goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

今日も元気な

2015年11月10日 17時16分34秒 | Weblog
岡本夏生。

スカートを頭巾に
ベルトをストールに と、いう風に
個性いっぱいのファッション。

自由自在の生き方が 好ましい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東京者がたり」

2015年11月10日 15時25分37秒 | Weblog

西村 賢太著

新刊。
どうしてか~~~手にとり、おしまいまで読んでしまう西村本。

巧いのかなあ。 さすがは芥川賞作家なのかなあ。
かなりの偽悪家ではあるが。

表紙写真は後楽園遊園地。
構成は面白い。
誰でも
駅や遊園地など
土地に対する思い出は深いものがある。
それを綴る巧さ。

やはり巧いのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「田中一村を読んでいたら~~~姪浜駅付近で 里芋のお化けを見つけた。」

2015年11月10日 14時54分41秒 | Weblog


夫からのメール受。
えっ、田中一村なら奄美大島。
そして、
くわずいも。

LOL. えるおーえる!
A lot of laugh


(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
16年前、私は田中一村に惹かれ
独りで三日間、奄美大島へ出向き
くわずいもも、貰い受けた。


長いことわが家のベランダで伸び伸びしていたが~~~~。

仕事人間の夫は 、当時、見向かない。

(LOL)と、英語圏の方は(笑)(笑)と同じ意味で使用する由。

(失笑)かな。

その時、購った大島紬のマグネットは 冷蔵庫に貼ってあるが、気がついていないでしょうね。(えるおーえる)("⌒∇⌒")

まっ、こんなものです~~~ね。(明るく、えるおーえる!)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1葉の絵葉書

2015年11月10日 13時45分09秒 | Weblog
佐賀県立・名護屋城博物館。
朝鮮通信使行列絵巻の 葉書受。

よく眺めると
行列を警護する日本の役人は
裸足。

朝鮮側は白い足袋だろうか。 地下足袋?

対馬 や 福岡・相島に通信使の接待館の跡がある。
江戸時代に12回、朝鮮→→江戸に出向いている。(広辞苑)


朝鮮通信使 は 何を持ち帰ったのだろうか
莫大な費用の代価は何??

葉書をずうっと眺めている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会中継

2015年11月10日 13時15分54秒 | Weblog



午前中はTPPの問題など。

午後は高木復興大臣に纏わる問題に踏み込んだ。
さて
どうなりますか~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふ~~ん、そうなのぉ。

2015年11月10日 10時50分55秒 | Weblog




秋を彩る銀杏雑学だが、最近は あの実の匂いが疎まれ オスの樹木だけ、つまり実のつかぬ銀杏だけ街路樹にしたい~~~と、いう町もあらわれてきた、と。
草食恐竜が銀杏を世界に広めた~~~と、いうから ××億年も昔に遡る。
以上、昨日夕方のTBSニュースで 取り上げていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せめて漢字くらいは~~

2015年11月10日 06時25分52秒 | Weblog


と、思うが。("⌒∇⌒")
昨夜の「Qさま」で、
集く
集る

労く
労れる

喀喀

駭く

………………………………集く(すだく)
集る (たかる)
労く(はたらく)
労れる(つかれる) 喀喀(おめおめ)
駭く(おどろく)

……………………………
さぁ
今日も 佳き1日を。

昔、何回か漢字検定準1級受験。
毎回 ダメ!

芸能人が漢検1級に受かるのは、やはり集中力の違い、と。

大人というか高齢者として、漢字の読み書きは ある程度~~~と、思うが("⌒∇⌒")。(涙)(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする