michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

琵琶湖西岸での魚釣りはブラックバス?

2010年08月04日 17時37分08秒 | Weblog
琵琶湖ほとりの宿に居る。
東京の長女が 昼から参加でにぎやかになった。



湖に 胸までつかり 魚を釣っている。
外来魚らしい。


琵琶湖は広い。 波も高い。 泳いでいる人は居ない。琵琶湖花火大会は六日夜。


私達は 部屋でおしゃべりばかりして何にもしていない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらぁ~~まぁ~~と驚き三題

2010年08月04日 06時34分52秒 | Weblog
☆週刊誌2冊を母宛てへ 奈良中央の郵便局で 差し出した。
あっこれは第3種郵便物ですので~~と計測してくれ400グラム 110円です。
えっ!福岡の郵便局では、ゆうメールで1冊 210円と教えられた。

☆ 先日ツアー旅の 食事時、旅行の保険の話になった。 私は カードに保険が付帯しているので新たに入ることは無い!と話した。
帰宅後、カード会社に確認の電話。「カードによって違いがあります。貴女のカードですと海外旅行事故死亡時は1億円。 風邪で入院時は300万円支払われます」

えっ ~~ それなら そろそろ死んでもいい、と覚悟したなら なるべく危険なツアーを選び 事故に合うのは 子供孝行になる。危険度No.1はパキスタンの あの道路!!


☆昨日 奈良新聞を読んでいると 知人の顔写真があった。
同じ俳句結社の方。

奈良で 女性リーダーになっていられることを知る。エライなぁ


☆写真は昨日弁慶になってた勘太郎くんと 義経役の七之助くん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正に「夜の秋」!

2010年08月04日 05時30分16秒 | Weblog
昨日夕方6時半の 薬師寺東塔を西塔の西側からパチリ!

東塔だけが薬師寺建設当時からの残存物。此秋から解体修理に入り8年後におめみえする。

さて 美しい塔に挟まれた講堂。薬師三尊のおわす講堂でなされた奉納歌舞伎公演。

船弁慶。
勘三郎は 静御前と 平知盛と 二役。
当代人気随一の勘三郎丈はさすが所作に無駄が見当たらぬ。

陽が 落ちた頃から 涼しい風が辺りを包み 観劇にはサイコー。

金色の鴟尾が 泰然として在す。

とろけそうな充たされた夜となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする