散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記181016火(図書館 キャッシュカード更新 ジム)

2018年10月30日 13時21分22秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)

この日も朝から中央図書館に出かける。
帰宅後副食作り後、昼食をとる。
午後、食材購入に出かける。
購入前に、銀行で出金するが、キャッシュカードが割れているため更新手続きを行う。
新しいキャシュカードには、様々な機能が付加されていた。
夜はジムに行き、筋トレとランニングを行う。
それまで休みが多かったので、筋力や持久力の低下が目立ち、息も上がった。



過去の注目ブログは、自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ホルダーに保存しています。
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
コメント

昨日記181015月(中央図書館 食事関連家事)

2018年10月29日 23時38分46秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇一時晴
午前中、成行き生活打破の目的で中央図書館に行き読書。
家にいると、必ずいつも見ているTVを見て、その流れで昼までボーっと見てしまう。
昼食後は、食材買い付けで3軒のスーパーを自転車で約4kmの距離を回り、大きい前かごにはみ出る食材(いつも4―5kg以上)を積んで帰宅。
夕方、運動を兼ねてファストフードまで行き読書。
夜は9時過ぎまで副食作りし、その後夕食の調理をし、遅い夕食をとる。



注目ブログは、自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ホルダーに保存しています。
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
コメント

承認欲求と引きこもり・孤独・孤立と社会参加

2018年10月29日 15時32分56秒 | 医療・健康・運動・食事・予防
自選ブログ集の「哲学・・・・」のタイトルを強調する作業の過程で『怠惰の原因と目標・動機付け(「やりがい」「いきがい」)』を読み返していた。
確かにこのブログを書いた覚えはあるし、当時よく怠惰に悩まされその原因を真剣に見つめ直し、怠惰を克服する意味で書いた。
今も同じ状況が再三起きているが治っていない。
このブログを書いたことは忘れていて、今読み直して当時の状況がよみがえってきた。
正しい分析をし、正しい解決策を提示していると思う。
にもかかわらず、6年前に考えたことをすっかり忘れ、相変わらず成行き生活を繰り返しているのは、なぜだろうと考えている。

ところで、この状況を一般の独居老人としてあてはめて考えると、独居老人で他者と接する機会がほとんどない場合、何もしなければ自分で健康寿命を短くする結果になると考えている。
具体的に言うと、隣近所と付き合いの薄い独居老人の場合、引きこもりになっても誰も心配しないし迷惑もかけないので、近隣から気に掛けられる(心配したり注意して見守ったり声掛けしたり)ことはなく、その気になれば都会の片隅でひっそりと陰に隠れて、買い物やゴミ出し以外は、家に引きこもった状態で生活できる。
特に、近年近所付き合いや地域活動(町内会等)といった結びつきが希薄になっているので、一層引きこもりが容易になる。
(無論私にはそうした気持ちはない。)
そうした独居老人がうつ病にでもなり引きこもり願望が強くなれば、そうしたことが一層現実に可能になる。
引きこもりになり他人との接触がほとんど立たれると、運動不足で健康障害が発生する可能性があり、健康障害の為運動しなくなる、といった負のスパイラルが発生し、健康寿命を短くすることになる。

こうしたことを自発的に防止するのが、承認欲求であると思っている。
引きこもりは、本人の内面問題であり、本人に承認欲求がなければ他者や社会への関心も無くなり、他者との交流や係わる意欲が無くなり引きこもりとなって、それに伴い人間としての本能的活動意欲も薄れると考えられる。
引きこもりにならない為の周囲の積極的支援(おせっかい)も必要であろう。

ここでいう承認欲求は、他者承認のことである。
私は、今まで他人から自分を認めてもらう欲求が自己承認欲求と思っていたが、それは間違いのようだ。
心理学的には、承認欲求には、他者証人と自己承認があるという。
他者承認とは、他人から認められたいという欲求である。
自己承認とは、自分の存在が、どれだけ理想とする自己像に近いか、又は、今の自分が満足できる状態に近づいているかをいう。

承認欲求が有効に機能するためには達成感が不可欠である。
即ち、承認欲求が動機づけであり、承認欲求を満たされることで達成感が得られ、自己満足し次の承認欲求への意欲(動機づけ)がわくものと考えられ、こうしたことが日々生活の中で積み重なりプラスのスパイラルとなって、活力のある日常生活が送られているものと考えられる。
逆に承認欲求が満たされなかったり否定されたりすると、達成感はなく失望感、挫折感を味わい、その時性格的に慎重な人(生まれつき及び後天的環境により形成された性格)は、そうしたことがトラウマとなり新たな承認欲求=意欲が失われる可能性もあると考えられる。
楽天的な性格の人は、失敗してもトラウマになることなく別のことを考え、先に述べたように新たな承認欲求を満たすこと(新たな動機付け)を考えると思われる。

ところで引きこもりは、孤独の結果自分の意思の有無にかかわらず他者との交流を絶った状態で、自動的に社会との交流も絶った状態となる。
独居老人というのは、一人暮らしではあるが、他者との交流や社会との交流の有無は人により違う。
逆に親族や他者と同居していても、親族や同居人との交流すらほとんどない老人もいると聞く。
そういう意味で独居老人だから孤独とか、同居人がいるから孤独でないとは言い切れない。
こうした問題を構造的に見た場合、引きこもりは、独居老人のみならずあらゆる世代の共通問題である。
近年では、若者のみならず中高年の引きこもりも注目されている社会問題である。
引きこもりは孤独と共通のものであるが、引きこもりはその状態を継続している状態を指す。

今まで孤独と引きこもりの関係を考えたが、孤独とは他者との関係がない状態を言うが、自分の意思で孤独になる場合もあれば、他者との関係で孤独になる場合も有、時間的経過は問わない。
引きこもりは、孤独が継続している状態である。
よく似た言葉に、孤立がある。
孤立は一人だけの状態であるが、自分の意思にかかわらず切り離された状態を指す場合が多い。
そういう意味で孤独と孤立は違い意味を含んでいて、人間が孤立した状態というのはより一層支援が必要かもしれない。
即ち孤立の場合は、本人が他者との交流(承認欲求有)を求めていてもそれを拒否されている場合も含むのだ。

いずれにせよ、孤独・孤立・引きこもりの人に対しては、周囲からの積極的働きかけ支援が必要であり、支援が受けられなければ、孤立・孤独・引きこもりの人達は、精神的肉体的に不健康になりやすく負のスパイラルに陥ることになるが、こうしたことは社会的に見ても負担増になることは間違いなく、本人にとっても社会にとっても不幸なことである。

それ以外に孤独・孤立・引きこもり予備軍の人がいる。
すべての年代において、社交性の強い人から孤独な人迄様々な社交性の人が分布していることは、容易に想像できる。
孤独に近い人たちの中には、孤独・孤立・引きこもりの対象者ではないが、社会とある程度係わりを持っているが(仕事をしている、遊び仲間がいる、団体に所属し活動している。)うまく適応できない人もいる。
特に老人の場合、知的肉体的能力の低下に起因するものや病気が原因の孤独・孤立・引きこもりも多いと想像される。
そういう意味では若者からミドルまでの人と高齢者とは、孤独・孤立・引きこもり対策は、共通部分もあるが違ってくることも多い可能性がある。

これから高齢者の、孤独・孤立・引きこもり対策について考えていきたい。
今後まとまり次第投稿する予定だ。



医療・健康・運動・福祉(このブログは左記リンクのカテゴリー別「医療・健康・運動・福祉」ホルダーに収納しています。)

注目ブログは、自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ホルダーに保存しています。
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo





コメント

昨日記181014日()

2018年10月29日 15時30分58秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴後薄曇
起床7時15分頃
連日12時45分以後就寝の影響で疲労か睡眠不足か。
早寝実行できず
溜まったスマホ日報転記に時間を割く
夕方運動を兼ねファストフードへ行き読書。
コメント

昨日記181013土(図書館 西天満 天満橋のFF<ファストフード>で読書)

2018年10月27日 21時28分33秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
薄曇後時々晴
午前中TVを見る。
これでは成行き生活復活だと気づき、何かしなければと、スマホに溜まった日報記録をPCの予定日報表に転記。
成行きで後回しの結果がスマホ日報の大量転記になり、今も続く。
午後、予定より遅く中央図書館に本を返却した。
その後西天満の画廊を回り、そのまま速歩で天満橋のFFへ行き1時間余り読書後、再び淀屋橋駅まで速足で戻った。
帰りメトロを一駅手前で降りて、約3km弱速足で歩いて帰宅。



注目ブログは、下記リンク「自選ブログ集・カテゴリー別」内に保存しています。
自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ホルダー
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
コメント

昨日記181012金(室内掃除)

2018年10月27日 20時45分10秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)

この日久しぶりに、室内を掃除。
電気掃除機のサイクロンがゴミで一杯になったので、たまったゴミを捨てて再度室内を掃除した。
その後サイクロン掃除機を分解し水洗いし、乾燥させたが、ひょっとすると分解掃除・水洗い・乾燥の方が、室内を掃除機で掃除しているより時間がかかったように思う。
それ以降、午後からのスマホに記載がないので分からないが、TVを見たりSNSを見たりしていたのではないか。(成行き生活復活?)
コメント

昨日記181011木()

2018年10月26日 16時04分13秒 | 携帯メール投稿・つぶやき twitter
曇時々雨
午前中スマホの日報をPCの予定日報表に転記する。
午後はSNSを見たり、遅れている昨日記を投稿。
その後食材の買い出し。
夜はファストフードで読書。
昼寝も多く緊張感なく、散漫な活動。

コメント

昨日記181010水(水・土の昼食は缶詰 食事関連家事)

2018年10月26日 13時33分09秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇一時雨
午前昨日記自選ブログリストの追加編集。
昼食は缶詰(水曜と土曜の昼は、省力化の為缶詰と野菜ジュースにしている。)
午後から寝るまで、炊飯・冷凍ご飯製造や副食製造を、夕食を挟んで寝る前まで行う。
立ちっぱなし作業で、たまに椅子で休むが疲れる。


過去のブログで注目したいブログは、自選ブログ集でカテゴリー別に保存しています。
自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ホルダー
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo

コメント

昨日記181009火(昨日記は原則100字以内多くても200字以内に)

2018年10月25日 16時49分21秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)

この日より昨日記は100字以内にまとめます。
追)実施してみると100字以内で書くのは難しいので努力目標とし、200字以内にまとめるようにします。(20181026)
今まで通り、特別な記載事項のない日は、タイトルはありません。
その他は、単独のブログとして投稿します。
その中には、様々な形のもの(昨日記の補足、エッセイ、読書録、評論、短詩<俳句 短歌 他>)を適当に書きます。
多分、最近の私の行動を見ると、サボリ癖が付いて、昨日記だけ書いてそれ以外は書かなくなる可能性が強いと思いますが、ボチボチやっていきます。

さてこの日は、午前中昨日記の自選ブログの分野別リストのフォームを変更しいくつかのブログを追加した。
午後はスマホの日報をPCに転記した。
スマホ日報の成果で、成行き生活=「ボーと生きている」の頻度が減った。

コメント

昨日記181008月()

2018年10月24日 19時40分10秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)

この日は体育の日で、天気も良かった。
しかし、午前から午後にかけて葉外出せず家にいてゴロゴロしていた。
外出しようと思えば色々行けるところがあるが、経済的に問題がある。
身の丈の範囲で活動を抑制しなければならない。
しかしお金を使わなくても、例えば図書館に行ったり、ウオーキングをしたり、近郊の山(六甲山等)なら往復千円もかからない(地下鉄は優待乗車券がある)ので、その気になれば積極的に動き回れる。
結論から言えばこの頃、気分的に沈んでいるのだろう。
成行き生活の癖(グータラ)が出たのかもしれない。
しかし、夕方になって、否応なしに動かなければならず、外出した。
食材の買い出しである。
それ以降、副食製造に追われた。
コメント

昨日記181007日()

2018年10月24日 19時24分58秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴時々曇
この日、多少疲労気味だった。
終日家にいてTVを見たり新聞を読んだりSNSをチェックした。
夕方以降は副食製造を行った。
コメント

昨日記181006土(同窓会会場調査 レシート整理 西天満)

2018年10月23日 21時29分09秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴時々曇一時雨
前日の同窓会の会場確保が失敗したことがトラウマの様に頭に残っていて、様々な代替案を考えたり、他の会場もネットで検索したが見つからなかった。

机の上にレシートが溜まっていたので整理し、袋に入れた。
これは単なる作業の先送りで、何の処理もしていない。
昨日記の記載にしろ、レシートの記帳にしろたまる一方である。
何かを止め、選択と集中するしかないのだが、何を止めるかが問題だ。
家計簿は辞めても何の支障もない。
お金は銀行預金と、手持ち現金の残高で確認できる。

クレジットカードについては、別の財布を用意して、使用したクレジットカードのレシートの金額を現金で専用財布に入れているので、引き落とし明細が来て慌てたり驚くことはない。
以前は破産数年後から、銀行からクレジットカードを送ってきたが、毎月引き落とされるネット決済のデジタル新聞購読料の自動引き落とし以外は、クレジットカードを使用しなかった。
しかしクレジットカード使用金額を特定財布に入金することを実行し始めてから、クレジットカードをよく使うようになった。(当然のことながら、クレジットカード使用分だけ、同時に手持ち現金預金が減少し、その分専用財布に現金としで蓄えられるので、カードの決済不足になることはない。)

午後から、西天満に出かけ、現代系ギャラリーを回った。
帰りは、いつものように運動の為天満橋まで歩き、ファストフードで読書をしてから帰宅した。
コメント

昨日記181005金(高校同窓会会場予約失敗)

2018年10月23日 14時37分29秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)

この日日中は家にいて、大量にたまったスマホの日報をPCに転記する作業を行った。
この時はスマホの日報のフォームも確定してなく、詳細な時間の記載が予定と日報が一緒になって混乱している箇所が多くあった。
しかも外出とか特別な行や作業(例:園芸・屋根修理・部屋の片づけ)もないので、当時のことを思い出す手掛かりはない。
夜はジムに行った。
ただ一つだけ大きな出来事があった。
秋に予定していた同窓会の会場確保のため、飲食店に11月末の予約を入れたところ、会場が予約で満席との返事があったので仕方なく予約を取り消した。
この出来事で、すっかり意気消沈した。
その為の打開策を考えいろいろ案を練ったがまとまらなかった。

全責任を無理やり押し付けられた一人幹事なので、当面腹をくくりサボタージュすることにした。
とりあえず、そのうち案内を出して有志を集め昼食会かお茶会でも開き、対応策を決めようと思う。
有志が一人も来なければ、来春まで放置し、気分次第で来年度同窓会を開催するかどうか決める。
無論、他の人が幹事を名乗り出ればそれが最善であると思う。
そもそも月8万円で生活する貧困の独居老人に、幹事を任すことが間違っていると考えている。
何故なら、まともな下見も出来ないし、食事関連家事等にとられる時間が多く同窓会関連にさく活動時間の余裕がない。
今まで、同窓会開催の為かなり時間を割いたし、経済的にもわずかだが下見等の負担はあった。
(千円以上の出費を抑制するため、京都や神や奈良には特別のことがない限り出かけないし、入場券が千円以上する美術館・博物館・コンサートとは、何度も考えてから行くことにしているので、年数回しか行かないし、数千円かかるコンサートは年1―2回行くか行かないかという程度だ。大阪府下のみんぱくや、歴史関係や自然科学関係の博物館の特別展は多くの場合入場料が千円以下なので、比較的行くことは多い。)

それに70歳を過て亡くなる人も次々と出てきているし、今は十数人集まっていても、5年後には5―6人となるようでは、同窓会どころではないだろう。
幸い私は元気でジムにも通っているが、体力の衰えは意識するようになっていて、そういう流れから言うと、衰えや終末を意識する湿っぽい同窓会には参加したくないという気がする。
しかし一方では、だからこそ気の合った昔の仲間と今を謳歌しようという考えもある。
どちらがいいか、結局集まったメンバー次第ということになる。
コメント

昨日記181004木()

2018年10月22日 16時27分29秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
雨後時々曇
午前中SNSを見たり投稿したりして過ごす。
午後は炊飯・冷凍ご飯製造等の食事関連家事を行う。
夕方になってジムに行く。
この頃、様々な行事に参加しているため、昨日記は遅れ、予定日報表への転記も遅れ、や会計処理は停止したままで、ジムに行く回数が極端に減り筋力持久力が低下している。
成行き生活から脱却しつつあるが、その反動で参加行事の詰め込みすぎなのかもしれない。
生活リズムの見直しが必要だ。
やりたいことはいろいろあるが時間とお金のバランスが必要だ。
お金については身の丈の貧困生活を堅持しているので問題はないが、行動範囲が経済的に縛られるので行動は萎縮せざるを得ない(遠くへ行ったり、入場料や会費のかかるものは我慢しなければならない。)のが残念だ。
コメント

昨日記181003水(淀屋橋まで休みなく歩き疲労 スマホ日報の効果)

2018年10月21日 14時29分00秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴後曇
終日スマホの日報メモからPC予定日報表への転記作業と、たまったレシートの整理に追われた。
現在この昨日記もPCの予定日報表を見ながら、2週間以上前の日の記憶を呼び戻して書いている。
PCの予定日報表のグラフを見ていると、その時の様子が目に浮かぶ。
不思議なもので、何もなしで昨日のことを思い出そうとしても思い出せないが、予定日報表の記録を見ると、昨日の情景や思ったことがはっきりとよみがえる。
これは予定日報表でなくても、購入した物やメモやパンフレットといった手がかりがあれば、同じである。
1か月前のことでも、日報表を見ればかなりのことを思い出す事が出来るし、外出といった出来事の場合はその時の情景を確実に覚えている。

夕方から、昨日と同じコースを淀屋橋まで歩いた。
この日は、途中のファストフードに長い行列が通路に続いていて驚いた。
仕方なく、休むことなく淀屋橋まで歩いた。
いつも歯天満橋で休みながらの読書をし、心地よい時間を過ごし十分休みを取るので、その後淀屋橋までの1.5km余りを一気に歩いても、疲労感はほとんどなかった。
しかしこの日は休み無しなので非常に疲れた。
帰宅するとしばらく何もせず休んでいた。
今後自宅から淀屋橋や梅田まで休みなく歩いても、それほど疲労を感じない体を作る努力をしたい。

この日もため込んだ作業(昨日記や予定日報表の転記やレシートの整理と記帳といった作業)を行ったが、現在(10月21日 日曜)は、この時よりはるかに大量の作業が溜まっているが、食事関連家事やジム行や立憲カフェ関連のことや画廊回りや読書といったルーチンに追われ、全く消化しきれていない。
近日中に、食事関連家事を最優先し、どれかを削らなければなるだろう。
現実に、昨日記に記載を犠牲にしているが、それ以外ということになる。
ただスマホの日報を細かく記載しPCの予定日報表に落とし込むようになって、成り行き任せの生活は無くなりつつあり、やる気も出てきた。

コメント