シリーズ3回目?にして最後を飾る今日のNYレポは、マンハッタンの上の方、
美術館や高級ブランド店や、閑静な住宅街が軒を連ねるアッパーイースト



SatCサイトより拝借、マンハッタンMAP
ドラマ『セックス・アンド・ザ・シティ』ではシャーロットとキャリー(実際はもっと下の方)が住むこの地域、
劇中、二回出て来た NYで最高に美味しいケーキを出す♪とキャリーが言ってるお店 "パイヤール"へ。(ペイヤードだと思ってたんだけどこう発音するみたい)
靴を取られた話を3人にするシーンと、シャーロットと二人で来てお茶するシーンで奥の席で撮影。
ココ、前回も来て食べたんだけど、デザートを食べる席は前の方に、小さな丸い6つのテーブル席しかなく、
常に満席状態。最初に行った日はうっかり間違えて日曜日に行っちゃったので休店日

次の日出直しましたxxxxx
「NYイチ美味しい!!」とは思わないけど、フレンチなのでアメリカンな大味ではなく
アメリカのケーキよりは確かに美味しいの

かといってフランスのお菓子って甘さでもなく、日本の美味しいケーキと似てるかな

じゃぁ日本で食べろ!というツッコミはナシでおねがいします


この日はなぜかアジア組が3組もいて、隣の英語話せるフランス人に「ナゼ、アジア人こんなにイルノ?」って聞かれた。
そんなの知らないけど 向かいの香港人も、横の日本人も「Sex and the City」の影響?(笑)
他にも、このドラマで使われたお店や飲食店ブランドショップは殆ど実在

だから余計に楽しいんだよね。
シーズン4の1エピソードでキャリーが35歳を一人で迎えた、ちょっとお高めイタリアンレストラン
「イルカンティノーリ」もちゃんとあって、前回来たときわたしも誕生日に来てお祝いしてもらいました

場所は下の方、グリニッジヴィレッジ ユニバーシティプレイス イースト10th st.
この日、アッパーに向かって歩いてるとメトロポリタン美術館でこんな人だかりが


何やってたのか、不明

あ、そうだ☆ ここんとこ話題になってる ミートパッキングエリアを載せ忘れてたの


写真たった1枚だけ、、、。
ここに出来た最新クラブに行く予定だったのに、朝から歩いて疲れきって、夜中まで遊ぶ気力なくて
結局ブルックリンに戻って、大人気の大型タイ料理レストランへ

ココは暗すぎて写真も撮れなかった

アッパーイーストはお茶した後、大好きなベッツィ・ジョンソンへ行き、86STREETまで歩いて
これまたお気に入りのVICTORIA'S SECRET でコスメや可愛いランジェリーなどをチェック





この辺の写真はyueのカメラだったんだけど 今札幌へ旅行中で写真間に合わず

ところで

こんな風に毎日たくさん歩き回ったのに、SatCの映画版撮影には遭遇せず、、、
んー、やっぱりたった4日じゃムリか~。マンハッタン狭いようでやっぱり上から下まであるもんなー。
戻って調べたら、やっぱりやってました



あの4人が戻ってキタ

そんな30代のおばさんの恋愛ドラマどうでもいい、なんて言わないでね!
男性諸君も、女性の気持ちが分かって面白いのでホントにオススメのドラマなのです

シーズン1から6まで大好評レンタル中

今更、、、、と言わず 映画化の前に未見の人は是非!

サマンサ姉さん、全身真っ赤ですかい


楽しそー! これ どこじゃ??

キャリー、顔よりでっかい花付けてどこいく。

ビッグもいるよ☆



シャーロットは妊娠しちゃった模様。

『Sex and the City /The MOVIE』全米での公開日 2008年5月30日に決定

日本ではいつかなー、楽しみ♪
撮影は引き続きマンハッタンで12月いっぱい行われる予定☆
『ドリームガールズ』でアカデミー賞受賞のジェニファー・ハドソンが
キャリー(サラ・ジェシカパーカー)のアシスタント役として出演。
Sex and the City

パラマウント Sex and the City
ここで、毎度恒例の 今回の旅行で買ったもの~

コスメなど、一部を載せてみまーす。

左の毛布(白いブラケット、もこもこでカワイイの♪
赤ちゃん用だけどひざかけに☆ケイティの赤ちゃんスーリとお揃い 笑!)
ヴィクトリアシークレットのグロスは、yueが前に送ってくれてからかなり気に入っちゃった♪
お値段もMACとかランコムのより半額以下だし、種類も25色もあって味も色々。
うるうるつるつるになれるよー


ベッツィーのボディローションはバニラの香り。
先日ついに日本上陸を果たして渋谷パルコにもショップがオープン♪
日本のみのハンカチがめちゃ可愛くて数枚買ったのだけど、
このボディークリームは未入荷でした☆
ビクトリアズシークレットのスプレーも爽やか系でお気に入り。
スプレー缶の方は、ラメ入りローションで保湿効果抜群。
あとは毎回買う、バーツビーズ♪(とくに今回はスクラブを買い込んだけどこれもすっごく良い!
洗い上がりもしっとり)
ドクターハウシュカのローズデイクリーム
バーツビーズはマンハッタンよりも、ブルックリンのお店の方が安かった~♪
ネイルはシャネルの新色、ミルキーベージュ451

YSLのミニポンポンチークは免税店。 ローラマルシエ下地はセフォラで。
反ブッシュの缶バッチは道で並べてたおばちゃんから購入。

いったいいつつけるんだ?

こちらは、日本にももうすぐ上陸するH&Mで。
ドクロのニット、サイズ豊富でちょっとぴたぴたジャストサイズ。
トロントで32ドル☆ 安い♪
フェイクファーの帽子、いつかぶるの? とつっこまれそう。
16ドルくらいで安いの。
メンズコーナーにあったけど男の人が被ったらもろハンターみたいになっちゃいそう?

人気のUGGはオーストラリア製だけど日本よりも安い。 これは190ドルくらいかな?
定番のは120ドルだったよー。(TAX抜き)
ソーホーの路面店で。新作のチロリアンテープづかいが可愛いでしょ♪

これは パトリシア・フィールドのお店「ホテルビーナス」で。
マリリン・モンローが売れる前にヌードモデルをして話題になったカレンダーの本物でヴィンテージ

38ドル。


ホールフーズのエコバック。 NYのとカナダのはデザインも違う

持って歩いてると、ホールフーズどこにあるの?それが欲しい。って聞かれるんだよー
ちなみにこれ約200円。
軽いしいっぱい入っていいよね、エコバック


バイバイ ニューヨーク。
また(来年?)行くからね~!!
そんなこんなで、数回にわけてお送りしたNYネタもとりあえずこれでおしまい。
すこしづつ、たまってる映画レビューも書いていこうかな。と思っていまする。
いつも読んでくださる皆さま、ありがとうー

良い週末を、、、、、、















人気blogランキング←please click



















