神足勝記を追って

「御料地の地籍を確定した神足勝記」を起点として「戦前の天皇・皇室・宮内省の財政について」のあれこれをとりあげる

No.405 変だね?変だよ!

2025-02-10 00:41:30 | 時評
(1)9日の新聞に注目すべき2つのチラシがありました。
 一つは「軍事費〔防衛費〕が増えると共に、介護事業所の倒産が増えて」いると訴えたチラシです。これは「戦争立法を許さない!総がかり昭島市民の会」というところが出したものです。
 私はこの方向がもっと強まると見ています。理由は、27年度以降も防衛関係費は増額させます。一方、人手不足・低賃金のところへ補助金削減をしていますから、継続したくてもできません。そのうえ、日本維新の会は社会保障費4兆円の削減を要求していますから、自公政権は予算を通すためにいくらかはこの要求を呑むでしょう。
 軍事費を削らず、成長や投資のためといって優良企業や高額所得者の優遇の税制を続けているのですから、財源は庶民泣かせしかありません。消費税増税も近いかもしれません。
 要するに、戦争はイヤだ!軍事をやめよ!の声がもっと大きくならないとダメだということですねえ。

(2)もう一つは、「再生の道」という政党のチラシです。下には、B4判の大きさのうちの上半分を載せましたが、東京都議選に向けた議員候補者を募集したチラシです。
 なんと、党の綱領は「「多選の制限」のみ」です。
 政治家として何をやりたいかは「自分で考えてくれ」とでもいうのでしょうか。
 

 
 見ると、立党の目的とみられることが「概要」として書かれていますが、「広く国民の生参加を促す」、「自治体の自主性・自立性を高め、地域の活性化を進める」とあるのみで、今の政治状況に対する評価や、問題をどう打開するのよくわかりません。ヌエです。そして、このために「25年6月の都議選」にむけて「任期2期8年」で候補者を募集するのだそうです。
 ちなみに、下半分には「都議選のポイント」、「特記事項」、「候補者への支援」、「選考プロセス」、「スケジュール」などが箇条書きと図で記され、広告主:地域政党「再生の道」、担当者:西岡直人、電話番号:03-5005-1405、住所:東京都港区高輪4丁目11-23があります。

(3)世の中、異常気象で災害が増えて復興もままならず、AIなどの最先端の科学技術の悪用が心配され、安易に人が殺害され、盗難も増え、サギメール・銀行での詐取・テレビ局の反社会的行為などなどおかしな犯罪が増え、政治家や政党が勝手放題を言い出し、軍事が突出、そこへ道路が陥没・・・。いやですねえ。
 便利になったのか、短絡的になったのか、もう一度考えてみる必要アリです。

   
     今日17時の南西の空

【コレクション 164 韓国の美】
 よいものを見て、先のことを考えましょう。
 私は、何回か韓国へ行ったことと重ねてみて、小学生の時にみた故郷の群馬県藤岡市の街中の雰囲気を、良い意味で「韓国くさかった」と思うことがあります。街中なのに、憚ることなくムシロに漢方薬の原料が干されていたりして、それを友達と踏まないように脇をかけったことがあります。

 今日は白旗史朗さんの写真集です。
 白旗さんは山梨県大月市の出身で、岩殿山の登り口のところに記念館があります。10年ほど前に、孫ども5人を引き連れてカミさんと7人で登りに行ったときに拝観しました。見ごたえあります。
 パンフはA4判6㌻です。横長のA4判の用紙3枚を、最初に右から3分の一を折り込み、ついで左から3分の1を折り込むとできます。
 1㌻と4㌻を下に載せました。
 ページを開くと2・5㌻の大パノラマ写真になっていますが、雄大で、こういうパンフの見所ですが、ここに載せられませんから、実際に本をご覧ください。
 3㌻ 第1・2巻の目次と写真
 5㌻ 白旗さんの紹介と年譜
    刊行案内 A4判(横長) 総144㌻ 定価:2800~3200円
         公文出版 1986年
  1㌻ 

  4㌻


 以上です。
 今日はここで。
   
     今日17時の月
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする