新長田でヨガするなら♪イルチブレインヨガ神戸新長田スタジオ   

毎日体験予約受付中 078(965)7227
男女・年齢に関係なく、どなたにでもできるヨガです♪

精充呼吸法について

2008年01月18日 | 新長田のブログ

精充呼吸法について
==========

今日は、イルチブレインヨガが行っている「精充呼吸」について
お話しましょう。精充とはなんぞやから。
精とはもともとエネルギーのことです。人間の体に必要なエネルギーは
なんですか?そうです、食べ物です。脂質、必須アミノ酸、たんぱく質などなど
必要なエネルギーは食物から摂取します。それともうひとつ重要なのは呼吸です。
呼吸が無かったら死んでしまいます。口や鼻から呼吸します。もうひとつ皮膚からも
します。
では、どのように呼吸するかといえば腹式呼吸が重要です。
なぜ胸式呼吸ではなく腹式呼吸かというと、丹田に深く吸い込むことで
エネルギーを下丹田すなわち下腹にためるためです。では順に説明します。

①静かに寝ながら、首を頭のほうに、腰を足先に伸ばします。
 こうすることで背骨を床にぴったりとつけます。
 口をあけて深くおなかまで吸い込みゆっくり掻き出すように息を吐きます。
②両足を床から持ち上げ、ひざ90度、足首90度にまげ空中に吊り上げます。
 当然太ももが張ってきます。蓄気の姿勢です。
③今度は両足をまっすぐに伸ばし真上に持ってきて、両手で足指をつかみます。
 腰、肩は出来だけ床から離れないようにします。これが運気の姿勢です。
④さらに両足を頭に持ってきて、足指が床につくようにします。
 ヨガでよくやるポーズです。おなかまで息が入らない人は、胸で呼吸します。
⑤ゆっくり両足を床に着け、ひざを90度にして呼吸を整え、整理します。
それぞれ5から6分行います。
詳しくはスタジオで実践しみましょう。


1/17

2008年01月18日 | 新長田のブログ

あの日も寒かった。
丁度13年前朝5時46分。「本当に死ぬかと思った」ほどの揺れ。
朝焼けの中になぜか光化学スモッグのような霞が漂って。
そのうち、あちこちで火の手が上がり道路はたちまち大渋滞。
風呂の水でトイレと洗面と炊事をしたなあ。
鷹取、新長田まで歩いてさまよった。
あたりは焼け野原、消息安否を尋ねる段ボールの切れ端。
なに屋があったのかわからない商店街。
まるで空襲の跡みたいな町並みもおしゃれなビルや
マンションに生まれ変わり、今日もあの松方弘樹が経営するという
回転すし屋がOpen。長蛇の列がいつまでも続いてほしいほど
外装とは裏腹に、商店街に人影は無く、活気がなくなってしまった
新長田。
でも人情は寂れていない。
どっこい街は生きている。
願いは必ず通じる。Visionは達成する。必ず達成する。
天地気運を信じて!!