9月12日 月
朝起きた時に、右肩の状態が前日より良くなっていることに気づいた。
この詳細に関しては、近況報告 20220923金 右腕が上がらず筋膜リリース 雨漏り対応(一部加筆修正) にも詳しく記載している。
どうやら、筋肉の使い過ぎにより筋肉と筋膜が固着していたようで、土曜日の深夜に激痛に泣きながら筋膜リリースの手当をしたことが正しかったようだ。(今まで痛みで泣いたことは、ほとんど記憶にない。)
この日も、株と食事関連の作業以外は寝て過ごした。
9月13日 火(障害―小児麻痺関連の思い出)
右腕の状態も回復し始めたので、日曜日に実施予定だったプチ断食を行った。
昼間、腕が動かせるようになりだしたので、副食製造を行った。
カボチャを切るときには、力が入らず、包丁に左手も載せ体重をかけて切った。
身体障害者の苦しみの一部を、感覚的に分かった気がした。
私も、実は慢性中耳炎を患ったために、右耳の聴力をほぼ失う障害を持っている。
さらに、2歳のころに小児麻痺に感染し、全身まひになったという。
今通っている大阪市立スポーツセンターのジムやプールの場所に、50年ほど前には、大阪市立の小児病院があり、そこで私は通院治療を受けていたらしい。
幼いころに、近所の幼馴染のお母さんから、幼馴染を病院に連れて行ったときに、その近くで私が背中に注射針を刺され、大声で泣きわめいていたという話を、何度も聞かされていた。(まったく記憶にない)
小学校1-2年の時は、同級生に同じ小児麻痺の生徒T君がいて、彼は車いすで通っていた。
下校時は彼の母親や、同じ帰り道の同級生と一緒に、車いすに付き添って一緒に帰っていたのを覚えている。
小学生の時の通知簿は、6年生までほとんどの教科はすべて3から5であったが、体育だけはすべて1で、たまに2がつくときもあった。
徒競走は、常にビリだった。
5年生や6年生になると、月に何度か授業の最後に学年の合同体操を実施していた。
課題が出来た班は、そのまま帰宅した。
その時は、私の班だけ、私が跳び箱を飛べなかったり、鉄棒の逆上がりが出来ないので、班全員居残りさせられ、夕暮れまで跳び箱や鉄棒の練習をさせられていた。
それでも同じ班の仲間は、文句を言わず私を励ましてくれ、練習に付き合ってくれた。
今思えば、涙が出る。
それにしても、全身まひだった私を、今ジムやプールで元気に運動できる体にまで育ててくれた今は亡き父母には、感謝しかない。
そういう意味では生前に、親孝行できなかったことが悔やまれる。
9月14日 水(株 大損)
午後からジムに行き、ストレッチとウオーキングを行った。
ランニングは、コロナ休み以後、持久力が極端に低下し、時速7kmのスローランニングでも数分で息が上がる状態まで低下している。
さらに、腰や背中が曲がり始めていて、歩行やランニング中も、正しい姿勢が維持できなくなっていて、運動に大きな支障をきたしている。
この対策として、長時間の姿勢を意識したウオーキングを重視している。
こうした運動は、毎日継続する必要があるが、続かない。
この日、手持ち株が暴落したので売却し、大損を出した。
一応生活費に影響を与えない範囲の少額の余剰資金を投資に充てているが、生活に支障がないといっても大損したので大変な痛手でショックを受けた。
9月15日 木
午後から、ジムとプールに行った。
9月16日 金
午前中、少なくなった元本で購入できる株を調査し購入した。
午後からジムにいった。
9月17日 土
非常に大型で強い台風14号(910hp特別警報クラス)が日曜日に九州に上陸するという予報が出て
午後から屋根に上り、雨漏りの補修や瓦の吹き飛び防止の補修を行った。
非常に疲れ、へとへとだった。
夜疲れをとるために、プールに行き軽く泳いだ。
9月18日 日
非常に強い台風14号が鹿児島に上陸した。
午前中副食作りをし、午後から再び屋根の補修を行った。
前日に続き、大変な作業だった。
過去の注目ブログは、自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ホルダーに保存しています。
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
朝起きた時に、右肩の状態が前日より良くなっていることに気づいた。
この詳細に関しては、近況報告 20220923金 右腕が上がらず筋膜リリース 雨漏り対応(一部加筆修正) にも詳しく記載している。
どうやら、筋肉の使い過ぎにより筋肉と筋膜が固着していたようで、土曜日の深夜に激痛に泣きながら筋膜リリースの手当をしたことが正しかったようだ。(今まで痛みで泣いたことは、ほとんど記憶にない。)
この日も、株と食事関連の作業以外は寝て過ごした。
9月13日 火(障害―小児麻痺関連の思い出)
右腕の状態も回復し始めたので、日曜日に実施予定だったプチ断食を行った。
昼間、腕が動かせるようになりだしたので、副食製造を行った。
カボチャを切るときには、力が入らず、包丁に左手も載せ体重をかけて切った。
身体障害者の苦しみの一部を、感覚的に分かった気がした。
私も、実は慢性中耳炎を患ったために、右耳の聴力をほぼ失う障害を持っている。
さらに、2歳のころに小児麻痺に感染し、全身まひになったという。
今通っている大阪市立スポーツセンターのジムやプールの場所に、50年ほど前には、大阪市立の小児病院があり、そこで私は通院治療を受けていたらしい。
幼いころに、近所の幼馴染のお母さんから、幼馴染を病院に連れて行ったときに、その近くで私が背中に注射針を刺され、大声で泣きわめいていたという話を、何度も聞かされていた。(まったく記憶にない)
小学校1-2年の時は、同級生に同じ小児麻痺の生徒T君がいて、彼は車いすで通っていた。
下校時は彼の母親や、同じ帰り道の同級生と一緒に、車いすに付き添って一緒に帰っていたのを覚えている。
小学生の時の通知簿は、6年生までほとんどの教科はすべて3から5であったが、体育だけはすべて1で、たまに2がつくときもあった。
徒競走は、常にビリだった。
5年生や6年生になると、月に何度か授業の最後に学年の合同体操を実施していた。
課題が出来た班は、そのまま帰宅した。
その時は、私の班だけ、私が跳び箱を飛べなかったり、鉄棒の逆上がりが出来ないので、班全員居残りさせられ、夕暮れまで跳び箱や鉄棒の練習をさせられていた。
それでも同じ班の仲間は、文句を言わず私を励ましてくれ、練習に付き合ってくれた。
今思えば、涙が出る。
それにしても、全身まひだった私を、今ジムやプールで元気に運動できる体にまで育ててくれた今は亡き父母には、感謝しかない。
そういう意味では生前に、親孝行できなかったことが悔やまれる。
9月14日 水(株 大損)
午後からジムに行き、ストレッチとウオーキングを行った。
ランニングは、コロナ休み以後、持久力が極端に低下し、時速7kmのスローランニングでも数分で息が上がる状態まで低下している。
さらに、腰や背中が曲がり始めていて、歩行やランニング中も、正しい姿勢が維持できなくなっていて、運動に大きな支障をきたしている。
この対策として、長時間の姿勢を意識したウオーキングを重視している。
こうした運動は、毎日継続する必要があるが、続かない。
この日、手持ち株が暴落したので売却し、大損を出した。
一応生活費に影響を与えない範囲の少額の余剰資金を投資に充てているが、生活に支障がないといっても大損したので大変な痛手でショックを受けた。
9月15日 木
午後から、ジムとプールに行った。
9月16日 金
午前中、少なくなった元本で購入できる株を調査し購入した。
午後からジムにいった。
9月17日 土
非常に大型で強い台風14号(910hp特別警報クラス)が日曜日に九州に上陸するという予報が出て
午後から屋根に上り、雨漏りの補修や瓦の吹き飛び防止の補修を行った。
非常に疲れ、へとへとだった。
夜疲れをとるために、プールに行き軽く泳いだ。
9月18日 日
非常に強い台風14号が鹿児島に上陸した。
午前中副食作りをし、午後から再び屋根の補修を行った。
前日に続き、大変な作業だった。
過去の注目ブログは、自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ホルダーに保存しています。
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo