ぼくが
第1回を観た感想は
神がかりに面白いということです。
丁度
9日に魚津城址で上杉謙信公の歌碑を観た明くる日に、真田丸で魚津城の戦いの場面がありました。
そして
真田家に掛かっていた掛軸に
白山大権現とあり
そこは千手観音で有名な所だったので
驚嘆しました(前日に千手観音で有名な千光寺を訪問していました)。
真田丸の時代背景を知らなかったので
不思議な感じが致しました。
ストーリー展開も斬新で
たいへん面白く
冗漫になりがちな大河に
新風を吹き込むと思います。
さて
goo様のお題で
好きな大河を問われ
いろいろ考えましたが
印象に強く残っている
昔のは「黄金の日日」
最近では「篤姫」「平清盛」「軍師官兵衛」です。
ただ
一番感慨深い趣があったのは
音楽を含めて篤姫でした。
何れにしましても
真田丸は
旧来にないNHK様の神がかり傑作になる予感が致します。
高橋(にぎみたま)