一日中快晴って、いつ以来かねぇ・・
日が短くなって、バイトへ入る頃にはこんな低い
外猫さん達には辛い季節がやってくるなぁ・・・・・
ちゃりんこの鍵を外していて、視線を感じた(・∀・)
今日は桜通りじゃなく円頓寺商店街を通りました
通りの西側
東側。
明日の朝は冷えるらしい・・・
現代的な照明の東側を抜けたトコにあるお店♪
昭和レトロだよね。
最近、思うこと
自動車メーカーさん! 自動運転などという“夢”にうつつを抜かす前に、レーダーによるブレーキサポートの精度を上げて義務的に大型車に設置したらどうやねん!! 後付けででも運用中なクルマにも装着させりゃ、かなりの事故は防げるんじゃないのかなぁ。
KB時代から行ってみたかったお店
Bar Absinthe
日が短くなって、バイトへ入る頃にはこんな低い
外猫さん達には辛い季節がやってくるなぁ・・・・・
ちゃりんこの鍵を外していて、視線を感じた(・∀・)
今日は桜通りじゃなく円頓寺商店街を通りました
通りの西側
東側。
明日の朝は冷えるらしい・・・
現代的な照明の東側を抜けたトコにあるお店♪
昭和レトロだよね。
最近、思うこと
自動車メーカーさん! 自動運転などという“夢”にうつつを抜かす前に、レーダーによるブレーキサポートの精度を上げて義務的に大型車に設置したらどうやねん!! 後付けででも運用中なクルマにも装着させりゃ、かなりの事故は防げるんじゃないのかなぁ。
KB時代から行ってみたかったお店
Bar Absinthe
片道1.4kmのツーキングだけでは燃費が落ちるわねぇ
本日ちょうど1ヶ月ぶりな給油をしたんだけどさ
過去最低な記録が出ちゃいました・・・・・
3313kmで給油。 前回が3192.5kmだから、ひと月で120.5km走りました。
給油量は2.82Lだったので燃費は42.73km・・・・・・・・・・
いつもなら夏燃費が50~52km/Lで、冬燃費でも46~48km/Lなんだけどねぇ
冬になったら30km台にまで落ちるんだろか
んでも1ヶ月の交通費が400円にも満たないのは、やっぱヤメれませんわ(#^^#)
本日入庫時のODOメーターは
明日にもゾロ目達成かな♪ うまくGETできるかねぇ
おっさんは絶対に忘れるだろう(゚∀゚)
ふん!! オマエに言われたかねぇわ
本日ちょうど1ヶ月ぶりな給油をしたんだけどさ
過去最低な記録が出ちゃいました・・・・・
3313kmで給油。 前回が3192.5kmだから、ひと月で120.5km走りました。
給油量は2.82Lだったので燃費は42.73km・・・・・・・・・・
いつもなら夏燃費が50~52km/Lで、冬燃費でも46~48km/Lなんだけどねぇ
冬になったら30km台にまで落ちるんだろか
んでも1ヶ月の交通費が400円にも満たないのは、やっぱヤメれませんわ(#^^#)
本日入庫時のODOメーターは
明日にもゾロ目達成かな♪ うまくGETできるかねぇ
おっさんは絶対に忘れるだろう(゚∀゚)
ふん!! オマエに言われたかねぇわ
メガネのレンズに付いた傷・・・
傷もだけど右目のレンズの度がイマイチしっくりせん(-.-) という事は「両目共にしっくりしない」ってぇ事だわね。
だから、お金払ってレンズ交換してもらいました♪
(メーカーHPからの拝借画像です)
でもねぇ・・ そのまま使ってると同じ事が起こってまた傷が付くかも知れんので
へら釣りで使う「板オモリ」少々と♪
針のチモトの補強などで使う「熱収縮チューブ」♪♪
この2点で対策を講じました(#^^#)
弦の末端に
細長くカットした板オモリをくっ付けて
板オモリの長さ+αにカットしたチューブを被せて加熱加工!
多少重くはなるけれど、コレで不用意に起き上がることは無いだろう
傷もだけど右目のレンズの度がイマイチしっくりせん(-.-) という事は「両目共にしっくりしない」ってぇ事だわね。
だから、お金払ってレンズ交換してもらいました♪
(メーカーHPからの拝借画像です)
でもねぇ・・ そのまま使ってると同じ事が起こってまた傷が付くかも知れんので
へら釣りで使う「板オモリ」少々と♪
針のチモトの補強などで使う「熱収縮チューブ」♪♪
この2点で対策を講じました(#^^#)
弦の末端に
細長くカットした板オモリをくっ付けて
板オモリの長さ+αにカットしたチューブを被せて加熱加工!
多少重くはなるけれど、コレで不用意に起き上がることは無いだろう