幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

「砂」が大金に変わる?希少化する「砂」の今

2019-06-21 | 徒然なるままに

https://news.yahoo.co.jp/byline/shimomurayasuki/20190620-00130816/ 略

少しその存在を意識すれば気づくのですが、「砂」も限りある天然資源なのです。

そして近年世界各地で砂不足が問題化し、違法採取による環境破壊が顕在化したり、「砂マフィア」と呼ばれる犯罪組織が暗躍したりするほど、貴重な存在になっているのです。

砂を大量に消費する行為として頭に浮かぶのは、関西国際空港やお台場などの大規模な埋め立て工事でしょう。

しかしそれは砂の使い道の一つでしかありません。最も多く使われているのはコンクリートやアスファルト混合物を作る際に使われる細骨材。その他にも、ガラス、歯磨き粉、化粧品など日常生活に深く関わる物から、電子機器や鋳型、シェールガスの採掘時など多種多様な形で利用されています。

他方、世界規模で「砂漠化」が問題になっている昨今、「むしろ砂は増えているのでは?」と考える方もいるかもしれません。ところが砂漠の砂は丸く小さすぎて、最大の使用用途である細骨材としても、埋め立て用としても利用出来ないのです。

そのため世界一高いビル「ブルジュ・ドバイ」や、椰子の木の形をした埋め立てリゾート「ザ・パーム」などで有名な中東の国・アラブ首長国連邦(UAE)も、国土の大半が砂漠であるにも関わらず常に砂を必要としていて、2017年は120万トン(6400万米ドル)を海外から輸入しています。

通常の家一軒に200トン、病院一つに3000トン、高速道路1マイル毎に1万5千トンの砂が必要だそうです。

いつの間にか「そこにあるのが当たり前」だった砂は、人口爆発と都市化の進展、そして急速なインフラ整備が進む今の時代、国家間で奪い合う天然資源になってしまっているのです。略

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実刑確定の男性、収容中に刃物を持ち出して車で逃走!神奈川県愛川町から東名高速道路に 

2019-06-19 | 徒然なるままに

実刑確定の男 収容時に逃走 刃物所持 東名高速を西へ 警察追跡 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190619/k10011960461000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003

19日午後、神奈川県愛川町で、傷害などの罪で実刑が確定した男の身柄を検察庁の職員が収容しようとしたところ、車で逃走しました。男は刃物を持ち、捜査関係者によりますと、東名高速道路を西に向かって逃げているということで、警察が追跡を続けています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「歯列矯正」は要注意!?…噛む力を失うことも!

2019-06-19 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190618-00013138-gentosha-hlth 略

歯並びが悪くたってかまわない

すばらしい遺伝のメカニズムによって作り出される咬み合わせには、ちゃんと食事ができるための条件がそろっています。「どんなに見た目の歯並びが悪くても、食べ物を噛めない人はいない」のです。
せっかくちゃんと食事ができる歯があるというのに、「歯並びが悪いから」というだけで歯列矯正に走るほど恐ろしいものはないことが、おわかりいただけるでしょう。歯並びはその人が持つ固有の遺伝情報で、そこにはちゃんと咀嚼ができるための条件がそろっています。それを見た目が良くないというだけで、咬み合わせが悪いと決めつけ、変えようとしているのですから。
残念なことに、現在はそういった理由による矯正治療がまかり通り、治療を受ける患者さんもそれが正しいと信じているのが実状です。
中には歯列を変えたために、これまで問題なく食べていたものが食べられなくなった人もいます。
見た目にばかりこだわり、「咬み合わせ」という言葉が、本来の意味では理解されていないように思えてなりません。最大の問題は、ご飯を食べることができるかどうかなのに、です。
ちなみに、歯列矯正によって見た目の歯並びを良くしようと思ったことのある方は、「審美歯科」にかかられたことや、あるいは診療を検討されたことがあるかもしれません。
審美という言葉を英語に訳すとaesthetic(エステティック)となり、aestheticをまた日本語に訳すと「美容」となります。「審美」というと治療の一つに思えるかもしれませんが、見た目上の歯並びを良くするのは、あくまで美容です。
美容を追求するあまり、おいしくご飯が食べられ健康を保てる機能が損なわれてしまっては、意味がないですよね。歯列矯正を考えるのであれば、そのことをよく理解したうえで決めていただきたいと願ってやみません。略

 実は欧米人と日本人で、食べ物を噛む時の口の動きに差はありません。ただ一つ、両者を比べて大きな違いがあるとしたら、食生活ではなく、言葉を発する際の口の動きです。舌を噛む「th」や、唇を噛む「f」「v」のような、日本語の五十音にはない音が、欧米の言葉にはあります。
そこで欧米の人々は、少しでも舌や唇を噛む音を発音しやすくするために、前歯を矯正し内向きにします。美しく完璧な発音ができなければ、ディベート(討論)に支障を来すためです。ディベートができなければ、ビジネスの場で勝っていけず、昇進や出世に影響します。欧米人の子供で矯正をしているのが目立つのはそのせいです。
ところが、先にも述べたように、歯はもともと食事ができるように並んでいます。発語の機能を優先して歯の向きを変えれば、当然、弊害も出ます。実際、歯列矯正をした欧米人には、本来ならできるはずの、前歯で噛み切ることができない人が多いのです。
それでも欧米人は、歯列矯正によって普段の食生活で困ることはまずありません。なぜなら食事の際にはナイフとフォークを使うのがマナーであるため、前歯で噛み切る必要がないのです。だから発音しやすいことを優先して、歯列矯正をするのです。
対してお箸の文化である私たちは、すべてを一口大に切って食べるわけではなく、前歯で噛み切る場面が多々あります。生まれつきの歯並びなら、それも容易にできます。また、日本語の発音には、生まれ持った歯並びでも、まず支障はありません。
欧米人と我々日本人では、歯列矯正の必要性も、弊害も、まったく異なるのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬が効かないメニエール病に「中耳加圧治療」…自宅で「圧波」めまい減

2019-06-19 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00010001-yomidr-sctch

 激しいめまい発作に難聴や耳鳴りも伴うメニエール病で、薬が効かない患者向けの「中耳加圧治療」が、昨年9月に公的医療保険の対象になった。従来は手術しか方法がなかったが、体に負担をかけずに症状を改善できる可能性が出てきた。(中島久美子)
 めまいは突然起こり、しばらくすると治まる。こうした発作を繰り返し、難聴や耳鳴り、耳詰まり感などの症状も、良くなったり悪くなったり変化する。メニエール病の患者は国内に約4万人いるとされる。
 耳の一番奥にある内耳にリンパ液が過剰にたまることで起こる。いわば内耳の水ぶくれで、平衡感覚の維持や音を脳に伝える働きが鈍る。ストレスや疲れ、睡眠不足が引き金になる。   

重症者に選択肢

 治療は、十分な睡眠や適度な有酸素運動など、生活習慣の見直しから始める。抗めまい薬や利尿薬なども必要に応じて服用する。しかし、患者のうち少なくとも1割は、こうした基本の治療だけでは改善しない。
 これまで、次の一手は手術だった。リンパ液を排出する通路を作ったり、鼓膜に針を刺して中耳に薬を入れ、めまいを感じる神経を壊したりする方法だ。いずれも、すぐに効果が期待できる一方、再発や聴力低下のおそれがある。
 中耳加圧治療は、基本の治療と手術の中間的な位置づけだ。患者は耳鼻咽喉科専門医を受診した上で、医療機器を借りて自宅で自分一人で行う。本体につながるイヤホンから、強弱がついた圧力(圧波)が出る。これが中耳を経由して内耳まで届き、たまったリンパ液を外に押し出す。
 石川県の主婦(53)はメニエール病と診断されて5年余り。聴力低下が心配で手術に踏み切れず、1月に中耳加圧治療を始めた。毎日朝夕の2回、3分間ずつ機器を使う。圧波については「トンネルで耳がキーンとなる感覚に似ている。痛みはない」と説明する。
 月1回、主治医を受診して、めまいの回数や程度を記録した「日誌」を提出する。治療を続けるうち、重い発作が減り、めまいを感じない日も出ている。

独自機器で成果

 この治療は、欧米では2000年ごろから普及。日本では12年から独自の機器開発が始まった。富山大と岐阜大で実施した臨床試験(治験)で、この治療を約4か月間続けた19人は、重いめまい発作の回数が月平均で7・4回から1・4回に減った。
 難聴になり、しばらくたってからめまい発作が起こる遅発性内リンパ水腫患者も、この治療の対象だ。治療が受けられる医療機関も徐々に広がっている。富山大耳鼻咽喉科教授の将積(しょうじゃく)日出夫さんは「再発予防も踏まえると、1年は続けることが大切。すぐに治したいなら、この治療をせずに手術する選択もある」と指摘する。
 めまい発作を繰り返す患者の中には、「また発作が起きたら」と不安で、医師から運動を勧められても、安静に過ごす人が多い。
 東海大(神奈川県伊勢原市)耳鼻咽喉科准教授の五島史行さんは、「自宅で中耳加圧治療に取り組めば、めまいを自分で治そうという意欲がわき、運動を始めるなど生活全般にも良い影響が期待できる」と話している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の拳銃強奪、意識不明の巡査が一命を取りとめる 5年前の飯森容疑者「ドラクエやめたら心臓から声が聞こえる」

2019-06-19 | 徒然なるままに

「ドラクエやめたら心臓から声が聞こえる」と警察に相談 飯森容疑者5年前 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000572-san-soci

 大阪府吹田市の大阪府警吹田署千里山交番前で16日早朝、同署の古瀬鈴之佑(こせ・すずのすけ)巡査(26)が刺され、実弾入りの拳銃が奪われた事件で、強盗殺人未遂容疑で逮捕された東京都品川区のアルバイト従業員、飯森裕次郎容疑者(33)が平成26年11月、「ゲームをやめたら心臓から声が聞こえる」などと警視庁に相談していたことが18日、捜査関係者などへの取材で分かった。

意識不明の巡査 手術で快方に向かう 拳銃強奪 https://mainichi.jp/articles/20190618/k00/00m/040/098000c

大阪府吹田(すいた)市の交番で警察官が刺されて拳銃を奪われた事件で、府警は18日、意識不明の重体だった古瀬鈴之佑(こせ・すずのすけ)巡査(26)が手術を受け、快方に向かっていることを明らかにした。

「私のやったことではありません」逮捕の男 拳銃強奪事件 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190617/k10011955351000.html

16日、大阪 吹田市の交番の前で男性巡査が刃物で刺されて拳銃が奪われた事件で、警察は以前、現場近くに住んでいた33歳の男を強盗殺人未遂の疑いで逮捕しました。男は「私のやったことではありません」などと供述し、容疑を否認しているということです。

拳銃強奪 容疑者の父・関西テレビ常務が謝罪「いまだ信じられない」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00000104-dal-ent

 大阪府吹田市で警察官が刃物で刺され、拳銃が強奪された事件で、強盗殺人未遂容疑で逮捕された飯森裕次郎容疑者(33)の父で、関西テレビの飯森睦尚(むつひさ)常務取締役(63)が17日、代理人の弁護士を通じて、報道各社に書面コメントを発表した。「心よりお詫び申し上げます」と謝罪。「いまだ信じられない気持ち」と胸中を伝えている。なお、同局によると、この日は出社していない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形県沖で地震 新潟で震度6強 津波注意報を発表中

2019-06-18 | 地震

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6327196

6月18日(火)22時22分頃、新潟県で最大震度6強を観測する地震がありました。
震源地は山形県沖(酒田の南西50km付近)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は6.8と推定されます。
山形県、新潟県、石川県能登に津波注意報を発表中です。
海の中や海岸付近は危険です。海の中にいる人はただちに海から上がって、海岸から離れてください。 潮の流れが速い状態が続きますので、注意報が解除されるまで海に入ったり海岸に近づいたりしないようにしてください。
震源地:山形県沖 マグニチュード:6.8 震源の深さ:約10km

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190618-00000522-nnn-soci山形・鶴岡市、新潟・粟島に津波到達

【新潟で震度6強】山形・鶴岡市、新潟・粟島に1メートルの津波到達

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190618-00000517-nnn-soci津波到達予想時刻と満潮時刻

気象庁は18日午後10時22分ごろの地震による観測点ごとの津波到達予想時刻と満潮時刻を発表した。
山形県(津波注意報) 山形県各地 山形・鶴岡市鼠ケ関(到達予想時刻:津波到達中と推測、満潮時刻:19日午前5時51分)
山形飛島(到達予想時刻:18日午後10時30分、満潮時刻:19日午前5時52分)
山形酒田(到達予想時刻:18日午後10時40分、満潮時刻:19日午前5時49分)
新潟上中下越(津波注意報) 新潟上中下越各地 新潟粟島(到達予想時刻:津波到達中と推測、満潮時刻:19日午前5時38分)
新潟(到達予想時刻:18日午後11時0分、満潮時刻:19日午前5時36分)
新潟・柏崎市鯨波(到達予想時刻:18日午後11時10分、満潮時刻:19日午前5時38分)
佐渡(津波注意報) 佐渡各地 新潟・佐渡市鷲崎(到達予想時刻:18日午後10時40分、満潮時刻:19日午前5時37分)
石川能登(津波注意報) 石川能登各地 石川・珠洲市長橋(到達予想時刻:18日午後11時20分、満潮時刻:19日午前5時19分)
石川・輪島港(到達予想時刻:18日午後11時30分、満潮時刻:19日午前5時19分)
石川・七尾港(到達予想時刻:18日午後11時30分、満潮時刻:19日午前5時20分)
北海道太平洋西部(津波予報(若干の海面変動))
北海道日本海北部(津波予報(若干の海面変動))
北海道日本海南部(津波予報(若干の海面変動))
青森日本海沿岸(津波予報(若干の海面変動))
秋田県(津波予報(若干の海面変動))
富山県(津波予報(若干の海面変動))
石川加賀(津波予報(若干の海面変動))
福井県(津波予報(若干の海面変動))
京都府(津波予報(若干の海面変動))
兵庫北部(津波予報(若干の海面変動))
鳥取県(津波予報(若干の海面変動))
島根出雲・石見(津波予報(若干の海面変動))
隠岐(津波予報(若干の海面変動))
山口日本海沿岸(津波予報(若干の海面変動))

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグネシウム不足が歯周病の悪化を招く 生活習慣病と低栄養の関係

2019-06-18 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00000010-ykf-soci 略

 「歯周病は、健康と病気の間、未病のサイン。その大きな原因の1つは、現代の低栄養です」略

  歯周病は、歯ぐきの慢性炎症だ。歯垢(プラーク)や歯石、バイオフィルム(ネバネバする菌のかたまり)で守られた歯周病菌が悪さをすることで炎症が起こる。
 がんや糖尿病、心血管疾患、認知症などの生活習慣病も、慢性炎症が原因だ。たとえば胃がんの原因の1つは、ピロリ菌による胃粘膜の炎症だ。
 「約20年前までは、がんの原因は、ウイルスか放射線というのが定説でした。しかし今は、細菌と内臓脂肪による慢性炎症で説明できるようになりました」
 がんだけではなく、脳卒中や心臓病などをもたらす動脈硬化や糖尿病も、細菌や内臓脂肪による炎症で説明できる。細菌が体内に入る経路の1つが、口腔からだ。炎症を起こした歯ぐき(歯周ポケット)から、歯周病菌やそれらがもたらす内毒素が血管に入り、血流に乗って全身に届けられ、その先で炎症を起こす。近年では、唾液に乗って菌が直接腸まで届き、そこから腸もれ(リーキーガット)を起こして体内に入り込み、たどり着いた先で炎症を起こすこともわかってきた。
 内臓脂肪も、それ自体が炎症を引き起こす物質を分泌するため、多くの臓器が炎症を起こす。たとえば糖尿病は、メタボリックシンドロームによって悪化することと、歯周病との関係が有名だ。つまり、内臓脂肪と歯周病菌の両方からもたらされる慢性炎症が原因と考えることができる。
 この慢性炎症による悪影響を減らすために、現代の低栄養を改善する必要があると花田教授は話す。たとえば歯周病も糖尿病も、ミネラルの1つ、マグネシウム不足によって悪化することがわかっている。
 「マグネシウムをたくさん摂っている人は歯が抜けにくい、という研究データがあります。マグネシウムなどのミネラルやビタミンが不足する現代の低栄養は、好きなものだけを食べる食生活を送る人だけでなく、歯の少ない高齢者にも起こります。また、マグネシウムが不足すると、糖尿病の特徴であるインスリン抵抗性(インスリンが効かない)が発現し、やがてインスリンの分泌能力低下が起こります」
 マグネシウムの働きは多岐にわたるが、花田教授によると、傷口を治すときにも使われるという。歯周病による口腔粘膜の傷がマグネシウム不足で修復できなくなり、歯周病が悪化していくのだ。
 多くの現代人に不足しているマグネシウムだが、歯周病を治療すると血中のマグネシウム濃度が上がる、というデータもあるそうだ。
 「歯周組織で使われていたマグネシウムが、治療により血清に残る。ということは、糖尿病のリスクが下がるということにつながっていきます」略

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気のお酒「ストロングゼロ」、人工甘味料で病気のリスク!臓器がボロボロに?人工甘味料に有毒性も

2019-06-17 | 食品の安全、料理

 

人工甘味料アスパルテームの神経毒作用 http://tsuji-c.jp/%E3%80%90%E4%BA%

アスパルテームの毒性については、各機関から多くの論文が出ており、その障害は「神経毒」という部分に多くの焦点が当っている。 特に「薬剤性パーキンソニズム(薬剤性パーキンソン病)」の発症については、多くの議論がなされている。各種論文を総論的にまとめて見ると以下のようになる。 ・アスパルテームの化学的成分は、いずれも分子レベルでパーキンソン病特有の中枢神経の損傷を生み出す危険性があると推測されており、いわばこの病気の生化学的な土台を準備している可能性がある。

人工甘味料、甘く見ると砂糖より怖い? https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK1700C_X10C14A4000000/

例えば、アスパルテームの甘さは砂糖の160~220倍。急激に使用が広がるスクラロースは600倍。最も新しいネオテームは約7000~1万3000倍。そこまで甘くする必要があるのか…と疑問を感じるが、「人工甘味料が恐ろしいのは、“味覚障害”を引き起こすこと。カロリーがないから安心して取り続けると、強い甘さに慣らされて味覚が鈍り、果物などの自然の甘さでは物足りなくなってしまうのが、砂糖よりも恐ろしいところです」と大西さん。加えて、中毒性の高さも指摘する。

種類によっては精神病や糖尿病、頭痛、めまい、失明、脳障害、腫瘍などの病気を誘発させる恐れがあると言われています。

ツイートから

ストロングゼロは人工甘味料が使われてるからエタノールの分解に必要な糖分が不足する。 なのに舌は『甘いものを飲んだ』と誤認して普通に肝臓を働かせる。脳と内臓の認識違いでお前の身体はボロボロだ。
酒は付き合うものだ。よく選べ。

ストロングゼロのような高アルコール飲料とモンエナのようなカフェイン飲料をブレンドして飲む行為は大変危険ですので絶対にやめましょう!

ストロングゼロが人工甘味料を使ってて、アルコール分解に必要な糖分が足りなくなって肝臓を痛めるという話、代替品として宝酒造の『焼酎ハイボール』を推したい。 人工甘味料は使ってないし、7%だけど酔い心地はほぼ同じだし、味のバリエーションは多いし、何よりストロングゼロより安い        

【人工甘味料は危険】 人工甘味料は腸内細菌に変化が生まれます
結果、血糖値が高くなります 人工甘味料を使っていると、かえって糖尿病になる論文が発表されています
さらに腸粘膜のひだに小さな穴があき、本来吸収されない毒素を取り込む為病気のリスクに
流行りですが控えたいですね

人工甘味料が殺虫剤!?
ショックを隠しきれません。
いつから日本(世界もですが)の食品は、こんなに危険なものになっちゃったのでしょう。
素朴な疑問として、何で人工甘味料を使うの…?

アスパムテーム、アセスルファム、Lフェルアラニン化合物、スクラロース。これらは劇物だよ。発がん性や遺伝子や神経異常がおこるが、人類は寿命が長いから、中毒を感じるのが遅いらしい。次の世代が何らかの答えを出してくれるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HIV治療、2020年がゲームチェンジャーの年に。もはや月1回の注射で、ウイルスをゼロに抑え込める時代が来る

2019-06-16 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00010002-huffpost-soci 略

※AIDS/HIV……HIVとは、Human Immunodeficiency Virus(ヒト免疫不全ウイルス)のこと。ヒトの体をさまざまな細菌、カビやウイルスなどの病原体から守ってくれる細胞に感染するウイルス。
治療をしなければHIVが増殖。徐々に免疫に大切な細胞が減り、普段はかからないような病気にかかってしまう。この病気の状態をエイズ(AIDS:Acquired Immuno-DeficiencySyndrome、後天性免疫不全症候群)と言う。代表的な23の疾患を発症した時点でエイズと診断される。
服薬治療をすれば、ウイルスが増えないのでエイズも発症せず、他の人へ感染もしないため、早期発見のための検査が重要だといわれている。

副作用やウイルスの薬剤耐性もかなり少ない

ーーHIVに感染した場合、現在はどのような治療があるのでしょうか。
(岡センター長)現在のお薬は、最少で1日1回1錠飲むだけで完結します。基本は3成分の薬が必要で、この1錠に3成分が入っています。例えば、朝起きて1錠飲めばそれでおしまい。
24時間おきに、だいたい同じ時間に飲みます。薬は小ぶりなもので1センチ程度。飲みやすいです。少し前まで2センチほどで、飲みにくいという人もいた。その場合は、薬の成分を分けて2錠で飲んでいました。
2008年ごろ、もう10年前くらいから1日1回で済むようになりました。
ーーかつては、かなりの薬を飲むイメージがありました。30年の研究の間でどう変わりましたか。
多剤併用療法という、いくつかの成分を組み合わせて服用する治療が確立し始めたのは90年代。90年代の中盤~後半には、1日に20錠を5回に分けて飲まないといけない時代が数年間ありました。
いろいろな薬のクラスや効き方は、少しずつ変わってきていますがこれも成分は3種類でした。
現在、薬のタイプは30種類以上あり、合剤になっているものが多いです。1成分が入る1剤と2成分が入っている1剤を飲む、ということもあります。いずれにしても、この種類の中から1錠だけのタイプや2錠で飲むタイプなどを選びます。
ーー副作用は。
どんな薬でも副作用は起きます。かつてのレベルを考えると、ほぼ無いに等しい。副作用レベルでは90年代を100とすると、現在は5~6程度。
副作用には2種類あって、急性のものと、長期的に飲んで出てくるものとある。急性では、飲んですぐに気持ち悪くなって吐いたり、肌に薬疹と呼ばれるポツポツが出たりする。全然合わなければ薬を切り替えるしかありません。
かつては飲むと吐き気がするなどの症状が出ることがあったのですが、現在はほぼないですね。
慢性的なものでは、腎臓に障害が出るなどの作用がありました。
いまのお薬は、慢性的な副作用もほとんどない。ウイルスが薬に対応して変化し、効かなくなってしまう「薬剤耐性」にも至極強いです。
これから出てくる薬はさらに強力で、試験管の中でも耐性を作ることが難しいレベルです。

身体障害者手帳により、負担は大幅減。でも「すぐに治療できない」デメリットが

ーー治療費の負担は。毎日飲まなくてはならないので、一生金銭的な負担になるわけですよね。
基本的には、保険適用で3割負担の場合、月に6~7万円の支払いが必要になります。日本では、1998年度から、身体障害者手帳の認定を受ければカバーされるようになったので、収入によりますが月々0~2万円程度です。
多くの人は月5000円くらいだと思います。
ただ、日本の身体障害者手帳の制度は、1カ月おいて2回検査し、そのデータを申請書に書かないといけない。その後、申請の審査に1~2週間かかり、その期間待たされてしまう。
つまり、少なくとも手帳をもらうまでに2カ月ほど時間が経ってしまうんですね。申請して認められてから治療を開始するので、その2カ月間は6~7万円という高額な治療費を負担するか、治療できないままの状態で待つかというふうになってしまう。
だけど、世界の流れは“Same-day treatment”といって、診断されたその日から治療を開始するようになっている。ウイルスの量を早く下げれば他人にうつらないわけですから。
認定を受ける前に、6~7万円を出して治療を開始してもいいのですが、治療が効いて2カ月の間の検査でHIVの値が出なくなれば、障害程度等級で4級の条件を満たさない可能性がある。検査結果は2回の平均値で見ますから。
すると、手帳がもらえないのでずっとこの費用を負担していく可能性がある。ナンセンスな制度なので、利用者の実態に合うように、制度を変えられたらと思っています。
この2カ月の間に、感染を広げてしまうことも、当然起こりえると思います。なので、世界標準では診断がついたその日から治療開始となるのです。
身体障害者手帳の認定というのは、HIVだけでなく様々な疾患に適用されているものなので、HIVだけ変えると他の疾患との整合性が取れないと言われていますが、それも感染防止や患者のために考えて変えていかなければならないところでしょう。

2020年はHIV治療のゲームチェンジャーの年に。新たな治療法に注目が集まる

数十年の間、HIVキャリアであれば毎日薬を飲む必要があった。医療費も、身体障害者手帳が交付されていなければ月6~7万円と高額だ。
今後、こうした治療の枠組みはどう変わっていくのか。引き続き、話を聞いた。
ーー現在は、1日に1回の服用が必要です。これから、その回数や治療法はどう変わっていくのでしょうか。
来年、2020年はHIV治療における大きなゲームチェンジャーの年になるでしょう。いま我々のやっている国際臨床治験では、月に1回筋肉注射をする治療法です。もう、薬を飲まなくていいんですね。
その有効性が分かったので、近いうちにFDAが認可する可能性が出てきました。FDAが認可したら、日本にもやってくる。早ければ来年2020年のどこかで、日本でも注射で治療ができる時代になるでしょう。
効果は、いま一番有効と言われる飲み薬と、ランダム試験で比較してもほぼ変わりません。略

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チケット不正転売禁止法が今日から施行!元の価格より高値での取り引きを規制!業として反復継続の転売が対象

2019-06-16 | 徒然なるままに

チケット不正転売禁止法 きょう施行 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190614/k10011951661000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001

コンサートやスポーツなどのチケットの不正な転売を禁止する新たな法律が14日に施行され、もとの価格よりも高い値段で繰り返し転売することなどが禁止されます。インターネット上で相次ぐチケットの高額転売に一定の歯止めがかかることが期待されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ袋の有料義務化、実施は来年4月1日から!レジ袋の無料配布を全て禁止に!

2019-06-16 | 徒然なるままに

レジ袋、来年4月1日から有料義務化 世耕経産相が方針 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000012-asahi-bus_all

長野県軽井沢町で始まった、気候変動や海洋プラスチックごみ対策などを話し合う主要20カ国・地域(G20)エネルギー・環境関係閣僚会合の冒頭のあいさつで、世耕経産相は来年夏の東京五輪・パラリンピックを念頭に「4月1日に間に合うように結論を得たい」と語った。対象となるレジ袋の範囲や素材の定義を明確にしたうえで、中小企業などへの配慮策も検討、具体的な制度化や省令改正に向けて結論を出すとした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「麦茶を持ち運ぶとエグいぐらい菌が増える」は本当か?

2019-06-16 | 食品の安全、料理

https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190615-37754966-sirabee

話題のツイートは「この時期ペットボトルとか水筒とかで、飲み物が常温になっちゃいそうな持ち運びに麦茶は絶対ダメだからね。麦は炭水化物、菌がエグいくらい増えるよ」という内容だ。

15日午前11時現在約25,000件のリツイート、約33,000件のいいねが押されている。これは果たして本当なのだろうか。

 

■開封した飲料は痛みやすい

まず、内閣府食品安全委員会に話を聞いた。

「口をつけて飲んだ飲み物には口の菌が入る。また空気中の菌が入ることも。そして時間がたつとペットボトルの中で菌が増えて不衛生になる。さらに、何日も放っておいたボトルは破裂することもある」とのこと。

「(1)開けたら早く飲み切る (2)コップについで飲む (3)飲み物を部屋や車の中に置き忘れないことが大事」とアドバイスしてくれた。

次に、全国飲料連合会によると、「開栓後2割で菌が発生、口をつけて飲んだらその2.5倍の5割で菌が発生する」という。混入した菌による劣化は清涼飲料水の種類、飲み方、混入する菌の種類、保管温度など様々な要因に左右されスピードも異なる。

口飲みによる菌数の推移を調べた結果、「茶系飲料、ミルク入り飲料、ミネラルウォーター」で菌の発生率が高く、増殖率も盛んという厚生労働省科学研究データも存在する。

また、飲料メーカーを取材したところ、「お茶はカテキンの影響で、麦茶よりは痛みにくい可能性は考えられる」との回答だった。略

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許も旧姓併記可能に 住民票に合わせ11月以降

2019-06-14 | 徒然なるままに

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000201-kyodonews-soci

 政府が進める女性活躍推進の一環として11月5日から住民票への旧姓併記が可能になるのに伴い、警察庁が、運転免許証も旧姓を記載できるようにする方向で準備を進めていることが13日、分かった。免許証は個人の「身分証」としても使われるため、識者からは、旧姓併記により職場や銀行口座開設などの際に旧姓を使いやすくなるとの指摘も出ている。運用の詳細は通達で取り決め、各都道府県公安委員会に周知するという。
 免許証の再交付に関する規定を見直した改正道交法が11月以降に施行された後、旧姓が併記された住民票を運転免許センターなどで提出して申請すれば、旧姓記載で再発行される。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の異常「斜視」、スマートフォンが原因の1つに?全国調査で浮上 急性内斜視の若者で変化 スマホ制限で改善も

2019-06-13 | 医療、健康

若者の斜視にスマートフォンなどが影響か 長期調査実施へ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190613/k10011950281000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_012

瞳が内側に寄って戻らなくなる若者の斜視について、診察したことがある医師の多くが、スマートフォンなどの影響を指摘しているという調査結果がまとまり、日本弱視斜視学会では全国の患者を対象に長期的な調査を進め、因果関係を調べたり予防方法に向けた提言を打ち出したりすることになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一度白髪になった髪は黒くならないの?」

2019-06-09 | ファッション、美容など。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190608-00010000-ourage-life
Q 白髪はどうしてできるの? A 加齢などでメラニン色素を 作る力が弱まるから。
「髪は生えてくるまでは白い状態で、自分色の髪で生えてくるのはメラニン色素によるものです。その色素の種類や割合によって、黒色や茶色、金色などの髪色が決まります。メラニン色素は色素幹細胞から合成される色素細胞が、髪の根元に移動して変化したもの。これが毛髪を作る毛母細胞に受け渡され、髪に色づけされます。白髪になるのは、なんらかの理由でメラニン色素の供給がなくなることで起こります」(竹岡さん)
Q 白髪になる原因は何? A 遺伝だけでなく、酸化や ストレスの影響も大きい。
「女性の白髪の原因は、遺伝だけでなく環境要因の影響も大きいようです。ストレスや不眠は頭皮の血流を悪くし、活性酸素の発生やホルモンバランスをくずす原因に。不適切な洗髪などで頭皮の常在菌バランスがくずれたり、栄養の偏りも毛髪の健康に悪影響が。こうした要素で細胞老化が進み、メラニン色素を作る力が弱ると白髪になると考えられます」(菅野さん)
【白髪になる要因】 ■遺伝 ■頭皮の常在菌(頭皮の状態) ■生活習慣(ストレス、睡眠) ■食事 白髪の原因は、女性の場合は遺伝も関係するが、生活習慣や食事、頭皮のケアなどの環境要因も関与している。

メラニン色素が「減少」している段階では、まだ黒髪に復活する可能性が。しかし、メラニン色素が完全に「ゼロ」になると難しくなる       

   

Q 一度白髪になった髪は黒くならない? A 色素幹細胞が枯渇すると黒髪には戻れません。
「髪色に関係しているのは色素幹細胞、色素細胞、メラニン色素、毛母細胞。そのどれかに問題が生じて働きが悪くなると、メラニン色素の量が減り、白髪に。それが一時的なものなら黒髪に復活する可能性がありますが、色素幹細胞が枯渇してメラニン色素がゼロになると復活は不可能に。白髪の初期段階なら各細胞を活性化することで、黒髪に戻る可能性はあります」(

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。