散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記150330月(副食製造・炊飯 催し物情報の保管管理 )

2015年03月31日 12時55分57秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ =19.9  8.5
昨日は、午前中、前日からの作業の副食作りを行ったが、昼食の支度をはじめて冷凍ご飯がなくなっているのに気付き、急遽冷凍ご飯製造作業も並行して行った。
そのため、昼食もパン食となり、パンの消化が早いせいか、夕方にはいつも以上に腹感が強くなった。

昼食後、FBのみで掲載されている展覧会の詳細情報を予定日報表に取り込むために工夫を考え、ワードに一定期間の必要な情報をすべてコピペし、予定日報表にリンクさせることにした。
FBの記事は、再三消去されていて、私が保管していたグループホルダーも最近も今年2月以前の書き込みがすべて無くなっているグループホルダーがいくつか発生している。
従って画像情報もすべて消えてしまうので、重要な情報や画僧はすべてワード上に保存することにした。

夕方からいつもの店で、コーヒーを飲み読書を楽しんだ。
その帰り、ホームセンターによって、屋根の雨漏り修理用の材料を購入して帰宅した。「
寝る前に、溜まった1週間分のレシートを整理し記帳した。
コメント

ブログの読者数の減少で分かったこと、考えたこと。

2015年03月31日 11時59分47秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最近ブログの読者数が安定している。
因みに、昨日の訪問者が1日で80人
そのうち、グーグル(ロボット検索?)が20回?
その他、検索からの訪問者が11人であった。
従って残り約4-50人の方がこのブログのアドレスを知っていて直接訪問されたということらしい。
読者の皆様、ありがとうございます。
いつも勝手なことを書いていますがお許しください。
ブログやHPは、ネットにUPすれば否応なしに世界に発信されるので、誰が見ているかは分からないし、いろんな人間関係や利害関係を気にしていたら何も書けないので、今まで通り勝手なことを勝手に書きます。
当然のことながら、公人や有名人や犯罪者は別にして(批判を書くことはある)、一般人に対して個人的な批判や非難中傷はしません。

作品発表に対しては、私の独断と偏見で感想を述べたり評価評論することもありますが(批判や非難中傷でない)、そうしたことが嫌な方はブログのコメントに連絡してください。(コメントはいつもチェックしていますが、私が公表しない限り非公開になっています。ここ一年近く誰からもコメントはありません。またコメントをメール代わりに使っていただいても結構です。その時は返信先のアドレスを書いてください。)
連絡いただければ、関係個所の記事は消去します。


ところで、読者に関してのデータも、閲覧数が数百人あった時には分からなかった。
大量の閲覧者がいたときは、閲覧元を少し調べてみると、かなりロボット検索が入っていたように思い、どれだけの人が個人的に私のブログを見ているのか疑問に思っていた。
マスコミで話題になっていることをテーマに書くと、検索から私のブログに来た訪問者らしい人が大量に増えた。
今後ヤフーやその他の検索ロボットが来ていないので、一見の検索は少なくなるのだろう。
又、ツイッターやフェイスブックにブログを掲載すると、一時的に訪問者数は大きく増える。

ブログの読者数の多い人の中には30分おきに発信したりする人もいるし、仕事として広告宣伝としてFBやTwitterに10分おきに発信して、読者数を大きく増やした人の話を聞いたことがあるが、多少効果があったというが、長続きしなかったという。
結局中身の問題だろう。

私の場合、コマーシャルやプロパガンダに近い内容や、露出増によるCM掲載収入の確保の場合(一日に数多くの記事を発信する)は、見るだけ時間の無駄なので、そういうのはグループをまとめてグループ化し、数日に一度しか見ないようにしていて、見ないこともたまにある。

SNSを見ていると、個人的な呼びかけを多分何人かのターゲットに呼びかけているような例もあるが、呼びかける相手は受け手(呼びかけられた側)は分からないので、該当者であるのに慎重な人には無視されたり、該当者でないのに積極的な人には勘違いされて応じられたりしそうな文面を見かけることもある。
グループや個人的なお誘いは、メールなりコメントや招待で行うべきだろう。(自由参加なら、その必要はない。)

昔、別のブログに投稿していたが、そこでは訪問者は承認されるとリンクで直接飛ぶことが出来るようになり、更に足跡も付けられるようになっていて、足跡がついているブログには、逆にこちらからも訪問するので、自然とコメントのやり取りも多くなっていて、相手の日常生活もかなりお互い分かる程度のやり取りがふつうであった。
そのブログは、村営で多くの現実の老若男女の村民がブログのメンバーとしてそのブログサイトに加入して、そこに全国から一般の人がブロガーとして参加していたので、独特の親密感があった。
年一度オフ会があって、全国から人が集まり地元の人との交流を楽しんでいるようだった。
元々、ブログを村おこしに使い、村の特産品の販売や観光にも役立てることを目的として作られたようで、ブログを通じて特産品のジャバラや筏下りや熊野古道も宣伝している。
私が投稿していた頃は、週に1回以上投稿している人は、100人から150人程度だったが、それに対するコメントのやり取りは非常に活発で、2-30回以上続くことは普通だった。。
コメント

昨日記150329日(図書返却 土佐公園の花見 弥生時代 副食作り)

2015年03月30日 11時19分35秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
雨/曇/晴  最高/最低℃ =14.8  10.6
昨日は、朝から本降りの雨で午前中はすることもせず、TVを観たり新聞を読んだり、昼寝をしたりしながら、漫然と過ごした。
昼食には、副食が無いのでさばの缶詰と納豆と適当に丼鉢にブロッコリーやカボチャに出汁を加えて
レンジで加熱したミニ温野菜を作って昼食にした。
午後に昨日記を急いで書き上げ投稿し、その後すぐに副食11食分を作り始めた。
昨日は図書の返却日なので、4時半ごろには、大阪市立中央図書館まで行かねばならなかった。
副食製造作業が一区切りついたところで、カバンに10冊の本を詰め込んで自転車で地下鉄の駅まで出かけた。
カバンの中には、ハードカバーの分厚い専門書やA4版の論文集も5-6冊あって、肩に食い込んだ。
長堀鶴見緑地線の西長堀駅から大阪市立中央図書館へは、長い地下連絡通路を歩いたうえ、千日前線の長堀駅を端から端まで歩かねばならず、階段もありひと苦労する。
図書館で本をすべて返却し、その後別の本や読み終えていない本を借りた。

帰路は、図書館から地上の道を歩いて地下鉄長堀鶴見緑地線西長堀駅まで行くことにした。
途中、中央図書館の裏の公園に桜が咲いているのが見えたので寄った。
土佐公園の桜で、隣には土佐稲荷神社があった。
土佐稲荷は、大阪の桜の名所の一つらしく、土佐藩邸のあった場所で、その後三菱創始者で、土佐藩士だった岩崎弥太郎邸もあったという。
坂本龍馬のドラマを見たおかげで、幕末の土佐の動きと関係場所については、多少当時の社会の革命前夜の激しい動きと関連させて、この場所を偲ぶことが出来るようになった。
桜は、三分咲き程度でまだほとんど花をつけていない木もあったが、すでに屋台が並んでいて、多くの人が桜を撮影していたが、雨上がりで肌寒くさすがに宴会をしているグループはなかった。
帰りにいつもの店でコーヒーを飲みながら借りてきた論文集を読んだ。

日本の紀元前の時代像も、近年の韓国や中国の発掘成果により、劇的に変化しつつあるようだ。
考古学の世界では、2-30年前に提唱された、米作文化が米と炊飯食器類と農耕具がセットになって渡来し、100年程度の短い期間で日本全国に普及したというような説を唱える人は、もういないのではないだろうか。
2-30年前まで弥生時代の開始時期が紀元前数百年前といわれていたものが、もっと古くなった。
(いまだに弥生時代の開始時期が学者によりいつか定説はなく、紀元前、4-600年から800-1200年まで諸説ある。)
弥生文化が、一斉に日本に広まったことはなく、最新の考古学資料によれば、地域により弥生文化と縄文文化がまだら模様で併行してあった時期がかなり長くあったようだ。
どのようにして弥生時代が始まったかも、詳細に明らかになりつつある。

帰宅して見ると、冷凍ご飯が無くなっていた。
仕方なく夕食は、スーパーの弁当で済ませ、その後寝るまで副食11食作りに励み、8割程度完成した。
朝食はその中の一つを完成させて食べた。
これから残りの10食を完成させる予定だ。
コメント

昨日記150328土(食材仕込み 西天満ギャラリー廻り)

2015年03月29日 14時31分36秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ =20.5  9.1
昨日、昼前にいつものように昨日記を書いていたが、先日宣言したように昨日記を日記メモ風に短く書くつもりが長くなった。

副食が今朝(3/29)でショートするので、昼食後慌てて買い出しに行った。
その後、西天満に出かけ、現代系の画廊を回った。

HOTとOギャラリーは平面作品だったが、どちらも具象だったがHOT の作品はアクリルとテンペラによる重厚な心象風景だった。
Oギャラリーの作品は、具象イメージをコラージュ風に描いた、シュールな作品で、既存のイメージや枠にとらわれず自由に書いたというが、この傾向の作品を良く見かけるようになったし、海外でも招待されて展覧会を行い成功した若手作家も知っている。
ギャラリー白では、陶芸作品で、白で展覧会をした作家が中心で話を交わした作家も多い。
質の高い作品が多く楽しめた。
ギャラリーwksでは写真展だったが、写真を撮るための狙い・コンセプトが見えない作品も、見受けられた。

西天満を後にして、いつも女布に天満橋に寄り考古学関係の本を読んだ。
前日に続いて今度は大陸側の同時代の考古学資料に関連しての論文だが、図表と地名の読みこみが大変で、読むのに時間がかかった。
今韓半島では、近年開発による発掘の増加で考古学資料が急速に増加していて、日韓の資料の照合により、日本の古代に対する見方も、新資料に更に深く分かるようになるのだろう。
帰りに、上にある百均の店により、園芸用品を購入したり、ユニクロで特価商品のチェックを行った。

天満橋の帰りに、スーパーに寄り、副食の食材を購入した。
副食作りが、ずるずると先送りするため、遅れている。
コメント

昨日記150327金(ジム・筋トレ グランフロント大阪 )

2015年03月28日 12時04分19秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ =17.3  5.1
昨日午後PCで入力作業している途中、他にしなければならない用事を思い出し、机を離れるときに、PCをスリープにした後、机のスタンドライトを切るついでに、誤ってPCの元電源も切った。
その瞬間、間違いに気付き、PCを起動した。
起動が完了し、作業中の表を表示させるまでかなり長い時間かかった。

PCの入力作業では、たびたび作業中のファイルを保存する癖がついていたため、作業中のファイルも少し前に保存したところまで表示されたが、その後打ち込んだデータは無くなっていた。
そのデータはすぐに思い出し、入力し保存した。
PCの元電源OFFによるデータ消去は過去何度も経験していて、保存やバクアップをこまめにすることの大切さを身に染みて感じていて、今回は過去の経験が生かされて良かった

その後、ジムに行き、筋トレを行った。
昨日の結果は、記録が上がったものや下がったものがあるが、全体的には上昇傾向の感じがする。
しかし、このブログでも再三持久力や体力の向上を書いているが、それは一時的な感覚的な話である。
持久力や体力の上昇が正確に判るのは、多分数週間から月単位の話であり、数週間から数か月かけて比較して初めて正確に判るものだと承知している。

夕方になって、グランフロント大阪に出かけた。
ナレッジキャピタルで、大きな催し物を行っていて、そこに現代美術のインスタレーションが展示されているという情報があったので興味があった。
グランフロント大阪北館に行ってみる、巨大なボール?がいくつもネットに入れられ上からぶら下げられていた。
その下では、トークショーが行われ、その前でロボットや三次元空間ディスプレイメガネの実演を行っていた。
そんな状態で、現代美術のつながりを示したというインスタレーションは、ほとんど目立たなかったので、少し期待外れの感じであった。

帰宅途中で、いつもの店でコーヒーを飲みながら本を読んだ。
昨日読んだ論文集の本は、面白かったので、一つの論文を一気に読んだ。
多分、この論文は、以前に読んだ個人の論文集の著者と同じと思われるが、縄文時代から弥生時代に移行するときの状態を、過去の学説、人類学、生物学、の学説も総括しながら、考古学的資料に基づいた弥生時代の始まりを、かなり具体的に提示していた。
弥生時代の始まりの絶対年代は、いまだに学会でも定着していないが、弥生時代始まりのプロセスは、考古学資料によって明らかになりつつあり、多分昨日読んだ本の論文が、最新の知見であろうと考えられる。(考古学的知見は、新しい考古学資料の発見で180度変わることを何度も経験している。)
コメント

昨日記150326木(副食製造 ジム・ランニング)

2015年03月27日 12時19分59秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴・曇  最高/最低℃ =14.4   2.9
昨日朝は、桜の開花が伝えられているというのに、最低気温2.9度と真冬並みに冷え込んだ。
多分、これが最後の寒波だろうが、ここ数日は、真冬の装備で日常を過ごしている。
今日あたりから、かなり気温が上がるというが、まだそれほど上がってはいない。

昨日は午後に残りの副食を8食製造した。(1食分食材が不足しているので、ジムの帰りに購入)
夕方からジムに出かけランニングを行った。
時速10.2kmのランニングと徒歩6.5kmのセットを交互に30分間で4.6km走った。結果は次のとおり。
4-2-5-2-6-2-6-1-2 分  
最後の2分は、時速10.2kmのランニング、 その前の1分は時速6.5kmの徒歩
3月22日や24日の記録より走る時間が少しずつ長くなり、持久力の向上が分かる。
運動終了後、疲労感が強かった。
1日おきのランニングは、心肺機能や足の筋肉の疲労回復が完全に行われていない可能性が強いので、今まで避けていたが、通常、多少ハードな肉体労働も毎日していると体が慣れてくるという、経験は多くの人が持っているし、スポーツ選手は毎日練習を積んでは、毎日のトレーニングからすると軽いことになるので、そうした手法を避けるのは、保護しすぎかもしれないと思うようになり、出来るだけ1日おきぐらいのペースで運動したいと思った。
その後、いつもの店にコーヒーを飲みに行ったが、読書中初めの間は、知らない間に何度も眠っていて、負荷を少し増やしたためトレーニング後の疲労が強いことを知った。
同時に、3日間連続のジム通いで、肉体疲労が蓄積していたのかもしれないし、ここ数日朝早く目覚め布団の中で考え事をしたりしたのも、影響しているのかもしれない。
読書の後半は眠気もとれたので、疲労の度合いはそれほど強くないと思われる。
コメント

昨日記150325水(副食製造 ジム・筋トレ アールブリュット )

2015年03月26日 11時47分08秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ =12.3  3.8
昨日午後から、副食製造に取り掛かった。
先ず食材の買い出しで、2軒のスーパーに出かけた。
幸いスーパーの特売日だったこともあり、肉や野菜をかなり安く仕込むことができた。
鳥の胸肉は、100g43円(通常68-78円)で仕入れることができた。
帰宅後は、様々な野菜や肉の下処理をし、9食分の副食の20%程度まで仕上げてから、ジムに行った。
ジムでは、筋トレを行った。
記録は21日から比べると少し下がった。
21日以前の筋トレは、3月11日なので、筋トレの間隔が開き過ぎ、筋肉を刺激し増強するという生体の持つサイクルが、順調に働いていないのかもしれない。
今後出来るだけ期間を空けずにトレーニングし、効率的に筋肉を強化できるようにしたい。
夕食後は、12時近くまで副食製造に励んだが、やっと50%程度までしか仕上がらなかった。

副食を作りながら、TVのアールブリュットに関連する娯楽情報番組(探検バクモン)を見た。
その中で、障碍者の人が、同じ施設の障がい者の仲間が褒められ有名になっていくのを見て、その人の作品の真似をし、そのうち独自の作品に変化させていくことが多いという話を聞いた。

同じ様な話は、関西の施設でも聞いている。
関西の施設の障がい者アートは商業主義や有名志向に走る傾向がより強いのかもしれないと感じている。(商業化も障がい者に自立にとっては、一般人と同じことをしているので、いいことだと思う。ただし、行き過ぎた場合、商業主義が圧力に変化する可能性もある。山下清氏のことに関して、近年そうしたことを指摘している研究者の本も出版された。)
また、他者の作風をまねるうちに、独自の展開をする作家は、一般の作家にもいるが、障がい者であれ、健常者であれ、そういうことが出来る人は才能がある人で、誰でも出来るわけではないだろう。

そもそも芸能や芸術関係で、全国的に認められる人は多分0.1パーセント以下ではないかと思う。
ほとんどの人は、せいぜいその人や地域の周辺に名前が少し知られる程度で、全国的にはほぼ無名のまま終えるのだと思う。
コメント

昨日記150324火(寒の戻り ジム・ランニング )

2015年03月25日 11時00分37秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ =10.3  4.6
昨日から、強い寒の戻りとなっていて、真冬に近い寒さになっている。
昨日、昼食後溜まっていたレシートの整理を行い記帳し、現金・通帳の精算を行った。
今年は、出費が多いと予想していたが、2月に出費を抑制した効果が出たのだろう、昨年と比べ支出傾向は変化なかった。(2月までは支出が多かった。)
今後、日々記帳を行いリアルタイムで支出残高を把握するようにしたい。
夕方からジムに行き、ランニングを行った。
時速10.2kmと時速6.5km2分をセットで繰り返し走り、最後の時速6.5km2分の歩きは1分に短縮し、30分間で4.6km走った。
4-2-4-2-5-2-6-1-4
運動終了後は、かなり厳しく、足にも疲労を感じたが、帰宅後すぐに回復した。
その後、薬店にサプリを購入に行き、いつものファストフードでコーヒーを飲んで帰宅した。

沈丁花と、裏庭の椿は先週から咲いていて、椿は8割落花していて、沈丁花も咲きそろい盛りは過ぎたようだ。

通勤の 足早くして 寒戻り
コメント

昨日記150323月(芝田町画廊・久保田裕美展)

2015年03月24日 12時02分52秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ =12.0  6.6
昨日は午後から急速に冷え込みだした。
今朝は、かなり気温が低くなっている。

昨日は、一昨日の副食製造の未完品を完成させつつ、朝食昼食をとり、午後は残りの副食の食材不足を補充してから8食分の副食を完成させた。

その後、大阪駅北にある芝田町画廊に行き、久保田裕美展を観に行った。
ライブペイントをしていて、今日(3/24)が最終日なので、完成前の仕上がりを観ようと思った。
黄色の模造氏4枚程度の大きさの紙に、びっしりと無数のカニのイラストが描きこまれていて彩色中だった。
彼女の作品は、3-4年前の2人展以来注目してその展開を見てきたが、「きもかわいい」をテーマに描いていて、ミニチュアのかわいい造形も作っている。
最近は、イラストやマンガ的装飾的傾向の作品がメインとなった。
イラストやマンガを見るように、素直に見ていれば、美しくキモカワイイという感じで楽しめる。

私は、今でもアニメ番組はよく見ることはあるが、マンガについては子供の頃にはいつも読んでいて、その後30前後の一時期もマンガを読んだことはあるが、それ以外はほとんど読んでいない。
イラストに関しても、余り興味がない。
そういう意味で、どうしても、何かの考え方やコンセプトや研ぎ澄まされた情感を表現し、より新しい表現方法や考え方を追求するための「美術」(マンガやイラストも視覚芸術としての美術の有力分野の一つだと思っている。)として見る癖があるので、イラスト的でまんがチック作品に関しては、見方楽しみ方が分からないのだ。

しかし、マンガ・アニメやファッションとしての、「かわいい」やデコラティブなサブカル的な物(今はメジャー化し世界の文化にも影響を与えているという。)は楽しいし好きである。
数年前に、可愛い系ファッションやコスプレを世界に発信しようと企画したNHK番組なんかは、面白いので毎週よく見ていた。
そうした流れで見ると、久保田裕美さんの作品群は、その流れの延長線上にあるといえるのかもしれないが、先ほど述べたように、私は美術作品として見てしまう癖があるので、なかなかピンと来ない。
先に述べたことを考えると、見方を転換して、デコラティブアート=インテリアアートやぬいぐるみと同様のまなざしで見ることで、作品を自分のものとして受け入れることが出来るのだろう。
だが私には、ぬいぐるみが可愛いのは分かるが、よく耳にする、いつも手元に置いて慰めにするというほどの愛情というのを感じたことはない。(絵や鳥や犬・猫等の動物に対してはある。)
その意味では、私が見て回っている美術の傾向とは、少し違うかもしれない。
アート作品を見て回るのも、範囲を広げると陶芸・工芸・書・マンガ・イラスト・アニメ・映像・デザイン・ファッション・建築と際限なく広がるので切がないので、区切りが必要だ。
(私がかつて扱った、大量の中南米の民芸雑貨は、珍しい、面白、美しい=きれい、可愛い、基準に購入していたが、それらは美術品ではなく民芸雑貨であったが、そうした目も持っていると思っている。)

昨日は、生ドローイングや作品を観ながら、答えを求めて考えていたが、答えは見つからなかった。
その後、彼女の友人たちが来たので、邪魔にならぬよう、答えが見つからぬまま画廊を後にした。
帰りは、いつもの店で読書してから帰宅した。
コメント

昨日記150322日(大相撲 副食製造 ジム・ランニング)

2015年03月23日 11時47分43秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
昨日は午後から食材の買い出しに走った。
帰宅してTVを付けると大相撲の千秋楽で、白鵬と日馬富士の仕切りの最中だった。
白鵬が優勝したが、日馬富士の意地を掛け熱の入った取組だった。
照富士と豪栄道も、いい取組をしていたらしいと聞いて、残念だったが、後でVTRを見ると納得した。

その後しばらく副食を調理し、肉を一口サイズに切り分けながら計量して丼に入れるまでの行程を完了させてから、ジムに行った。

ジムではランニングを行い、時速10.2km(任意の時間)と時速6.5km2分のセットで走り、結果は次の通りで29分間走った。
4-2-4-2-4-2-4-2-5
前回のランニンング(3/17)と比べ走る時間が1分伸びた。
中4日の休みにしては、維持でなく記録を伸ばせたことは、良かった。
足の筋力はそれなりに、対応し始めたかもしれないが、持久力がまだ不足しているのかもしれない。
その後夕食や、風呂に出かけたので、副食は今日これから本格製造となるが、先程調べるとまだ不足している食品があった。

先程(3/23)FBを見て、昨日(3/22)ギャラリートークがあったのを予定に組み込むのを忘れていたために、行けなかったことに気付き、残念に思った。
以前この催しの案内をFBで見ていて、顔見知りの作家が2名出ていて、行く予定にしていたのだが、予定日報表に書き入れていなかったので、そのまま忘れてしまったのだ。
以前から、日曜日に何か行く予定があったような感じを持っていたのだが、その直感は当たっていた。

(今、10分間で2回、タイピング後の変換時に数行消去される誤動作が起きたので、復元作業で復元した。気付かずにそのまま打ち続け投稿すると、意味不明の文章が出来上がっていただろう。それにしても起きるときは、頻繁に発生する。自動保存の時のバグなのか、外部からの妨害が、ウイルスソフトやTV番組の自動更新による馬具の影響か、原因不明)

コメント

昨日記150321土(炊飯 西天満 ジム・筋トレ 昨日記改革)

2015年03月22日 12時33分37秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ =19.0   8.0
今まで何度か昨日記のことで、自己反省した。
しかし、その反省は全く生かされず、ある時から、再び日常茶飯のことを書いているうちに、折に触れ様々なことを書くので効果があると存在意義を認め、そのまま現在に至っている。
ところが、今までの記録を詠み返すとくどくどと日常茶飯を描写した内容が多くあり、そのために30分から1時間程度の時間を割いている。
日常茶飯の行動は、予定日報表にグラフで表現しているので、かなり正確にたどることができるし、くどくどとした日常茶飯の描写は私にとっても読者の方にとっても必要ないだろう。

具体的に見ると、例えば昨日は特別なことはなく、日常茶飯のことだけだった。
今までの書き方で描くと、次のようになる。


昨日は午後から冷凍ご飯が無くなったので、冷凍ご飯を十数食作った。
冷凍ご飯は、一食ずつ予めラップを敷いた茶碗に入れて105gから120g程度に計量して、ラッピングする。
ご飯を計量する作業は、実際には茶碗への盛付作業で、盛付時に計量するのだ。
計量するときに、ご飯の量を追加したり減らしたり、更に盛付する時に毎回しゃもじにご飯がつくので取ったり、その後しゃもじを流水に浸したりと、かなり手間がかかるのだ。
ラッピングは、解凍したときに簡単にラップが広げられるように工夫するため(端面が必ず宙に突き出るようにする。)、一定の形に丁寧に包まねばならず、これも手間がかかる。
こうしてできたご飯の塊(おにぎりに多少近いが、固く握っていないのでおにぎりではない。)を冷凍して終了だが、食事の時は電子レンジで解凍し、加熱するだけで炊き立てと変わらないご飯を食べることができる。


話を元に戻すが、今までの昨日記は、このような書き方を続けてきて、長くなり書くのも読み直すのも苦痛だった。
しかも読者の方にとっては、どうでもいい話が多く、私にとっても自分でやっているので別に自分のために説明する必要はないし、いつ日常茶飯のことをしたかというのは、15分単位で記録している予定日報表を見れば一目瞭然である。
即ち、時間の無駄ということで、つまらぬことを書くために時間を無駄に費やしてきたのではないかと、今思っている。


昨日の日常茶飯を要約して書くと、次のようにも描ける。


昨日は午後から十数食の冷凍ご飯を作るため、炊飯作業をした。
いつものように西天満に行く予定をしていたので、予定していなかった炊飯作業が入ったので、作業を急いだ。
突然の炊飯作業は、予め予定日報表に組み込むことが出来たので、私の日程管理のミスで生じた混乱だった。

その後いつものように西天満を回り天満橋でお茶を飲み読書し、その帰りにスーパーに寄り食材を仕入れて帰った。
帰宅後、ジムに行き、筋トレを行った。

昨日は、本当は、芦屋で行われるバッハのロ短調ミサの演奏会に行きたかったが、最近の出費状況を考えると我慢するしかなかった。
それ以外にも、歌劇椿姫の前売り券も買いたかったが、私のような貧困階級の独居老人は貧乏人らしく分相応の生活をするしかないのであり、食事や医療(歯科等)に困らないだけでもありがたいと感謝するしかない。
福祉思想のなかった地代の人々の生活は、どれほど惨めだったであろうと想像するし、現代でも、地球上で貧しい地域に生まれた人の生活を考えると、とてもぜいたくは言えない。

だからと言って、日本は恵まれているので必要以上の格差の是正や福祉の充実の要求をするべきではない、ということにはならない。
基本的に、格差は自然にできるものではなく、人間の意思決定=制度で発生するものと考えている。
人間の考え方次第で、制度はいかようにも変わるのだ。(歴史がそれを証明している。)
格差のことについては、ピケティ教授もその構造的問題を実証し、改善の提言もしている。


再び話を元に戻すが、日常茶飯のことを要約して書いた文は、183字で書いていて、その後にそれに付帯した簡単な感想文は430字弱で書いている。
このような書き方に改めると、400字前後で書くことができるので、昨日記の所要時間も30分もかからない。
感想文については、単独のブログ・エッセイにして、詳しく事実の論拠を例示や引用をしたり、論理の展開を図ることもできる。

ということで、今後昨日記はできる限り400字以内に収めるようにし、感想文の省略も普通にし、出来れば、トータルで300字以内にまとめることを目標にしたい。
コメント

昨日記150320金(版画工房/ノマルエディション展)

2015年03月21日 13時10分58秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴・曇  最高/最低℃ =19.6   10.0
昨日は、夕方不足している食料品の肉を買い出しに行ったが、安売りを売りにしている、遠くのスーパー玉出に行ったが、高いのでその途中にあるライフに行った。
結局ライフの方は、更に高かったので玉出まで引き返し肉を買って帰った。
ついでに安い商品もいくつか仕入れた。

夜になって、以前から予定していた版画工房/ノマルエディション展に行った。
ノマルへは、2度目であった。
この催し物は会費制で、ギャラリートークの後にパーティーがある。

私はギャラリートークや、ギャラリーのパーティーによく出かけるが、いつも思うのはなんとなくただ酒を飲みに来るのが目的のような印象をもたれるのではないか、と心苦しい思いがあった。
具体的には、通常の展覧会の無料パーティーでは、よく知る人の展覧会の場合はお酒を持って行くこともあるが、知らない人のパーティーの場合は持って行かないので、私の場合、なんとなく負い目を感じるのだ。
これも貧困ゆえの、考え過ぎだと分かっている。
その意味では、会費制のパーティーはいい方法だと思う。

私は、酒は家ではお金にかなり余裕のあった時でも、ほとんど飲まなかった。
お金がなくても、付き合いで必要と判断したときには(借金をしてまではいかないが、)飲みに行くし、遠くでも出かけている。
お酒を飲みたくて、ただ酒を飲む目的でパーティーに行ったことはない。
私の生き方の中で、分相応の生活と、節度ある生活(質実剛健かつ文化・芸術・遊びを楽しむ)や潔さは基本の一つである。
清貧がすべていいとは思わないが、今の私の経済状態では、結果的に清貧になっていて、その結果に対し大きな不満はない。
だが、お金があれば、それなりに成金趣味や享楽主義ではない、それなりの楽しみ方や使い方があると思っているし、ある程度余裕のあった頃にそうしたお金の使い方をしていたと思っている。

昨日の、展覧会は、一部国際的にも活躍する作家も含む有名作家がずらりと並んでいて、ノマルが企画して、作家と版画工房ノマルが協力してシルクスクリーンの版画を作る姿勢が良く分かる展覧会で、面白かった。

ギャラリートークでは、元児玉画廊のアートディレクターの加藤氏とノマルの代表の林氏の1989年のノマル創立から1999年までの話で、児玉画廊の創立のいきさつから閉店までのいきさつも知ることが出来、非常に興味深い話が聞けた。
バブル時代の経済状態が、深く関係しているようだ。
今、ノマルの活動は音楽方面にも動き出していて、すでに様々なライブを行っている。

パーティーの途中で、ノマルの担当者の方が、版画工房の中を案内していただいた。
大きなシルクスクリーンの機械を見たのは初めてだった。
工房には、無数のシルクの原板が整然と保管されていた。

9時過ぎに帰宅したので食事は遅くなり、寝る時間も1時ごろになった。
最近は、夜更かしが頻繁にあるので、早く規則正しい生活に戻さなければ体調を崩しかねない。
今のところ、夜更かしするとその分起床時間をずらしているので、体調に影響はないし、元々社会人になってからの睡眠時間は5-6時間のことが多かったので慣れている。
だが、最近気づいたのだが、社会人の時も含め、日中眠くなることがたまにあったが、睡眠を十分とると昼間の眠気が、ほとんどなくなる。
ただし、満腹の時は、やはり眠気を催す。(ホルモンの影響で、誰でも満腹になると睡眠を促進するホルモンが出るので、重要な仕事を控えている場合は、満腹にならないよう食事をセイブする必要がある。)
コメント

昨日記150319木(宗教団体と芸術 ナスカの謎 副食製造)

2015年03月20日 14時27分27秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
雨・曇  最高/最低℃ =17.8  12.6
昨日は、午前中ネットで目にしたMIHOミュージアムのことが気になって調べてみた。
それまで私の中では、古い記憶であるが世界救世教(真光・浄霊)と関係があったのではないかと思っていて、美術業界にも、その関係者がいるのではないかと思っていた。

いろいろ調べるとその疑問は間違いなかった。
MIHOミュージアムは、滋賀県甲賀市信楽町田代にある。
かなり不便な場所だ。
しかし、いい展覧会をしている。

ところで、私は、最近まで世界救世教が美保の松原あたりに美術館を作っていて、それがMIHOミュージアムだと間違って思い込んでいたが、それは静岡県熱海市にあるMOA美術館のことで、創立者は岡田茂吉氏であった。
MIHOミュージアムの母体は、世界救世教秀明教会で、その団体の創立者は岡田茂吉氏である。
即ち、世界救世教は分裂して、ややこしいことになっているらしいが、元は同じ世界救世教ということで、同じ系列の宗教団体が母体ということになる。

宗教団体が、芸術のパトロンになることは多く、一般的である。
そもそも西洋音楽や美術は、キリスト教を中心に育ってきた。
私の大好きなバッハの作品の多くが宗教曲である。
キリスト教では、音楽や美術をフルに布教活動に利用し、そのえいきゅは、世界の隅々まで浸透している。
例えばクリスマスになると、無数のクリスマス関係の名曲(クラシックからポピュラーまで)が町中にあふれかえり、営業活動にも利用されている。
クラシック音楽の最高峰の一つに挙げられるバッハのマタイ受難曲は宗教曲そのものである。
仏教でも、無数の仏像や仏画や絵巻物が作られ、それを我々は美術品として鑑賞している。
現代美術でも、以前天理教が母体となって、天理ビエンナーレを開催していたし、天理大学付属天理博物館は、多くの民族学的資料や考古学資料を持っている。
日本一といわれる東京佼成ウインドオーケストラの母体は、立正佼成会だ。
創価学会は、音楽活動に力を入れている。
このように見てくると、世界救世教が2つの大きな美術館を持っているのも不思議ではない。
現代美術でも、信者系の現代作家もいるし、宗教系の影響又は支援を受けたギャラリーもあるようだ。
いろいろ調べて、かなり時間は費やされたが、宗教と芸術のわだかまりもある程度無くなった。

昨日はナスカの研究に関するシンポジウムを国立民族学博物館に行く予定だったのが、雨が強くて行けなくて残念に思っていた。
午後になって、それならシンポジウムの内容の手がかりだけでもネットで探して見ようと思い、調査した。
その結果ほぼ、シンポジウムで語られるであろうことが、分かった。
今では、ナスカの地上絵は謎でなくなったようだ。
紀元前から、ナスカ地帯一帯に神殿があって、その巡礼の目印に丘の斜面に地上絵が描かれ直線で方向を示したという。
その後各集落を象徴する絵が描かれたという。
ネット調査をして、ナスカの大きな魅力の一部を知ることができた。
詳細は下記参照
カワチ遺跡( http://homepage1.nifty.com/endow/kojinn_pe-ji/bunnmei/andes/andes01_htmls/cahuachi.html )
ナスカの地上絵に新説(読売新聞)( http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20141022-OYT8T50050.html )

そんなことで時間を取られ、昨日中に副食10食を仕上げる予定が大幅にずれ込んだ。
6時過ぎになってから食材の買い出しに行った。
安くていい食材はほとんど無くなっていが、何とか確保した。
息抜きに、いつものところにお茶を飲みに
その後は10食の副食を作るのに、必死で取り組んだ。
時間的には、夕食を挟むので、完成は無理だと分かっていたが、12時過ぎまで作業したが、多分30分から1時間程度の作業を残して1時前に寝た。
コメント

昨日記150318水(気温上昇 催し物情報リンクの方法)

2015年03月19日 13時19分10秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇・雨  最高/最低℃ =21.4   11.0
昨日は、ついに最低気温が10度以上になり最高気温も20度を超えた。
もはや早春というより、本格的春である。
だが予報では、来週は強い寒波が来るので、未だダウンジャケットは必要だという。
近年、気温も激しく上下するようになった。
以前は冬の期間は、雨が降らなかったが、最近はよく降る。
とにかく地球温暖化の影響だろうが、気象の変化が激しくなりだした。
バヌアツでは、2014/3/13に800hp台のかつてないほどのサイクロン・パムに襲われ大きな被害が出ている。
2013/11/11には、フィリピンのレイテ島でも同じような巨大台風30号に襲われ大きな被害を出した。
今後日本も、そういう台風の襲来に備えておくことが必要だろう。
地球温暖化の影響は確実に増加している。

昨日は雨が良く降り、一歩も外に出なかったので、特記するような出来事はない。

夕方に、レシートや通帳の転記をしていたが、途中預金利子収入(10円余り)の科目(受取利息)の新設に関連して、うまく設定できなかったので調べると、科目では経営者借になることが分かった。

夕食後、予定日報表のリンクの貼り直しをした。
今まで、関心のある催し物はすべて予定日報表に記載し、それにネットのリンクを張っているが、リンク先の各HPに催し物の概要を書いたものは、後日HPの更新で消去されたりアドレスが変わったりして、閲覧できなくなる。
過去の予定日報表を見て、軒並みリンクが消えていて、その詳細が不明で困ったことがあったのだ。
それを防止するため、案内の詳細情報を自分のPCのワードに、催し物の案内や付帯情報をコピペして電子チラシ(メモ)にし、それにリンクを張ることにした。(HPをPrtScrの画像にしてファイリングする方法も有効)

今日(3/19)、みんぱく(国立民族学博物館)でナスカの古代文明に関するシンポジウムがあるので、以前から行く予定にしていたので、昨夜そのみんぱくHPのお知らせを電子チラシ(メモ)にして保存し、それにリンクを貼って閲覧するようにしたが、全く問題なく閲覧できるようになり満足できる結果となった。

残念ながら、今日は強い雨が降っていて、みんぱくに行く為は万博公園を横断しなければならず、かなり距離があって、強い雨の中歩くのは大変なので、行くのを中止した。

元々、今日は副食10食を作る必要があるので、この催しに参加すると、夕食や朝食の代替処理の手間が必要になるが、その手間は無くなった。
しかし、今日中に食材の買い出しと、10食分の副食製造をしなければならなくなった。
コメント

昨日記150317火(4-5月の暖かさ ジム・ランニング持久力UP必要)

2015年03月18日 13時22分44秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴・曇  最高/最低℃ =19.5  8.0
ここ数日、記録的な暖かさになっていて、ニュースでも取り上げられている。
家で必需品の、防寒用の羽毛服も脱いでいる。
しかしこれから、再び寒い日が数日間続き、最高気温が10度前後になるという。
最高気温の寒暖差は、10度近くになりそうで、体の弱い人には体調管理が大変だろう。
こうしたことも、地球温暖化の影響なのだろう。

昨日今日は、月曜日に10食の副食を作ったので、副食作りの心配もなく終日のんびり過ごせる日なのだ。
火曜日は、ジムに行く予定をしていたが、前日が休みの為、いつも込み合う。
過去に、火曜日の昼から夜まで様々な時間帯に行ったが、4時から5時ぐらいに行くと、多少空いている。
そういうことで、空いている時間帯を狙い、4時過ぎにジムに出かけた。
昨日はランニングだけ行った。
時速10.2kmのランニングと、時速6.5km2分間の徒歩をワンセットにして、28分間走った。
結果は次の通り。
3-2-4-2-4-2-4-2-5(分) 走行距離4.2km
足に疲労はなかったが、息が上がって走る時間を長くできなかった。
持久力の問題だが、持久力を鍛えるには時間がかかる。
多分ミトコンドリアの数を増やす必要があるが、それには何度も体に負荷を与えなければならない。
即ち、今後とも長い期間にわたって、多少厳しいトレーニングが必要ということだ。
私は、厳しいトレーニングは嫌で、走っていてもいつも逃げ出したくなる。
しかしそれでも走っているときに、ここで終了といいながら、その時間に達するとまだ余裕があるので、限界までやれと自分に言い聞かせ走る時間を延長して、自分で自分をごまかしながら、徐々に厳しいトレーニングをして来た。
事実今までもそうだった。
一時期、時速9kmで走っていても息が上がる程度に持久力が低下したが、再び少しハードなトレーニングをすることで、少しずつゆっくりと記録を伸ばしている。
楽して、筋力や持久力が上がることはない!
コメント