神足勝記を追って

「御料地の地籍を確定した神足勝記」を起点として「戦前の天皇・皇室・宮内省の財政について」のあれこれをとりあげる

No.215 「私は先生」のその後

2024-06-28 22:28:01 | 辞書

(1)きのうの「私は先生」から何年かして法政大学通信教育部の兼任講師となりました。これから後、20くらいの大学で教壇に立つ機会がありましたが、これだけは断られない限り続けることにして、停年まで35年間?務めました。
 法政通教は、恩師の宇佐美誠郎先生、その恩師の大内兵衛先生とずっとつながっていて、ここで担当できることを誇りに思っていました。

(2)しかし、35年もやっていると、最初の10年くらいと、あとの10年でははっきり雰囲気が違いました。
 最初の頃は、私がまだ若く、研究蓄積も少なかったので準備が大変でした。
 一方、学生は中高年の比率が圧倒的に高く、前の方から後ろへと、指定したわけでもないのに、年齢層順に座っている印象でした。実際、訊くと、最前列は元小中学校の先生とか、自分の祖父母くらいの人でした。
 しかし、私の場合、恩師がすでに高齢だったので、先生に話すつもりで接していたので気後れすることもなく、というよりも、「昔の小学校しか出ていない祖母でもわかるように」というのを念頭に話していましたから、マイクを使うときは、一番前の高齢学生と一番後ろの青年学生に「聞こえますか」と訊き、板書は、同じく、「見えますか」と、むしろ楽しくやってました。

(3)しかし、後半の10年くらいになると、高齢層よりも青年層が大きな比率を占めるようになりました。学び直しとか、かつて勉強する環境になかった人とか、遠隔地の人が勉強する機会としての通信教育から、学費や通学問題などの関係もあってか、普通の4年制大学の代わりとして選択されるようになりました。
 そして、2020年のコロナ蔓延以降、4年生大学での授業のオンライン化が進んでくると、それより前からオンライン化に取り込んできていた通信教育が見直され、最近はまた少し様相が違うようです。
 私は、55歳から10年間オンライン授業を1科目担当しました。そして、さらに10年(75歳まで、しかも今度は2科目の担当)を打診されましたが、オンラインの授業は便利で賛成ながら、自分の科目にとっては機動性に欠けるので適さないのと、どんどん機械化していく授業に対応するのは「この先は無理」と判断して、定年で辞めることにしました。

(4)ほかのところも含めて、今はもう「私は先生」ではなくなりました。

    

(5)思い出話を一つしましょう。
1.たとえば、通信教育の1週間のスクーリング授業の成績は試験判定です。
 その試験について、まず間違いなく学生が質問に来ます。
 「試験は、穴埋めですか、筆記ですか。」
 「筆記です。」
 「持ち込みは可ですか、不可ですか。」
 「可です。」
 「何でも可ですか。」
 「可です。」
 「ノートも教科書もですか。」
 「自分のものなら何でも可です。
  ただし、外と連絡が取れるパソコンなどの機器はほかの人の迷惑になるので不可です。」
 「・・・。」
 「自分のものだから、下書きを作ってきてもいいですよ。」
 「問題は1問ですか。」
 「1問です。」
 「・・・。」
 
2.こういう会話がメンドウなので、あるときから、履修要綱に「試験は持ち込み可」と書き、スクーリング開始の時にも、あらためてそれを言い、なおまた、
 「問題は1問、「この1週間にやったこと考えたこと」です。」
 と教え、そして、
 「自分のものは何でも持ちこんでいいです。でも、試験時間は60分しかありませんから、しっかりまとめておかないと、1週間分をまとめるのは大変です。授業の賛否は書いてもよいですが、むしろ要りません。聴いてわかったことをまとめてください。」

3.といって、どうなったと思いますか?
 「持ち込み可」とわかると安心して、のんびりという人が結構いますね。
 「この1週間にやったこと考えたこと」ですよと言っているのに、そのまま出すとは思わなかったということもあるかもしれませんが・・・。

4.ところが、中には「考えたこと」の方に注目して、
 「自分は自動車が好きで、1週間ずっとそれを考えていたので、それを書きます・・・」
 というのがありました。
 読むと実に詳しかったですが、私が自動車のことを話せるわけはありませんから、「テーマ〔設題〕に合っていない」と判断しました。

 まだまだ、ほかのところのこともあります。
 きょうも脱線しました。では。

   
   ギンリョウソウ:日ノ出山北尾根

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« No.214 私は先生 | トップ | No.216 メキシコ万歳(追記) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

辞書」カテゴリの最新記事