散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記190519 日()

2019年05月31日 21時01分06秒 | 携帯メール投稿・つぶやき twitter
昼にメモに記載した日報関係事項を予定日報表に転記した。
過去のブログを読み直し、注目ブログに追加したり編集を行った。
夕方から夜にかけては、昨日記を書いたり副食製造をした。
夜に、不足食材を買いに近くのスーパーに行った以外は、終日在宅し当面必要な作業のみ行い、それ以外は怠惰に過ごした。

コメント

昨日記190518 土(大津行き断念 お金の感覚 ギャラリー回り)

2019年05月31日 17時09分00秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
この日、以前にも断念した大津にある2kwギャラリーに行くことを考えていた。
朝からJRの割引運賃をいろいろ調査した。
必死に調べても、JRで大津まで行くと約2000円かかり割引運賃がないことが分かった。
京阪電車でも行けるが数百円安い程度なので、行くことをあきらめた。
とにかく大津まで行くには二千円程度の出費が重要なのだ。

40年前当時の私は当時の千円を、今の数百円から5百円程度の感覚で使っていたように思っている。
現在の千円は、私にとって4―50年前の5千円から1万円に相当する感覚だ。
40年前は年収が、600万円弱あったが、現在の年金は年収130万円余りでその中から保険料が引かれ実質、110万円余りしかなく、さらに家賃を引くと月8万円以下での生活になるので、先に述べたお金の感覚(今の千円は、私にとって40年前当時の5千円から1万円ぐらいの感じである。当時は数百万円単位で株もやっていた。)は、よくあっている。

したがって、簡単に本を買ったり有料の催し物や会に参加したりすることはできない。
40年前は交通費なんて気にしたことがなかったが、今は大阪市内から極力出ないようにしている。
4―5年前?に、積極的に活動しようと京都や奈良や神戸に出かけたが、すぐに赤字となり所持金がぐんぐん減り、悪夢である自己破産の危機を強く感じたことがあった。
それ以来、どうしても必要と思う行事や有料の催し物以外は、参加を断念したり、大阪市以外の地域に出かけることはなくなった。
こうした貧困の悲哀は、実際に体験しないとわからない。
だが、私はそれなりに工夫して、貧困の悲哀を感じることなく、それなりに楽しんで生活している。

移動の自由や行動の自由(催し物参加等)や情報入手(ネット環境、本等の購入、会合への参加)といったことには、経済格差と貧困が大きくかかわっていることを痛感している。
私の場合、幸いネット環境が整っているので、様々な情報が入手可能だが、貧困者一般で低学歴の場合情報入手の手段や方法も知らずに生活している人も多いのではないかと思われる。

この日は、仕方なく大津行きをあきらめ、いつもの通り西天満の画廊を回り、天満橋のファストフードで読書して帰宅した。



過去の注目ブログは、自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ホルダーに保存しています。
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
コメント

昨日記190517 金(ジム・ランニング・疲労 )

2019年05月31日 16時25分15秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
午前中ブログのプロフィールを修正した。(内容は変化なし)
昼からジムに行った。
ジムに行く前に疲労感があ、行くことをためらったが、疲労時に軽い運動をすると、疲労が回復することを経験的に知っていたので、行くことにした。
4日間連続でジムに行き、前日は4km走ったので、トレッドミル(ランニングマシン)で走ると、明らかに疲労が蓄積している感じで、体が重かった。
ランニングは時速8kmで1.6km走りランニングを切り上げた。
その後、上半身の筋トレを行い、ストレッチも行った。
帰宅後遅い昼食を済ませ、食材の買い出しに自転車で3か所のスーパーに行った。
食材買い出しの仕事は自転車だが3軒回ると4―6kmの距離となり、さらにスーパー内では重い買い物かごを持って歩き回りながらの食材購入で、かなり疲れる。
自転車の前かごに乗せる食材は、前かごからはみ出し、重さは4―8kg以上になっていると思う。
(例:牛乳3本3kg、その他大根、かぼちゃ、人参、ヨーグルト、鶏肉(1㎏)・缶詰・・・・)
買い出しから戻り、すぐに歩いて家から2km弱先の銀行まで行って出金し、帰りにファストフードにより読書した。
やはり疲れていたようで、本を読みながら居眠りしていた。
ジムでは疲れもとれ快調だったが、その後の食材買い出しと、銀行行きがこたえたようだ。

コメント

昨日記190516 木(ジム・ランニング・疲労 )

2019年05月31日 15時52分40秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
午前中FBにいろいろ興味ある記事があり、有用と思われるものは、コピーしPCに保存した。
昼過ぎにジムに行きランニングと筋トレを行う。
ランニングでは、時速9kmで、半分以上ハンドル(計測バー)につかまりながら4km走った。
3.6km以降では、最大心拍数が148以上になり、驚いた。
ただ、心拍数が148が、危険なのかどうかわからないので不安を持ちながら迷っていた。
(現在5月31日時点でその答えは出したが、その時の内容は、5月30日の昨日記きで報告予定)
帰宅後は、強い疲労を感じその後の予定日報票の記載はないので行動が不明だが、確か副食製造をしていたように記憶している。
コメント

蚊に悩まされる方にお勧めです。手作り「蚊取りボトル」

2019年05月27日 20時29分05秒 | エッセイ &余談 ・短感・片言雑事
作り方は、1リットルの円筒ペットボトルを、「蚊取りボトル」の下図のように上から3分の一から4分の一ぐらいで切り離し、上半分を上下さかさまにしてロート状にして下半分の上に乗せるだけです。

下の容器に、20度から30度程度の(水温が20℃以下だとほとんど発泡しない)温水3―400CCに砂糖15―30gを入れて溶かし(完全に溶けなくても問題ない)、その砂糖水にパン製造用のドライイースト1・5gをふりかけダマにならないように攪拌します。

ペットボトル下半分の、ドライイースト入り砂糖水が完成すれば、図のようにペットボトルの上部の口を下に向けて置くと完了です。

15分から数時間するとペットボトルの砂糖水の上に炭酸ガスの泡の膜ができます。
置く場所は、風通しの良くないところがよいと思います。(部屋の片隅)
炭酸ガスに惹かれて蚊が寄ってくるので、風通しが良いと蚊が入りません。
効果は3日から5日ぐらいです。(炭酸ガスが出ていると、砂糖水からぷつぷつと音が聞こえる。)

4ー5日して泡が出なくなれば、砂糖(飴等の砂糖を含むものなら何でもよい)だけを足してやればまた泡が出ます。
それ以上は、砂糖を追加しても砂糖水が酵母で分解され酸化し炭酸ガスが出なくなるので、すべて捨てて洗い流し、もう一度初めの方法で砂糖水にドライイーストを混ぜて作ってください。

ドライイースト(ホームベーカリー用)は、ほとんどのスーパーに置いていると思います。
(私は日清製粉の「スーパーカメリヤ」3g10袋入りを使用し、一回につき半分の二分の一袋1・5gを使っています。残り1・5gは次回に使う。)

部屋に侵入し、夜中にうるさく刺しに来る蚊は、蚊取りボトルをセットすると数日以内(早ければ翌日)にいなくなります。(部屋の隅が効果的?)
ペットボトルの上部を黒色にすると蚊が入りやすいようです。(蚊は暗いところや温かいところや水蒸気を好む)
10日以上放置すると砂糖水は腐敗しますので1―2週間以内に、砂糖水を捨て簡単に洗い流し、新しく砂糖水とドライイーストをセットしてください。
砂糖水の高さとジョウゴ(ペットボトル上部)の入り口の間隔は、砂糖水の表面の発泡膜がつかない距離が必要です。(1・5―2cm以上?)
多分、もし1リットルのペットボトル飲料に糖分が10%以上あれば、その飲料を取り出し、それにドライイーストをふりかけ攪拌し、ペットボトルに戻し切り離した上半分を逆さにして載せれば、そのまま使える「蚊取りボトル」になる可能性があります。(糖分があればスポーツドリンクや炭酸飲料やジュースでも同じと思う。 ただし人工甘味料は酵母が分解できないので使用できない。)

参考 
 「モスキートトラップ」の作り方でも検索可能。
https://grapee.jp/3834

コメント

昨日記190515 水(食材購入 ジム・ランニング 副食作り)

2019年05月20日 20時38分58秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
昼前に、副食がなくなっているので、その食材の買い出しに2軒のスーパーを回った。
帰宅後、昼食の準備をして1時ごろジムに出かけた。

ジムではランニングと筋トレを行った。
ランニングは、時速10kmでハンドルにつかまりながら1km走るプログラムを実施した。
しかし前日同様、時速10kmで1km走るのは非常に厳しかった
結局途中1―2分歩きの休みを入れて、1km余り走った。(ウォーミングアップのランニングを含めると計2.2km程度)

ジムから帰宅後は夜遅くまで、副食作りに追われた。

コメント

昨日記190514 火(ジム・ランニング)

2019年05月20日 20時24分32秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
昼にジムに行った。
すいていたので、待たずに走ることができた。
以前から予定した、ランニングプランで走った。
一番ハードな、時速12kmで500mをハンドルを握りながら走る予定だったが、300m余りで息が上がり足も疲労し、ついていけなかった、
その後少し休んで、筋トレも行ったが筋トレは順調だった。

帰宅後、ランニングのプログラムを練り直し、衰えた持久力に合わせたランニングメニューに変更した。
多分、時速9kmで30分間走ることは、もう無理ではないかと思っている。
それでも、挑戦はするつもりだ。(目標の時速10kmで30分走行は、夢物語となったようだ。)
夜になって、机の上に山盛りに散らかっているレシートを整理し、月別に分け袋に入れた。
家計簿を新規設計作成し、それに転記するには、ほど遠いようだ。
コメント

昨日記190513 月(足のタコ処理 図書返却)

2019年05月20日 20時03分05秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
タコや魚の目を放置すると、ランニングや歩行に痛みを感じ支障をきたす。
午前中、ランニングや歩くときに気になっていた左足の母趾球(足の裏の親指付け根のふくらみ)のタコをニッパで切り取った。
放置すると魚の目になり、非常に痛くなり、若い時からずうっと悩まされている。
一度魚の目になると、完治は非常に困難だ。
お灸を何度も据えたり、血が出るくらいまで皮を剝いだりしても治らないが、たまに治ることがある。

今、たまに治っていて魚の目の芯がなくなっているが、油断すると魚の目の卵がすぐに出る。
タコを切り取るにはコツがいる。
今回も、タコの芯のあたりに、魚の目の卵である小さな丸を発見したので、痛い思いをしながらニッパでその部分を切り取った。
魚の目の卵があるときは往々にして血が出る部分まで切り取ることが多い。
いつもなら血がにじむのだがまだ切り取り方が浅いようで、血はにじまなかった。
タコの切り取り方は、直径約1.5から2cmの範囲を外周から中心に向かってニッパを使ってタコで厚くなった皮を切り、円周に沿って菊の花状に切り、一周するとさらに中心に向かい同じ作業を繰り返す
最後はタコの中心に向かい5ミリぐらいの深さまで切り取ることになる。
タコを取った後の母趾球は円錐状にへこむ。
タコを切り取ったので、当分痛みを気にせず歩ける。

タコをとったついでに、足の爪も切った。
足の裏に水虫が出て、皮はがれているので、水虫に侵された皮を剝いで水虫の薬を塗った。
このまま、足を清潔に保ち水虫の薬をたまに塗布すれば、ほぼ水虫の発症を抑えられる。
2―30年前から水虫薬は飛躍的に進歩し、よく効くようになった。

昼食前に、しばらく見ていなかったメールを処理した。
中には、期限切れのアンケート要請のメールもあった。

最近は、メールを見ないときには1週間以上見ないこともある。
サラリーマン時代からメールや電話が来ることはほとんどなかった。
同僚との遊びの話は、社内や飲み屋で会って直接決めるので、わざわざ電話やメールが来ることはなかった。
最近は、友人知人とのやり取りや行事参加は、ほとんどSNSで行っていて、電話がかかるのは同窓会ぐらいだ。
メールも、友人知人からのメールはなく、重要な要件のメールもこないので、週に1ー2回ぐらいしか見ない(メールボックスを開くたびに、発信者名(業者のCMやネットのイベントやSNSのプロモーション・連絡がほとんど)を見ながらほとんどのメールを削除している)。
(私の知人の読者の方は、急ぎの話は電話でお願いします。電話も家にいるときはネットを切っていることがあるので、光電話のためつながらないこともあるが、外出時は留守番電話が通じるようにしています。)
夕方から中央図書館に行き本を返却し、新しく本を借りた。
(仕事では、メールも電話も必要に応じ毎日頻繫に使用していました。)

帰りは、メトロの自宅最寄り駅の一駅先で下車し、近くのファストフードに寄り、借りた本を読んだ。
コメント

昨日記190512 日(プチ断食)

2019年05月19日 19時24分44秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
朝からプチ断食で、朝食昼食抜きで体が冷えた。
午前中ジムのトレーニングカードを見ながら、標準的なランニングのトレーニングを標準化し、ウオーミングUPと、その後連続して行うメインメニューに分けて制作した。
午後からは裏庭のブドウを選定した。
金柑・バラ・ブドウ(デラウエア 巨峰)・ナンテンが絡まりジャングル状になり多くの枝や弦を切り取った。
夕方には、食材の買い出しに3軒のスーパーを回った。
夜になって近くのファストフードに徒歩で行き、この日初めての食事にありついた。
前日の疲労もあり、帰宅時はかなり疲れていた。
帰宅後も、疲れた体に鞭打って、夕食を挟み副食作りを行った。

コメント

昨日記190511 土(ランニングとウォーキング)

2019年05月19日 19時08分02秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
一昨日の疲労も回復したので、午前中炊飯のセットをし、ジムから帰り昼食後にご飯が仕上がるようにセットし、正午過ぎからジムに行った。
時速10kmで100m、時速14km(ハンドルにつかまる)で200mのウオーミングUP後、時速9kmで、トータル30分間、約4.1km走った。
20分過ぎから非常に疲れ、ハンドルにつかまりながら、何とか走ったが、苦しかった。
帰宅後遅い昼食をとり、昼前にセットしたご飯が炊きあがったので、15食ほどに盛り付け冷凍ご飯を作った。
夕方になり、淀屋橋まで出かけ、中の島を通り、天満橋のファストフードまで出かけ読書し、同じコースをそのままUターンして帰宅した。
帰宅時に、予想していた以上に強い疲労感があり、長時間の運動に対する持久力のトレーニングの必要性を感じた。
淀屋橋から天満橋を往復するだけで焼く1時間程度かかり、自宅からメトロの駅までの往復を含めると、徒歩で1時間以上の運動になる。
自宅から淀屋橋までの場合徒歩で2時間弱になり、速足で歩くとかなりの運動になる。
以前にも言ったように、歩きと走りで使っている筋肉が同じでなく少し違うところがあると思っていて、運動時間の長い歩行のトレーニングは、健康維持に欠かせないと思っている。
コメント

昨日記190510 金(疲労回復の日)

2019年05月17日 22時30分52秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
終日、前日の疲労が残っている感じだった。
午前中は、昼寝をした後ボーッとTVを見ていた。
午後も、食後TVを見ていたが、副食を作らないことには生活できないので、副食作りに励んだ。
夕方になって、ある程度副食製造の目途がついたので、息抜きに近くのファストフードに出かけたが、満員なのでUターンして帰宅した。
いつもなら、早歩きで歩くのが、疲れを感じたので普通のペースで歩いた。
夜になって、疲労感はかなり元に戻ったが、まだ少し残っている感じだったので、最小限の作業をして、12時過ぎに床に就いた。
こうした、運動疲労も久しぶりだったが、筋肉痛はなく、ランニングによる全身疲労(多分運動で酷使される臓器<肝臓 腎臓 脾臓・・>の疲労)が残った結果と考えている。
コメント

昨日記190509 木(ランニングでへとへとになる。)

2019年05月17日 15時51分21秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
昼からジムに行き、ランニングを行う
30分間走ったが、へとへとに疲れた。
走行距離は3.8kmだ。
時速8.5kmから9kmで走ったが、ついていけず、8.5kmにしてもついていけず、ほとんど計測バーにつかまりながら走った。
しかも、その間時速4km(歩き)の休みを2回(各2―3分)入れている。
非常に、持久力が落ちてしまったようだ。
4―5年前に自足9.5kmで30分走れたのがウソのように思える。「昨日記140330日(ジム・ラン時速9.6km30分 消費税UPの需要)」
帰宅後も疲れを感じた。
こうしたトレーニングが、年寄りの冷や水で無理なトレーニングになるか、それとも正しいトレーニングになり成績が向上するのか、数か月かけて見守りたい。
帰宅後は、遅い昼食後、食材の買い出しに出かけた。
夕方になって、出金のため歩いて銀行まで出かけ、帰りにファストフードにより読書して帰った。
帰宅してからは、夕食後も副食製造を行い、寝たのは1時過ぎだった。
疲れた一日だった。


過去の注目ブログは、自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ホルダーに保存しています。
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo


コメント

昨日記190508 水()

2019年05月17日 15時28分45秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
午後からジムに行き、筋トレを行う。
前日疲労していたので、この日ランニングは行っていない。
帰宅後は、食事関連家事を行ったり、遅れている昨日記を書いたりした。
コメント

昨日記190507 火(疲労)

2019年05月13日 16時27分56秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
この日も昼頃からジムに行った。
それ以外の時は、以前の昨日記を読み返したりした。
数日前に追記した記事が気になり、さらに加筆した。
夜も昨日記を読んだり、書いたりしたが、途中机の上で寝てしまった。
やはり肉体的に疲労していたようだ。
年を取ると疲労が抜けにくくなるので、ランニングメニューと同時に完全休息日をどうするか考えている。

コメント (1)

昨日記190506 月(10連休最終日)

2019年05月13日 16時18分58秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
この日も、年金暮らしの貧困独居老人にとっては、何もない一日だった。
午前中は前日同様朝から昼寝を楽しみ、正午ごろにジムに行った。
ジムでは、持久力を鍛える目標を立てているので、しんどいメニューを本気で必死にこなしている。
この日は2・5km走ったが、強く疲労した。
多分、初めにウオーミングアップを兼ねて、時速12kmフリーで100m(ほぼ限界)そのまま時速14km(ハンドル<脈計測バー>持ち)200m(足がついていくかどうかの限界)が堪えているようだ。
その後200mほど時速4kmで歩き、再び時速12kmで100m走り、その後は9から10kmで半分ハンドルにつかまりながら500mから3km走る。 

今後この運動を続けて、効果が出るかどうか不明で2週間程度は続けようと考えている。
ハンドルにつかまっていると、1分もしない間に脈拍が表示される。
時速14km走った直後は、脈拍が150を超え、危険な状態である。
しかしその時間はたぶん1分以内なのでその変化を見守りたい。
2週間ほどトレーニングをすれば、MAXでトレーニング効果があれば、脈拍が130から140台になると期待している。
もし脈拍が変わらなければ、最高速度を時速14kmから12kmまたは13kmに下げる予定だ。
とにかくこの日はジムに行ったとも強い疲労を感じた。
夕方からは食材の買い出しや副食製造等、食事関係の火事に時間を割いた。

コメント