リレー運営に2億円。加えて、昨年「延期決定」で聖火リレーも急遽中止になり、沿道警備のキャンセル料2.5億円が発生。福島県は組織委にキャンセル料の負担を求めたが、いまだに支援はない。冷酷すぎないか
聖火リレーに税金116億円を支出
https://t.co/k6f31nz3Ce?amp=1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。