#メラトニン
じたいの効用が全て明らかになってません
昔は睡眠ホルモンしかでしたが
今は最強の癌抑制の抗酸化物質
さらに
免疫細胞を操るホルモン司令塔。
さらに
外部からいれても頭部への脳幹通ると
聞きました。
研究発表がたりないようですが
最強サプリですね
日本は大量に取らせないため規制
メラトニンは年齢と共に減少するのですね 平畑先生の発言も見ました。
>メラトニン…はACE2発現量を調整し、コロナウイルスの細胞内侵入を防ぐ可能性が示唆されている…
コロナで子供の発症が比較的少なかったのは、メラトニンの関係かな?と素人の私は思いました…
https://tainaidokei.jp/mechanism/3_3.html
ワクチンを接種した後COVID-19の陽性反応を示す人々
https://t.co/ThGlG7nnjJ?amp=1
ワシントンで200人以上が陽性反応を示しました
そのうち5人が死亡
ミズーリ州セントルイス郡では71人が予防接種を受けた後に陽性反応を示しました
ミシガン州ではワクチン接種後に陽性反応を示し、そのうち3人が死亡
宗宮誠祐先生がまとめて下さった「イベルメクチンとCOVID-19のメタ解析論文を考える 第3版」を私どものホームページに記載させて頂きました。RCTの考えなども述べられており、勉強になります。
https://kitasato-infection-control.info/index.php?FrontPage#7s8d6f87
フランスのMedinCell社(メダンセル社)は現在イベルメクチンの注射製剤を開発中。
BEPO® technologyという先進技術を用い一回注射するだけで長期間安定した薬効を期待する。
最近イギリスで行われた臨床試験により、まずは「経口」での長期間連日投与での安全性を確認した。
https://t.co/dq4fawjChH?amp=1
国産治療薬 早期承認訴え 「イベルメクチン」コロナ増殖抑制報告も #FNNプライムオンライン
https://t.co/8aqMUsadrY?amp=1
インド:ウッタル・プラデーシュ州が発表した、検査結果を待つ間に在宅で療養している症状のある人向けの薬のリスト薬
引用ツイート
・イベルメクチン12mg 1日1回(食後) 3日間連続
・アジスロマイシン500mg 1日1回(食後)3日間連続
・ドキシサイクリン100mg 1日2回 10日間
・Crocin(解熱鎮痛剤)650㎎ 1日4回3日間 または発熱時
・Zinconia (ビタミンC+亜鉛)500mg 毎日10日間
・Calcirol Sachet (ビタミンD3) 週1回 6週間
https://t.co/R290aKZvTD?amp=1
インド:
ウッタル・プラデーシュ州が発表した、検査結果を待つ間に在宅で療養している症状のある人向けの薬のリスト。
チーフメディカルオフィサー、DK Garg医師が提供とのことだが、州政府のホームページでは未確認。
裏が取れてない上ヒンディー語なので誤訳してるかも。
プレプリント『T細胞とB細胞の機能変化は回復期のCOVID-19患者で持続する』
https://t.co/Hpab7lBSi3?amp=1
COVID-19での入院後のB細胞・T細胞の機能変化は、長期的な免疫に影響を与え、長期後遺症の一因となっている可能性が示唆された、と。
MedinCellは、長時間作用型注射剤による有効成分の連続放出をシミュレートするために、経口で毎日定期的に摂取されるイベルメクチンをテストした。
https://t.co/LTl4nPrZ3B?amp=1
健康なボランティアに1ヶ月以上の連続投与で100μg/ kg /日の用量までのイベルメクチンの安全性を確認した。
フィリピン:
イベルメクチン、メチルプレドニゾロン、ステロイド、メラトニンなどの臨床試験を開始するとデラ・ペナ科学技術大臣が発表。
既に重度のCOVID-19患者のためのバージンココナッツオイルの臨床試験は進行中。
https://t.co/neQzPGIYeb?amp=1
https://researchsquare.com/article/rs-379291/v1
SARS-CoV-2の高い伝染性変異株は、野生型よりも薬物療法に感受性が高い可能性がある
シミュレーション解析結果から、感染力の高い亜種が存在する地域では、曝露前または曝露後に抗ウイルス剤を予防的に投与する役割があると考えられる。
新型コロナウイルス感染症に罹患した症状の軽重に依らず, "回復”後, 7か月が経過した時点で元患者の68%に就労能力が無く, 78%に慢性疲労の兆候が残っている
https://t.co/46QNMZy7vk?amp=1
オリーブの葉の抽出物から得られる天然成分を使用した点鼻スプレーです。北キプロス-トルコ共和区のニアイースト大学がイタリアの企業と共同で開発しています。
https://t.co/rH4F03NPr1?amp=1
COVID-19に対する保護用点鼻スプレーを開発、北キプロスで小規模ながら生産が開始されました
(2021/4/17)
ルテオリンとケルセチンは経口投与では吸収されにくいがオリーブオイルを用いたリポソーム製剤では、その薬物動態が大幅に改善される。実際にオリーブオイルを用いたルテオリン製剤 NeuroProtek は自閉症スペクトラム障害の改善に有効に用いられており、別の製剤BrainGainはブレイン・フォグを軽減した
新型コロナ感染回復後やワクチン接種後の免疫応答を調べる皮膚テストとは? コロナウイルス由来の抗原物質に反応するかどうかという、ツベルクリン反応検査みたいなものでしょうか。
https://t.co/RsMBPcSptk?amp=1
アスペルギルスという真菌(カビ)の胞子が, 免疫機能が弱まっているCOVID-19患者の肺に入ると,死に至ることがあります。集中治療室では,日和見病原体による危険な二次感染がよく見られ,医師たちはCOVID-19患者にとって特別な脅威であるアスペルギルスに警鐘を鳴らしています。
https://t.co/EHYK5VkAIm?amp=1
免疫抑制剤は諸刃の剣であり、他の感染症への扉を開いてしまうとCrum-Chianflone氏は言う。アスペルギルス感染の可能性が高い4人のCOVID-19患者を対象とした最近の観察研究では、3人が推奨されていたよりも高用量のステロイドを投与され、全員が死亡したことが報告された。
内服ではカモスタットは一年前から有望No1
引用
→RNA依存性RNAポリメラーゼ(RdRp)阻害剤であるレムデシビルとEIDD-2801、TMPRSS2阻害剤であるカモスタットとナファモスタットの4種類としており、ACE2-iPS細胞がCOVID-19治療薬候補の評価ツールとして利用可能であることも示されたとする
京大、iPS細胞で新型コロナ感染の個人差を再現することに成功
https://news.mynavi.jp/article/20210420-1875295/
今回の研究では、アデノウイルスベクターを用いて、未分化のヒトiPS細胞にACE2とTMPRSS2を過剰発現させた「ACE2-iPS細胞」が作製された。
→ACE2-iPS細胞が薬物スクリーニングに使用可能かどうかの検討として、COVID-19臨床試験で使用されている8つの治療薬候補を対象とした評価を実施。その結果、レムデシビルの抗ウイルス効果が最も強いことが確認された。→
→ほか、クロロキンならびにファビピラビルはウイルス複製を阻害せず、イベルメクチンは細胞毒性が高いことも判明したとする。このほか、ACE2-iPS細胞において抗ウイルス効果を示すことが確認されたのは、→
イベルメクチンは副作用が少ないことが売りなのに気になる結果ですね。
今後臨床的な薬の毒性との相関関係が様々な薬で研究されると良いと思います。
無症状の感染者がどれくらいいるのか、島根県では全員入院させて経過を見て、無症状で入院しても、その後6割は症状が出てきて、1人80代の方が亡くなったと発表していた。体調が万全な健康体の人では、鼻水とか背部痛とか下痢とか倦怠感、頭痛でも、「異常な症状」と申告できるのかもしれない。
シマニシキソウ (Euphorbia hirta) は、フィリピンで Tawa-Tawa と呼ばれ, COVID-19患者に対する臨床試験が予定されているようです。
https://t.co/lKR2awcUAA?amp=1
プラスメプシン・プロテアーゼに対するシマニシキソウの抗マラリア・ファイトケミカルの同定: in silicoアプローチ - Pub 2019/12/31
通販も差し入れも不可能ってあんまりです!!マーク災害準備品のようにいつ療養放置されても良い準備をしなければならないなんて
引用
千葉で新型コロナホテル療養の男性が無断外出というが、ホテル療養は基本的に医師の診察もなければ薬の配布もされず通販や差し入れも不可能な所が殆どなので、病人を監禁する監獄にしかなってないのがそもそも問題。中国ですら陽性者有症者は医師の診断や薬の投与が受けられる。監視強化は方向が違う。 twitter.com/nhk_news/statu…
N501Y変異株。基礎疾患ない若者もCTで両肺胞に磨りガラス状の白い画像。ウイルス性肺炎じゃないサイトカインストーム肺炎。ACE2吸着力が強いからあっと言う間にサイトカインストームが広がる。速いから血管内皮細胞、心筋、肝臓、膵臓にまで広がる。サイトカインストームのメカニズム固定ツイートあり
今TVでやってた。ざいたくで自粛してマスクしてコンビニ行っただけで感染する変異株。もうなす術なしだよね
トイレのハンドドライヤーを禁止していたのは日本だけ?
感染確率は0.01%
エアロゾルの実験で、トイレでハンドドライヤーを使用すると、感染の確率は0.01%という結果が出た。オフィスに7時間滞在した場合の感染率は6.8%。それに比べれば、格段に低い実験結果であった。
https://t.co/hIbozjhCb1?amp=1
ワクチン接種後の血栓症はヘパリン起因性血小板減少症か?
https://t.co/KQHf8MhhCJ?amp=1
AstraZeneca社製のSARS-CoV-2ワクチン接種後に血栓症を発症した患者の血液検査と分析を行い、ヘパリン投与歴がないにも関わらずヘパリン起因性血小板減少症と同様の機序で血栓症が生じたことを示唆するデータを報告。