散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記140730水(日焼けへの対応 ストーカー考 食事関連家事)

2014年07月31日 13時33分29秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴時々曇  最高/最低℃ 平均/最低% = 36.0  26.0  69  45 
昨日も暑かった。
36度の猛暑日だった。
今年初めてのプールに行こうかとも思ったが、予報では、雷雨の可能性もあるということと、、食料品が底をつき、今日の野菜の切り分けや、温野菜セットのための肉の切り分けの食材を買い出しに行く必要があったので、プール行きは断念した。
よく晴れた日は、屋外プールに行かないことにしている。
もともと色が黒く、メラミン色素が多い方なので、日焼けには強いと信じているが、一度日に焼けると日焼けが取れないのだ。
数年前、屋外プールに毎日のように通っていた。
その時、日に当たると、すぐに黒く焼けることを実感した。
私の場合、メラミン精製能力が高いようだ。(健康のためにはいい傾向)
その年の冬以降、夏の日焼けによる海水パンツの跡がくっきりと残り、数年間取れなかった。
銭湯に行っても、いつまでも海水パンツの後を残しているのは、学生や子供を除くと私だけであった。
それ以後、日焼けを余計に気にするようになった。

日焼けに関しては、もう一つ教わったことがある。
外回りの警備員の多くが暑いのに長袖の制服を着ているのにお気づきだろうか。
私も半年近く学校関係の警備員をしたことがある。
警備員になるには講習を受ける必要があり、私も受けた。
講習会では、多くの会社の警備員がやってくる。
その時、講師が話していたことは、体を直射日光にさらすと、体力を消耗するというのだ。
そのために、暑くてもできるだけ長袖の制服を着用するという。
私も、長袖のしっかりした生地の制服を着て、校門の前で夏の直射日光に照らされ立ったり、横断歩道の誘導にあたったりしていた。
確かに長袖の制服は暑く見えるけれども、日焼けしない分、体の負担は少ないということを実感した。
暑さ対策には、冷凍剤をタオルに包んで、制服内のベルトのあたりに置いたり、首に巻いた、帽子の中に置いたりしておくと、快適に過ごせる。

さて昨日は、昨日記にワイドショーの話題に関連して余分なことを書いて長くなった。
人は年齢にかかわらず、色恋沙汰はあるのは、まぎれもない事実だ。
男女、性にかかわる問題は、地位や学歴や資産に関係はないようで、一休禅師のような高僧でも克服できていなかったのだ。
もっと極端に言えば、男女問題が無くなれば、文学・映画・ドラマというより、多くの芸術が影響を受けるだろう。
男女問題は、人類永遠のテーマであろう。
男女問題の本質的なことは、フロイトやユングも指摘するようにリビドーに関連するが、リビドーは多くの心的活動のエネルギーであり、ストーカー問題はその屈折し変形した出方の一つであるように思う。
しかしどれが、正しいリビドーの発露かということについては、正解がないのだろう。
即ち、それは個人の価値観による。
個人の価値観は、個性に正解がないのと同様、もともと正解はない。
法律は、社会が円滑に運営できるよう、出来るだけ多くの人に利するように、その地域の集合体の、最大公約数的な個人の価値観を明文化し多数決で決定したにすぎない。
ストーカー問題は、基本的には、ストーカーが周囲の現状認識ができず、対話が成立せず、一方的思い込みで発生するもので、最終的には精神的な病気の一種として治療する(カウンセリングを含む)べきなのだろう。

昨日も食事準備のために、食材を買いに、3つのスーパーを自転車で走り回った。
帰宅後、食事関連の家事に追われた。

現在室温33.7℃ 予報では36度になるといい、熱い風が外から吹き込んでいる。
考えもまとまらない。
昼食後、涼しいところに避難しようと思う。
コメント

昨日記140729火(夏風邪 鈴虫 チノパン ストーカー予防の人間関係 )

2014年07月30日 13時48分42秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ 平均/最低% = 34.9  23.7  62  43 
昨日も書いたように、朝からくしゃみと鼻水が止まらなかった。
まず古いヨレヨレのチノパンに穿き替え体温を下げないようにした
さすがに、春・秋のズボンでは暑い。
チョコレートを食べ、ヨーグルトを食べ、ビタミンを余分に補給し、プロテインも補給し、咽に炎症が飛び火しないよう、南天のど飴を食べ、昼寝を余分にした。
熱や倦怠感は全くなく体調は普段と変わりなかった
くしゃみとともに大量の鼻水も出た。
涙や咳は全くなかった。
明らかに鼻に夏風邪の細菌またはウイルスが鼻の粘膜に大量に取りついたことによる、感染症と考えた。
ニンニクも食べようかと思ったが、外出すると臭いがするのでやめた。
こうした対応の結果、くしゃみは夜まであったが、午後以降は急速にくしゃみの回数が減少した。
今朝は全く正常で、暑いので昨日購入した、薄い短パンを穿いている。
とりあえず、夏風邪1日で撃退にほっとした。
でも油断大敵、風邪を引き起こす細菌やウイルスは数えきれないほどの種類いるという。
普段からの体力強化が重要だ。

7月20日に4つがいの鈴虫を購入した。
今のところ元気に昼夜問わず鳴いている。(昼間は休止期間が長い)
鈴虫の寿命は数週間程度と思っていたが、気になったので調べると、成虫になってから2か月は生きるようだ。
鈴虫の飼育越冬法 http://suzumushi.blog.eonet.jp/shiiku-manual09.pdf)
いろいろありそうだが、9月ぐらいまで鈴虫の鳴き声が楽しめるよう、世話をしたい。
鈴虫の鳴き声を聞いていると、昔飼っていたインコや文鳥の鳴き声に部分的によく似ていると思うことがある。
ただ、鳥の場合は声をかけたり、口笛を吹くと、返事が返ってくるが(鳴き返す)、鈴虫はそれがないのが物足りない。
鳥の場合、かごから出してやると、私の体に乗ったり、髪の毛を引っ張ったり、腕を噛んだりして、私が痛がり怒るのを喜んで遊んだり、私が見ている新聞や本を引っ張ったりして邪魔をして喜んでいたが、鈴虫は当然のことながら、そんなことはないし、飼い主の認識もない。
鈴虫は、鳥の代わりにはならないようだ。

夕方から京橋に出かけ、昼間穿いていたぼろのチノパンに代わるものを買いに行った。
画廊廻りやちょっと外出する場合、ジーパンは暑いし、背広用のズボンも暑いので、安いチノパンがよいと考えた。
ユニクロで適当なのがあったので購入した。
ついでに薄い家着にちょうどよい短パンが超特価で出ていたのでついでに購入した。
今それを穿いているが、涼しくていい感じである。
これなら、このまま近所のスーパーにも行ける。

今、昼のワイドショーでストーカー問題を取り上げていた。
その中で、高齢者のストーカーの伸びが目立つという。
いくつかの実例を挙げていた。
私も以前高齢者ストーカーについて、ブログを書いた。
そこで改めて、そのことに関連して考えてみた。

人の心は常にゆれうごいている。

そういうことを前提に付き合えば、ストーカーといった問題は起きない。
私の場合は、去る者は追わずを、若い時からの原則にしている。
いくら好きな人であっても、未練がましく追いかけるのは見苦しいと思っている。

そういう意味で、私から距離を置こうとしていた人については、こちらからは一切近づかないようにしていた。
同様に、多くの人に好かれたいと思ってる八方美人の人や、かまととぶった人・自分をわざと演出している人には、恋愛対象として近づかないようにしていた。

若いころの自分の経験や友人たちの話からすれば、例えば、数人で飲みに行って、常にある二人がため口で冗談を言ったりしていて、気軽にものの受け渡しをしていれば、その人たちのどちらかに、好意を抱くのはやめた方がよいようだ。
ため口で話をしたり、「バッグを取って」といった、物の受け渡しを簡単に頼む関係の人同士は、常にそうした関係がないとできないので、人間関係を見極める有力な参考資料になる。
また、パーティー等で、自分の視線から常に隠れている位置にいる人は、自分を避けている証拠なので、近づかない方がよい。

そういえば、50代の知人男性のBがぼやいていた話を思い出した。
B氏と女性とその知人の男性と一緒に飲んでいて、地域の話が話題になって、A市の人は気位が高いなーとB氏が皮肉っていると、隣の女性が、やっぱり私はAっ子やなーといわれガクッと来たという。
その上、女性は一緒に来た2-30代の若者と一緒に帰り、B氏は一人で返されたという。
その後、20代の肌はきれいと、意味ありげに別の友人に、その女性が語っていたという。
彼のぼやきを客観的に見ると、B氏が完全その女性から嫌われていることは明白である。
これぐらい、明確に拒否の意思表示をされても、その女性と親しくなりたいと思うなら、B氏は、ストーカーになる可能性があるのかもしれなかった。
私は、その愚痴を聞いた時、B氏に事実を客観的にみることが大事であるを言い、彼は納得していたようだった。
もともと、彼は人間関係には淡泊なので、その後この件はそのまま勘違いの愚痴話で終わったようだった。



人間関係、すべてさわらぬ神にたたりなしの心構えが、誤解によるトラブルを防止すると思っている。
逆に、もし自分が相手から誤解されていると思えば、誤解であることを誠意を持った言葉や態度で示すしかないだろう。
男同士でも人間関係で誤解はよくある。
それに気づいたときは、積極的に相手の懐に飛び込んで、誠意をもって話をしたり、行動で(例えば相手の仕事がやりやすくなるよう支援する等)示したりする。
仕事上で決定的に対立していた人も、私の言い分を理解して私の仕事を支援してくれ、それ以降誤解が解けたりした。
その時私も、相手の言い分をより注意深く聞き、立場を理解し、誤解を招かないような説明をするようになっことがあった。
コメント

昨日記140728月(今朝の夏風邪対策 食事準備)

2014年07月29日 13時02分24秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ 平均/最低% = 33.0  23.1  57  38 
今朝は、体調は悪くないが、何度もくしゃみと鼻水が出る。
夏風邪にかかったようだ。
げんいんは、心当たりがある。
数日前、ファストフードで、激しい咳をしている親子連れの子供が近くの席にいて気になっていた。
これ以上悪くならないように気を付けたい。
私の場合、鼻かぜから喉そして気管支に症状が移動することが多いので、要注意だ。

現在、室温29℃でファンに当たり、短パンで過ごしている。
風に吹かれ、体が冷えて心地よい。
だが、体が冷やされることによって体温が下がり、免疫力が低下傾向にあるかもしれない。
私の場合体を冷やすと、眠気を催す。
過去に、体を冷やし夏風邪になったことは、何度か似た経験をしている。
適当に動いていれば、体温もそれなりに上がるが、じっとしていると体温は低下傾向になるので、免疫力は低下しやすい。(体を冷やすと免疫力が低下する。免疫は貪食細胞や免疫細胞の化学反応で殺菌し処理しているが、温度が下がれば化学反応は指数関数的に反応が低下するので、温度が下がると当然免疫作用も低下する。その意味で病気になると熱が出るのは、免疫を上げる意味でも自然な体の防衛反応であり、風邪等の細菌やウイルスが原因の病気の時に必要以上に体温を下げるのは、逆効果のこともある。)
とりあえず、今、ぼろのチノパンに履き替え冷やさないようにした。

後は、ココア・チョコレートやヨーグルトやビタミンCやたんぱく質等免疫力を高める食物を食べて、体が細菌やウイルスとの戦いに勝つように支援しようと思う。
鼻かぜ程度なら、ジムで軽い運動をして、体温を上げ血行を良くして体調を整え免疫力を上げるのも、一つの方法だ。(体力を消耗するような運動は逆効果)

さて、昨日は丼鉢に食材を入れた温野菜セットと、10食分切り分けた野菜セットのすべてが無くなり、よびの食材もなくなっていた。
そのため、食材の買い出しから始まり、10食分の野菜切り分けや、温野菜セット作りで、終日時間を取られた。
10食分に切り分けた野菜セットや温野菜セット(丼鉢にキャベツや鰹節や昆布と肉を入れたもの)があれば、温野菜セットに切り分けた野菜セットを載せ、醤油と味醂のだし汁を入れて、電子レンジで
加熱するだけで、食事が15分余りで加熱するだけで出来上がる。
結局、昨日は食事作りでほぼ1日つぶしたが、これで今日・明日は、食事作りの手間が、ほぼ電子レンジの加熱時間程度に大幅に短縮できる。
コメント

昨日記140727日(朝寝坊 大相撲 ブログ作成)

2014年07月28日 11時34分27秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ 平均/最低% = 32.2  24.6  69  54  
昨日は、涼しかった
連日の猛暑でうんざりしていたので、丁度良い休養になった。
この暑さは、かなり体に応えていたようで、一昨日目覚ましを消して寝たこともあって、8時45分までぐっすり寝込んでしまった。
寝覚めは、爽快というほどではなかったが、すっきりしていて、疲労感もなかった。
朝食は、いつもの温野菜ではなくパンとチーズや納豆と野菜ジュースで手軽に済ませた。

夕方は、大相撲をTVでしっかり楽しんだ。
豪栄道が、琴奨菊に勝って大関昇進が決まったことは嬉しいし、白鵬の優勝30回もすごい記録だ。
日馬富士との相撲も力のこもったいい取組だった。

その後、駅前のファストフードに行き、アイスコーヒーを片手に読書を楽しんだ。
夕食後、NHKスペシャルでSTAP細胞問題での、不正論文の問題点を調査報告の形で取り上げていた。
いつも思うことだが、NHKの報道特集における取材分析能力の高さに、驚かされる。
このことに関しブログに書いた。
前から言っているが、昨日記を簡単に短くすることは実行できていない。
目的もなく書くため、脱線したりして、長文になる。
そのメリットもあるが、・・・・???
コメント

小保方氏を過剰取材したNHK

2014年07月27日 22時42分35秒 | 読書・考察・思索録
先日、NHK の取材チームが小保方氏をしつこく取材し、小保方氏から抗議されていたことがニュースになった。
民放のニュースでその状況を聞いて、取材に気を使うNHKにしては珍しいと思うとともに、その裏に何かありそうだと思っていた。

今日その答えが見つかった。
先ほど、放送されていた、NHKスペシャル「調査報告 STAP細胞 不正の深層」だ。(7月27日21時より放送された。)

この番組では、小保方氏を取材した話は出ていない。
しかし、今回の放送によれば、論文の画像資料を独自に解析し、今まで公表されたものよりはるかに多くの(60%以上?)不正を発見したという。
そして論文の構成の中で、最も重要なSTAP細胞の元の細胞と、STAP細胞化した細胞の同一性を示す特定の遺伝子を検証したと論文では言っていても、その存在を確認したといっておらず、その証拠も論文に出していないことを指摘していた。(同一細胞からSTAP細胞化したという証拠がない。)
即ち細胞の同一性が疑われ、違う細胞の可能性であることを意味する。

また、実験ノートに、初めてSTAP細胞が確認された前後に、それに関係する記述や感動がないというのも、興味深い。

この番組で指摘された問題の多くは、過去にも指摘された問題であるが、新しく分かった問題や疑問点も多くあった。

今回のNHKの調査では、小保方氏の実験ノートのコピーや、様々論文や書類のコピー大量に入手し、読み込んで、専門家に分析を依頼し、客観的な評価を仰いでいる。
そして、番組では、論文不正という視点から、論文不正が行われる構造的な問題点や、人間関係が絡むメールの内容まで取り上げ、関係者へのインタビューも交え、構造的問の可能性を提示している。
例えば、小保方研究室にあったES細胞の入ったケースが、外国人男性研究者が、山梨大学に持って行く予定のもので、なぜそこにあるのか分からないといった、証言を引き出している。
これらの不正に関連して、理研の対応を正面から批判的に扱っている。
同時に不正防止への海外の国や研究機関の先進的な取り組みも紹介している。

今回のNHKスペシャル「調査報告 STAP細胞 不正の深層」で、スタッフたちが、膨大な論文や画僧資料やメール類まで読みこなし、適切に専門家へ分析を依頼し客観的評価を得て、更に多くの海外を含む取材を重ね、今回の番組にまとめ上げたことに関し、その取材分析能力の高さに驚くばかりだ。
今後とも、このようなレベルの高い調査分析報道が、どんどん進められるよう期待したい。

コメント

昨日記140726土(西天満 ファストフードでの電話 相手により逆のことをいう人)

2014年07月27日 15時23分57秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ 平均/最低% = 35.7  29.0  65  46  
きのうも暑かったが、夕方からいつものように西天満へ出かけた。
昨日は、出かけるときに、猛暑なので、短パンとTシャツに素足にデッキシューズというラフな格好で出かけた。
計算通り、西天満まで快調に走れ、汗もTシャツが濡れるほどはかかなかった。
ジーンズを履いていれば、多分汗だくになって走っていたであろうことは間違いない。

西天満では休廊もあり、回ったのは2軒だけだった。
最近は、現代美術の中での西天満が、大きく地盤沈下しているように思える。
美術はその場所に行かないと鑑賞できない。
したがって、京都の3条界隈や西天満というのは、まとめて回ることができるので美術愛好家にとっては、価値があるといえるが、その集積度や質が落ちれば、ファンの支持が得られなくなる可能性がある。

西天満の後いつものように天満橋に寄った。
下でお茶を飲んで、2時間近く読書を楽しんだ。
その途中、カウンター席の端に座っていた5-60代のおばちゃんが、大声で電話をし始めた。
おばちゃんはカウンターの端の横の壁に向かって話していたが、跳ね返って8席近くあるカウンターの端までよく話し声が響いていたようで、新聞を読んでいたおっちゃんが、おばちゃんの方向を見て、しようがないなという顔をした。
私はカウンターの中ごろに座っていたが、周囲の人も、一度はおばちゃんの方を向いた。
無論私も気になった。

通話が終わったかと思うと、また次の人にかけている。
話が長く、人の批判とお金の話をいろいろ言っているらしいが、その話の内容は。明瞭に聞き取れる。
個人名がどんどん出てくる。

もしその近くに、彼女の知人がいれば、秘密の話がみんなに知られることになる。
もともと、秘密の話は数日以内に、話した人以外の人に伝達されるという研究がある。
男女差があったどうか覚えていないが、男の場合は墓場まで持って行くという話は、多いように思う。

数人と通話した後も、更に他の人と通話しているようだったので、そっとおばちゃんのところに行き、肩とつついて、「向こうの端までよう聞こえてまっせ」と小声で告げた。
おばちゃんは、わかったというという合図をだし、それま椅子に反り返って、少し上を向いて話していたのが、一気に体を丸め、声を潜めて、下を向いて話し出した。

このようによくしゃべる人の中には、話す相手により逆の話をする人もいて、私も数人そんな人に出会ったことがある。
いずれも、友人がそのことを知らせてくれて分かった。
そして、すべての場合、本人にそのことをぶっつけたが、謝罪やまともな言い訳が帰ってきたことはなく、ごまかすだけであった。
中には、多くの人に慕われていた私より若い人もいたが、彼の場合は工作活動にかかわっていた疑いがぬぐいきれない。
(彼は左翼活動や自衛隊にも人脈を持っていた一時期私のことをみんなの敵だと宣伝してたらしい。その後そうした話を彼にぶっつけた。それ以後、彼の方から近づいてきた。そうしたことが起きる以前から、彼と飲みに行ったりしたことは、何度もあった。  
私は政治的、宗教的にどこにも属していないし、アナーキストでもありませんが、様々な主張には、裏表があるので注意深く事実を見て、自分の頭で判断します。
また、あるグループからは、ある政治的目的?のために、私のことに関して事実無根の悪意のあることを彼らの自主発行のミニコミ誌に書かれたこともあった。(政治はすべてに優先すると彼らの多くは語っていた。))

話が私のギャラリー時代の苦い経験の話にそれた。
コーヒーで読書を終えて、上の百均で、野菜ジュースのシャーベットを作るための容器(小カップ)や園芸用品を買い込み、向かいのユニクロで、ポロシャツの特価を買い、その上の階にあるジュンク堂でテキストと、芭蕉の奥の細道(岩波文庫)を買ってから、帰宅した。
帰りは9時近くになった。

今日は書くつもりはなかっが、急ぎの用事がなく家にいるのでついつい書いてしまった。
こう暑くては、なかなか外出する気になれない。(しかし家にいても無冷房なので大変だが。)

コメント

昨日記140725金(猛暑大阪37.1℃ 鈴虫の世話 天神祭り船渡御)

2014年07月26日 13時40分13秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ 平均/最低% = 37.1  27.9  60  41  
昨日は37.1℃にもなった。
今日も昨日より暑くなりそうな勢いで気温が上昇していて、昨日は雲があったのに、今日はよく晴れている。
予報では37度だが、もっと上がりそうな感じがする。
今朝起床時6時の室温が31.5℃で夜中の3時半に暑くて目覚め、冷水を飲んだり、ミニファンの位置を変え室内に熱気がこもっていたので、裏庭の冷風が入りやすいよう、表に排気する方法に切り替えた。
すぐに効果が出て、裏庭から冷風がそろそろと入り込み、そのまま寝込んでしまった。
昨夜は、12時半ごろの室温が31.5℃だったので、室温は夜中に下がっていなかったことになる。
多分、体温と、ミニファンの消費電力量が影響したのだろう。
排気にすると送風エネルギーは、室外に排出されるが、屋内で送風にしていると送風エネルギー(運動エネルギー)はすべて熱に変換される。ので、結果的に扇風機の消費電力のヒーターを室内に入れたのと同じ結果になる。
したがって、風通しのない密閉され断熱された部屋で扇風機を使用すると室温は上昇することになる。

鈴虫の飼育ケースが乾くので、日に2-3回霧を吹き、特に土が適当に湿るように吹いてやった。
鈴虫は濡れるのが嫌いなようで、霧がかかるとすぐに移動する。

夕方から、いつものように大相撲を楽しんだ。
今場所は面白い。
更に、有望な新人も十両も含め何人かいて楽しみだ。

夕方から天神祭りの船渡御を見物に出かけた。
天満橋は思ったほどは、混んでいなかった。
数年前は天神祭りの花火を見に行ったが、花火を見るなら、PLか淀川の方がいいと思っている。
本当は、宮入を見たかったが、以前宮入は2度見ていていずれもその迫力に感動したが、時間がかかるし、遅くなる。
昨日は暑かったし、今日も暑くなるということだったので、宮入は見ずに早めに切り上げて帰ることにした。
結局天満橋の上で、川風に吹かれて涼しく天神祭りの船渡御を堪能した。

コメント

天神祭りの陸渡御と宮入

2014年07月25日 16時46分10秒 | エッセイ &余談 ・短感・片言雑事
今日は天神祭りの船渡御の日である。
天神祭りの船渡御はよく知られるが陸渡御を知る人は、船渡御ほど多くない。
1995年から2000年まで、大阪市北区の西天満にある老松通りに面した雑居ビルの2階でギャラリーをしていた。
この時期、ギャラリーは休みになるところが多かったが、この日もギャラリーを開けていると表が騒がしくなった。
ギャラリーの窓から下を見ると、陸渡御が通るところであった。
この時初めて天神祭りの陸渡御を見た。
だんじりや各種神輿や車や催し太鼓、獅子舞と子供や女子の踊りと囃子といった長い行列が続く。
陸渡御が終わると、大川で船に乗り込み船渡御になるようだ。
詳細天神祭りナビ陸渡御列出発(http://www.tenjinmatsuri.com/tenjinmatsuri_navi/honmiya_shinji_r/)

ある時、船渡御を見てから、天満宮にお参りした。
その帰りに門の前に人が集まっているので、見ていると船渡御が終わった一行が、宮入りするところであった。
その行列はとぎれとぎれに、長く続いた。
しかし、宮入の直前、それぞれ力のこもった最後のパーフォーマンスをする。
すごい迫力のあるものが多い。
祭りは人のエネルギーが爆発することで、盛り上がる。
天神祭りの宮入はまさに、そんな感じと思えた。
しかし宮入を見るには、時間的に遅くなるし、時間も長くなるので、普通の催し物のつもりで見ていると、冗長すぎて耐えられないだろう。
コメント

昨日記140724木(猛暑 鈴虫の世話 ジム筋トレ)

2014年07月25日 13時30分11秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ 平均/最低% = 35.0  27.4  66  51  
昨日の昨日記、日付と曜日を変更するのを忘れていた。
ケアレスミスだ。

昨日も暑かったが、今日は更に熱く、37度の予報で、大阪ではこの時間(12時半)すでに36度を超えているという。
室温は33.5度だ。
Tシャツは、汗で濡れた色に変わっていて、机と腕には、べっとりと汗がついていて、しょっちゅうティッシュで拭い取っている。

さて昨日はこの時間等より、夜までほとんど鈴虫は鳴かなかった。
今日(7/25)は、今も時折鳴いている。
夜は、とにかく四六時中鳴いている。
きのうは、なぜ鳴かなかったか原因は分からない。
とりあえず、夕方にから、古いツユクサを新しいものに変えてやった。
古いツユクサを取り出す前に、新しいツユクサのセットを作る必要がある。
このツユクサの擬似草むらは、鈴虫の隠れ家や休憩場所であり遊び場である。
ツユクサを葉だけ入れると、1日で葉がしおれるので、ツユクサを根から引っこ抜き、根の部分をティッシュでまいてビニル袋にいれ、水を注ぎこんで根の部分を縛った。
手間のかかる仕事だ。

新しいツユクサの準備が負えて、いよいよ古いツユクサの取り上げとなる。
ところが古いツユクサの葉に、鈴虫がとまっているので一匹ずつ丁寧に土の上に落としてやった。
その後、餌や茄子も取り出し、飼育ケースの雄雌4ペアの土の上に鈴虫だけが残った状態になった。
その上から、乾燥防止のため霧吹きを使って土の上を霧で湿らせた。
鈴虫は、濡れるのが嫌いなようで、霧が降ってくると右往左往して霧から逃げ回る。
その後、手作りの新しいツユクサセットや、茄子の串刺しや餌を入れてやって、鈴虫飼育ケースの整備完了だ。
昼間鳴かないので心配したが、夜になると鳴き出した。

夜になって、ここ一週間ほどジムに行っていないので、行った。
筋トレを行ったが、やはり記録は少し落ちていたが、多分一週間でリカバーできる範囲だ。
フライをするときに、右胸の筋肉か関節あたりが少し痛む。
6月の原因不明の右肩甲骨や背中の痛みの後遺症らしいと思っている。
多分肩甲骨関係の筋肉または腱の疲労またはけがだと思っている。
短距離のランニングのインタバルも行った。
時速10.5kmで2分走るだけで、足の疲れを感じた。
明らかに持久力が衰えている。

ジムから帰宅後は、暑い中食事関係の家事(野菜10食分切り分け)で夜遅くまでかかった。

実は昨日朝から、祇園祭の後祭りの山鉾巡行を見に行こうかと、以前から考えていたが、当日の天気予報と朝の暑さで行く気をなくした。
山鉾巡行も何度か見に行っているが、いつも暑さには閉口していた。
特に日陰のない場所では、非常に厳しい暑さになったのをよく覚えている。
コメント

昨日記140723水(猛暑 鈴虫 PC購入通信会社変更結果 芭蕉)

2014年07月24日 13時48分21秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ 平均/最低% = 33.6  26.9  68  48  
昨日(7/23)も暑かった。
昨夜は、一度床についてすぐに、暑さしのぎのために、ミニファンの位置を調整したり、蚊の対策をしたりして、寝たのは1時前。
体の調子は悪くはなくだるさもないが、暑さによるストレスのせいか、眠気がありうとうとする。
ずっと、室温30℃から34度の部屋にいるので、発汗等で自律神経がいつも働いているので、ビタミンB・C類やミネラルが不足しやすいので、注意している。
予報では、いよいよここ数日の最高気温が、35度や36度の猛暑日になるという。
多分、この最高の暑さを経験すれば、体もそれに順応するだろう。
それでも、去年は、余りの暑さが長期間続いたので、8月下旬以降は、かなりストレスを実感していた。
今年も、去年のような最悪の事態を考え、日中や夜の行動を見直そうと思う。
これを打ちながら、Tシャツは汗ばんでいる。
昨日と違い、今日は風がないのだ。(午後から少し風が吹き出した。)
太平洋高気圧に覆われた、無風の猛暑日は、家に湿気がこもり最も体に応える。

鈴虫を飼いはじめてから、やることが増えた。
専用の餌は、2日に一度交換。
茄子も適時交換。
乾燥しないよう、随時霧を吹かねばならない。
ツユクサや入れている草類が枯れだすと、新しいのに入れ替えねばならない。
鳥を飼うのと手間は変わらない。
今のところ、時間に関係なく元気に鳴いているが、昼間はほとんど中ない時間もあるが、夜はよく鳴いている。
飼う前に予想した通り、鈴虫の鳴き声を聞くと暑さも、多少癒される。
昨日の朝は、初めて専用の餌を変えたり、茄子を入れ替えたり、霧を吹いてやったりした。

以前から通知が来ていた通信会社の支払いのことで、問い合わせた。
同系列の会社が、金融会社も複数持っていて、どちらでまとめて決済するかという話だ。
結局、私の場合総元締めの親会社から来ている、振込用紙の分を払い、次回からはカード決済になるらしい。
指示に従い、振込用紙を使い、コンビニで6月分の決済をした。
6月分には、工事費・通信費も含まれ、1万円以上になったが、予想よりかなり安かった。
家の中の工事をしなかったことと、一部の工事設定を除きすべて自分で設定したので、工事設定費が大幅に安くなったのだ。

今回の通信ラインの変更は、PC購入と絡んでいる。
いまのPCは、春モデルでありながら展示品のため格安価格になっていて、TV機能やメモリが1Tあることや付属ソフト(ワード、エクセル、アウトルック)、通信ラインが1GHZでしかも無線ラン使用等すべての面で満足している。
そのうえ、通信会社の2種類のキャシュバックがついて(今日ですべて受け取り完了)、家電量販店のポイント割増キャンペーンがあったので、かなり得をしている。
実際、ウイルスソフトやウインドウズアクセスは、ポイントとキャッシュバックで実質支出なしでそろえることができた。
新聞広告のPC単品の製品の購入も考えたが、ソフトも含めすべてを比較すると、メーカーのパッケージのPCを購入する方がかなり安いことが分かった。
多分家電量販店とタイアップしてのPC販売商品を狙うと、更にかなりお得に購入できることを実感した。
北の家電量販店より、南の家電量販店の方が安いような感じがしている。

最近は芭蕉や俳句関係の本を読んでいる。
昨日たまたまTVで琵琶湖に絡んで芭蕉も取り上げていたが、今読んでいる本の内容と重なり、凡そ番組の内容は知っていたが、更にいっそう理解が深まった。
それにしても、和歌・短歌と俳諧と俳句の関係は面白く、もう少し勉強してみたい。

ところで、昨日は祇園祭の後祭りの宵山。
行く予定をしていた。
しかし、食材の買い出しや、午後に炊いたご飯の処理で、時間がかかり、十数食分のご飯を冷凍したのが6時半になった。
仕方なく行くことをあきらめた。
お茶を飲みに行って帰宅したときに、TVをつけると祇園祭特集をしていた。
見逃して残念だった。
後祭りには、私が親しみを持っている山や鉾が多い。
例えば鯉山とか北観音山もそうである。
更に新しくできた大船鉾も見たかった。
来年を楽しみにしよう。
コメント

昨日記140722火(大暑 腕時計時計紛失:7/23発見)

2014年07月23日 13時22分38秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ 平均/最低% = 33.4  26.1  65  47  
昨日は最高気温が33.4度だったようだが、体感的にはそれほどでもなかった。
昼間は机に座って、PCを見たりしていることも多いが、Tシャツは汗を吸っているが、ミニファンの微風を受けていて、汗でTシャツがべっとりと濡れる状態まではいっていない。
しかしPCを操作するとき机に直接置いている腕には、机にべっとりと汗がついている。
昨夜寝る前の室温は、31.5度湿度58%で、多少寝苦しかった。
昨夜は、ミニファンをつけずに寝たので、5時半ごろ目覚めた。
寝苦しさのためか、うつ伏せになって少し汗をかいて寝ていた。
これからは、終日扇風機が欠かせないようだ。
暦の上でも大暑になったといい、大暑の7月23日から立秋の8月7日頃までの約2週間が、1年で最も暑いとされている。(日は年により前後する)
私の感覚では、8月下旬の地蔵盆のころになると、朝夕が涼しくなり、夏の終わりが近づいたことを感じる。
それまでの間は、猛暑日や無風で高湿の耐え難い日もあるだろうが、とにかく工夫して暑さに耐えることだ。

昨日、夕方カフェにお茶を飲みに行こうとして、腕時計がないのに気付いた。
一昨日の夜に、鈴虫の飼育ケースに入れる土に霧を吹き、土を湿らせる作業をするとき、腕時計は付けたままにしていて、腕時計は泥だらけになった。
土を飼育ケースに入れた後、腕時計を外し流水で水洗いし、すぐにタオルで拭いた。
その腕時計は、皮のバンドのため、乾かそうとしてどこかに置いた。
夜9時から10時ごろの話だ。

そして昨日の夕方になって、時計がどこにあるのか分からなくなった。
昨日は夕方まで外に出ていない。
結局時計は紛失したままである。
家の中にあることは、間違いない。
大掃除をするか??


7月23日の昼食後に、何気なく新聞置き場にある数日前の新聞の寄稿記事を見ようと、新聞の束を動かすと、新聞の中から探していた腕時計が見つかった。
新しい腕時計の購入を覚悟していて、1万円程度の出費を覚悟していたので、大いに助かる。
このために、3-4時間時間を無駄にした。
コメント

昨日記140721月(鈴虫の飼育ケースに土を入れる)

2014年07月22日 23時49分25秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ 平均/最低% = 32.2  22.8  70  49  
21日は、休日モードでTVを見ながら過ごした。
目的を決めず交通機関を利用する外出すると、浪費しやすいので、明確な目標がない限り、交通機関を使う外出はしないことにした。
自転車による外出や環状線内程度の外出は、浪費に気を配りながら、思いついたら出かける予定だ。

昨日は、夕方になってカフェ(ファストフード)で読書してから一昨日鈴虫を購入したスーパーに行った。
一昨日お金が足らずに変えなかった鈴虫の飼育ケースに入れる土と餌を買った。
帰宅後すぐに作業を行った。
飼育ケースに土を入れることを想定して、一昨日は大きなビニール袋に草や茄子や鈴虫をいれ、そのビニール袋を飼育ケースに入れていた。
そのビニール袋を取り出し、飼育ケースを流しに持って行き、流し台で飼育ケースに土を入れた。
土ぼこりが舞った。
説明書の状態になるように、少しずつ土に霧吹きで水滴をかけては、混ぜることを何十回も繰り返した。
土ぼこりを立てないようにゆっくりと丁寧に作業を行った。
暑く、重労働でもある。
長い時間かかってやっと、土を強く握ると多少のまとまりを見せる状態になり、土ぼこりは立たなくなった。
その後、ビニール袋の鈴虫とツユクサと茄子の串刺しを土の上に移し作業は完了した。

昨夜は、飼育ケースを、押し入れとか様々な場所で、鈴虫の音量を確かめ、最も音の少ない場所に置いて就寝した。
連日の、寝不足のせいか、ぐっすり寝込んでしまい、鈴虫の鳴き声も気にならなかった。
コメント

昨日記140720日(出費抑制 鈴虫の飼育)

2014年07月22日 17時25分14秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴一時雨  最高/最低℃ 平均/最低% = 32.5  24.3  74  47  
20日は、京都に行こうかと考えていたが、どうも出費がかさんでいるようなこともあり、暑くなり過労になるといけないので、京都行はやめることにした。

梅雨も明け、本格的夏になり、暑さ対策で、ミニファンまたは水冷ファンやタップスイッチや、竹ブロックのすのこ(就寝用)等、必要なものも多いし、ネット回線切り替えの工事費の請求や、家賃、風呂の回数券やジムの定期券切り替え等々、出費がまだまだかさみそうで、予定しているものの優先順位をつけ、請求書の来ているものは最優先で支払い、暑さ対策は削るか後回しにしなければなるまい。
しかし現状は、手持ち資金は5万円以上あり、来月には年金が入るので、すべて処理しても大丈夫なのだが、もう少し出費予測をしっかりと見極めてから使おうと思うが、現状では数万円単位の買い物は不可能だ。

数万円単位の買い物をするには、アルバイトをして稼ぐしかない。
アルバイトのような臨時収入がなければ分相応のつつましい生活をするべきなのだ。
極端な話、外食せず、公共交通機関に乗らず、本を買ったり、美術館や博物館に行かず、ジムにもいかなければ、楽に全く問題なく生活できるのだ。
ということで、お金が無くなれば、行動範囲が狭くなり引きこもり生活に近い状態になるが、たとえば図書館に通うとか、ボランティアをするとかして、生活を工夫すれば問題なくその範囲で快適に過ごせそうなので、現状では食事や家賃の心配をする必要はないため、余りお金のことを細かく心配するのもどうかとも思う気になった。

今PCの変更により、今まで使っていた会計ソフトがウインドウズ8.1で使えなくなり、5月以来お金の出入りの記帳が止まっている。
古いPCを動かせば問題なく使えるのだが、さぼっているので、とりあえず今週は古いPCで記帳してお金の動きをつかむ必要がある。(おおよそは預金通帳で分かるが。)

夕方から、カフェでアイスコーヒーを飲みながらの読書を楽しんだ後、ホームセンターにいった。
暑さ対策で、竹のすのこを探したが、東大阪のホームセンターにある商品は、置いてなかった。
店内を見て回るうち、ペット売り場で鳥を見た後、虫が売られているのに気付いた。
そこで、以前から飼いたいと思っていた鈴虫がペアで安い値段で売られていて、飼育キットも売られていた。
思わず衝動買いした。
お金が足らなくなり、レジで底に敷く土や餌を買わずに、鈴虫と飼育ケースを購入した。
帰宅後すぐにケースをセットした。
表からツユクサを引き抜いて根の部分にティシュに水を含ませビニールで包んだ
茄子を切って割りばしに突き刺した。
飼育ケースに近いビニール袋を用意し茄子やツユクサを入れ、そこに鈴虫を4ペアいれたものを、飼育ケースに入れた。

時間が立って落ち着くと、鈴虫は鳴き出した。
かなり大きな声だ。
置き場所をいろいろ変えた。特に就寝時、近所迷惑にならないよう、防音を考えた。
その夜は夕食もかなり遅くなり、就寝後も鈴虫が元気に鳴き、眠れなかった。
19日に同じホームセンターでアイスノンの枕を購入していて、それを初めて使用したので、その枕の温度調節(冷え過ぎ)も眠れなかった一因でもある。
コメント

昨日記140719土(ギャラリーZone・田中加織個展・アーティストトーク)

2014年07月21日 13時17分17秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ 平均/最低% = 32.4  25.0  67  48  
19日の午前中に、いつもまわっている画廊の展覧会の状況を調べた。
その結果、多くの画廊が2週目とか休廊であったので、ギャラリーZoneで行われる予定の作家トークに行くことにした。(阪急池田から箕面行に乗り換え桜井駅から歩5分)

昼に、夜以降の食事に必要な食材の買い出しを行った。
昼食を自炊すると出かける時間が無くなるので、食材と同時に弁当を買い込み昼食時間を短縮した。

昼食、すぐに阪急箕面線・桜井のギャラリーへ出かけた。
ギャラリーでは、定刻通り作家によるギャラリートークが始まった。
展覧会は、田中加織個展 「月山水ナガルル」であった。
彼女の作品は、何度か見ている。
去年の、箕面アートウォークでも、インスタレーションを見ていて、話もしたことがあった。
富士山や水の流れや盆栽または、日本庭園を意識した、日本人特有の象徴化した様式美の世界を作りだしていた。
中国から伝わった、道教思想や仏教思想が、日本の民間で独自の発達を遂げおめでたいもののシンボルに取り入れられたものは多い。
例えば、「一富士二鷹三茄子」であり、七福神であり、蓬莱山に丹頂に鶴亀や松竹梅や瑞雲や日月といったものである。
そうしたもののなかから、日本庭園の風景を盆栽的に切り取り、富士山を中心に、富士山に似た高い山や水の流れとか、日月や水の流れを想像上で組み合わせ、独自の和風世界を構成していた。

アーティストトークでは、そうした事柄を中心に作家と参加者の間で、活発な対話が展開された。
議論は多いに盛り上がり面白い催しになった。
その後の、レセプションパーティーでは、参加者や作家が交流し、お互い情報交換をしていた。
私も、数人に初対面の方とも話しをした。
今回は、オーナーの中谷氏もアメリカから帰国されていて、話し合いをすることができたのも有意義だった。
コメント

昨日記140718金(古い昨日記追加 クチナシ根腐れ対応 ジム・ランニング30分)

2014年07月20日 18時39分22秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ 平均/最低% = 32.7  26.5  67  50  
18日の朝は前日の寝不足によるものか、またはジムでのランニングの疲労が残ったのか、寝過ごし7時前に起床した。
前日は、終日寝不足感は、なかったのでジムでのランニングと、連日の暑さに体が慣れていないのが原因ではないかと思っている。
昼前からブログの閲覧記録を見ていると閲覧者の減少は当然で気になっていないが、あまり特徴のない昨日記のアクセスが読まれていたので、そのブログを読み直した。
その昨日記には、情報機関のことに触れられていた。

私にとっては、CIA等の情報機関は私の外国人の親しい友人とも関連する事柄で、非常に微妙で複雑な問題でもある。
(このことは以前にも何度も昨日記で書いているので、このことをご存じの方は飛ばしてください。)
事の発端は、近鉄上六近くのギャラリー時代に、現代作家のU氏の個展に、中国政府関係者のI氏(4文字の有名な苗字)の来場が発端で、それ以降様々なことが起きて、私の親しい外人の友人が情報機関と絡んでいると思うようになった。
事実、来日した友人Lは「ブッシュ政権時代にCIAに関係していた」と話し、私の指摘を認めた。

そうした情報は、このブログの右列の中ほどにある「検索」入力欄のにあるドロップダウンリストを「このブログ内で」を選択し、「情報機関」で入力すれば、実際に私が直接見聞きしたことが各ブログに断片的に記載されている。
それらの文中に使われているイニシャルは、一部ブログでは、A・B・Cで表現しているが、多くはLやEやIのイニシャルを使ったりしていて、A・B・CもL・E・Iも同一人物で、読めばわかる。
私が複雑な思いをするのは、彼らは個人的にはいい人なのだが、職務に関連して私が利用される可能性を常に意識しなければならないためだ。

上記の関連で、午前中古いブログを読み直し、一部補足追加に時間を取られた。

午後、クチナシガ急速に枯れだした。
気になったので、クチナシの鉢をはずし、根を調べた。
一部に若い根が少し出ていたが、根腐れを起こしているようだったので、その部分を手で取り除き、別の土を持ってきて鉢に入れ、そこにクチナシを植え替えた。
同時にクチナシの枝葉を7割ほど切り落とした。
根腐れの処理が完全でないので、再発しないか心配だ。

夜になってジムに行った。
時速9.6kmで走り、間に時速6kmで2分ずつ歩きを入れて、12分・10分・3分・2分走り約4.3km余り走ったが、最後は息が上がった。


自選ブログ集・情報機関関連(スパイ・工作機関含む)
自選ブログ集・新規掲載
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
コメント