たこ(polpo)とセロリ(sedano)のマリネ
パクチーとツナと大根のサラダ
3色のトマト(pomodori)、ズッキーニ(zucchini)、グリーンオリーブ(olive verdi)、にんにく(aglio)、ホワイトマッシュルーム、あさり(vongole)、がらかぶ
パスタにしました!
今日はイタリアの白ワイン(vino bianco)です。
たこ(polpo)とセロリ(sedano)のマリネ
パクチーとツナと大根のサラダ
3色のトマト(pomodori)、ズッキーニ(zucchini)、グリーンオリーブ(olive verdi)、にんにく(aglio)、ホワイトマッシュルーム、あさり(vongole)、がらかぶ
パスタにしました!
今日はイタリアの白ワイン(vino bianco)です。
うなぎ「かわ専」へ - ソプラノ素子の日記♪
朝からピアノのレッスンへ行ってきました。
先生宅の玄関
ご自宅の水仙も生けてありました。
先生に五家荘の恵方巻をプレゼントしたら喜ばれました(*^^*)
先生が健康でありますように!
ツェルニー40番の29番
右ページの指づかいを指摘されました。上行する時と下行する時の指づかいを間違えていました(^_^;)
ベートーヴェンのソナタ「悲愴」の第2楽章
レッスン2回目なので、テンポを少しあげるように言われました。
外声を残したまま内声が動く所を注意されました。難しいなあ。
バッハのシンフォニアの7番
「随分よく弾けている」と言われたけど…
右手と左手と内声部とテーマが交互に出てくるから、「テーマをしっかり出すように」と言われました。
左手がバタバタと動く旋律なのに、右手がレガートでテーマを出す部分とか難しい(;o;)
でもこの7番は私はすごく好き(*^^*)
だから練習を頑張ります!