桑炭会 島根県伝統の炭焼き 

松江市八雲町で伝統的な八名窯を継承し炭焼き、販売をしています。
メインテーマは自然環境保全。

少しずつ始動

2018年09月14日 17時00分46秒 | 活動報告

あれほど雨が欲しいと騒いでいたのに降り始めるとうんざりするような天気が続いて

いる。稲刈りが始まり田んぼは刈り取られたところと遅い品種で残っている所のモザ

イクになってきた。会員の人たちもここ暫くはそちらの仕事で忙しい日が続きそう。

炭の夏場のシーズンオフも終盤にかかり今季の活動がぼちぼち見え始めてきた。

恒例行事として秋季レク、収穫祭への参加、いずれも手慣れたこと故、然したる難

儀はない。炭焼き開始にあたって今、窯の中にある焼き上がった炭を取り出すことが

最初の作業となる。新たなお客さんからの注文も見込まれ現体制との兼ね合いをみ

ながら捌いていく必要があり、注文の増加は嬉しい事なのに『兼ね合い』とはいささか

情けない気もする。炭焼きに携わる人たちを取り巻く旗色は芳しくはない分、知恵を

絞りだすことの重みが増す。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿