石油, 中東, CIA, テロ問題....。
社会情勢に関心がないわけではないけど、
この日本で毎日平和にのんきに、ショッピング♪だのコスメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
これまで多少複雑な映画でもわりと理解してきた方だと思うけど、
これはもうお手上げ!!
というか、ワタシが観るような
映画ではない?のか???
これほど、予備知識あった方が良かったと思えた映画もそうない。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/38/a4c2f1c6b40a425c0cae0b264e9f19e2.jpg)
シリアナとは
~ワシントンのシンクタンクで実際に使われている専門用語。
イラン、イラク、シリアがひとつの民族国家になる事を想定する中東再建のコンセプト。
政府、アラブの石油王、テロリスト...全ては繋がってる。。。
複雑で、暗く静かなストーリーに
もうついていけずでちょっと睡魔には襲われるし。
もしかしたら寝てたのかも、、、?
それほど、なーんか入っていけない。。。。
何となくぼーっと観てしまった。
ちょっとでも寝たら最後、もう完璧に分からなくなるはずなので要注意!
監督は、「トラフィック」の脚本家、スティーブン・ギャガン
でもこの人、「ラストサマー2」の脚本家でもあるのよね、、、
製作総指揮に、今回の主演ジョージクルーニーと、
スティーブンソダーバーグ監督が名を連ねる。
原作は、この映画のモデルにもなっている元CIA工作員のロバート・ベアによる暴露本、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/29/2317779f0f164c4844be695814d742d9.jpg)
ロバートベア氏、インタビュー
このインタビューでもあるように、
意図的に観客を混乱させるように作られている。
忠実に再現したらこうなった。....とのことで。
あくまでもフィクション
映画は、静かに淡々と進行していく。
複雑にそれぞれの人物を中心に描きながら、次第にひとつに繋がり絡んでいくー。
せっかく映画にするんだから、せめて何も知らない人にも
もっと分かりやすいように作ってくれよ~。何でわざわざ混乱させるの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
詳しい登場人物紹介文はこちら
アメリカ人すら、観た後は「???」だったというけど、
社会情勢に詳しい人、年配の人、原作を読んで詳しい人にはやっぱりOKなのかな。
一般試写だったから、周りの反応をみると
エンドロールを観るまでもなく、やっと終わったかと思わんばかりに
そそくさと退場する人々、、、、やっぱり反応はおおよそ一緒か。
すぐ後ろでオバちゃんが「今の人にはわかんないわ」って。
ええ、分かりませんでしたー。
評価は測定不可能。どう評価していいものやら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ただのバカ映画、ダメ映画と違って
どーでもいい!で片付くものでもないからなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
観ていてつまらなかったので、極端だけどこの評価。
もちろん面白いという判断で決められる映画ではないし、
かといって基本は、事実を元にはしていてもフィクション。
注目度高しという意味では必見だけど
私はオススメは、出来ません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
どこからどこまで事実なのかわかりにくいし。
こういった社会情勢に詳しくない場合、
ある程度本を読んだリして予備知識持ってから挑まないとキビしいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b9/85a1bc15abf2322dda9b2e06a4b5e678.jpg)
一瞬、誰だコレ?
何故にこんなに太ってひげズラで、もっさりしちゃったんだ~?
と思ったら、この為に35日間で13キロも太ったという。
CIA工作員、ジョージクルーニー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2b/da60a09bfd5e686f6e79bac587575e0c.jpg)
どの映画もいつみても同じカオ (笑
マットデイモンは妻子持ちの熱血アナリスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b1/7849299a28ba000728e28803878a30e5.jpg)
そんなに出番はないけど、クリスクーパーも登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/83/05a08df02751313e90d681ac0f5bf7dc.jpg)
この映画の中で,自爆テロ犯を演じたエジプト人、
アミールウェイクドは、中東地域について正確に描いたと満足。
物語の舞台は中東の,ある小国。
そこで諜報活動に従事していたボブは、指令された武器商人の暗殺には成功するが、売り渡した小形ミサイルの行方が判らなくなりその報告のため本部に戻ってくる。
しかしそこで今度はアラブ某国の王位継承者の暗殺という指令が下る。
一方、スイスに本社を置くエネルギー商社に務めるブライアンは、あるきっかけで中東の小国の王族に近付き、大きな利権を得ようとしていた。
アメリカでは、大規模な石油企業の合併を巡ってその間に不正がないか調査が始まっていた。
この3つの物語と,地元のテロリストの動きなどが互いにほとんど接触することもなく進むから、
相互関係はよく判らない。
実際、本当は何が行われていたのかなんて、2時間の映画だけで暴露するのも到底無理な話。
それでも、自爆テロについてもやっぱり深く考えさせられる問題ではあるし、
この映画を、"アメリカが作った"ということに意義がある気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e4/a4728a07b83da251b6762885b1a8d59a.jpg)
SYRIANA 2005年 アメリカ 128min
【staff】
監督/脚本 スティーブン・ギャガン
製作総指揮 ジョージ・クルーニー /スティーブン・ソダーバーグ
【cast】 ジョージ・クルーニー/マット・デイモン/ジェフリー・ライト
/クリス・クーパー/ウィリアム・ハート/アマンダ・ピート/クリストファー・プラマー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a0/a5363d605911eae3dfffc43b1febde7e.jpg)
この作品で、ゴールデングローブ賞助演男優賞を受賞。
この時にはすっかり痩せて登場。
ジョージクルーニーは、やっぱりこうでなくちゃ。
人気blogランキング←please click(1日1回有効)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
いつも読んでくれて&応援もありがとう~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
現在10位前後にランクイン中~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)