去年、長い間を掛けて出来上がった車庫の屋根。
写真の左側は母屋の壁にコーチボルトで緊結されていて動かんけどさぁ・・
水勾配を取って片流れになっている画面右側は予想よりチョイと低すぎたのね(-.-)
だから
コーチボルトはいじらずに“持ち上がるだけ持ち上げた”のよ。
噛ませている木片分が持ち上げ量デス。
コレだけで、ゆとりを持って出入り出来るだけの高さがとれました(#^^#)
でもねぇ・・
持ち上げたので、アンカーボルトの長さが足りんくなりまして3ヶ所の内、1ヶ所は全く足りん
効いている2本も
下の塀はブロックを積んだだけで、ソコへ打ち込んでいるからガッチリと効いているとは思えない
打ち込み方も??だしね
前回の台風の時に“片持ち状態ではヤバいかも”って感じていたから
効いていないアンカーボルトの近くにあるコンクリの隙間に入っている砂利を掻き出して♪
特厚な金折れを2本背中合わせにしてボルト締めした物を埋め込みまして
新たにセメントを流し込んで固定用のアンカー?を拵えました
屋根を支える柱の矢印のあたりに貫通ボルト型の「アイ」を付けて、台風などの緊急時はガッチリとワイヤロープなどで緊結可能なように好作しました(・∀・)
練ったセメントが余ったのでチョイと追加工事です。
ココの隙間、柱とミラーでCUBでの通過時に最大の難所になるんだわさ・・・ ゆっくりと行きたい所に段差が有り、絶対にソコでモタつく(-.-)
ので! 段差解消のために小細工しました♪
ほんとーは「洗い」でカッコ良くしたかったけど、新たに練るのも面倒だったから砂利を押し込んだだけ
写真の左側は母屋の壁にコーチボルトで緊結されていて動かんけどさぁ・・
水勾配を取って片流れになっている画面右側は予想よりチョイと低すぎたのね(-.-)
だから
コーチボルトはいじらずに“持ち上がるだけ持ち上げた”のよ。
噛ませている木片分が持ち上げ量デス。
コレだけで、ゆとりを持って出入り出来るだけの高さがとれました(#^^#)
でもねぇ・・
持ち上げたので、アンカーボルトの長さが足りんくなりまして3ヶ所の内、1ヶ所は全く足りん
効いている2本も
下の塀はブロックを積んだだけで、ソコへ打ち込んでいるからガッチリと効いているとは思えない
打ち込み方も??だしね
前回の台風の時に“片持ち状態ではヤバいかも”って感じていたから
効いていないアンカーボルトの近くにあるコンクリの隙間に入っている砂利を掻き出して♪
特厚な金折れを2本背中合わせにしてボルト締めした物を埋め込みまして
新たにセメントを流し込んで固定用のアンカー?を拵えました
屋根を支える柱の矢印のあたりに貫通ボルト型の「アイ」を付けて、台風などの緊急時はガッチリとワイヤロープなどで緊結可能なように好作しました(・∀・)
練ったセメントが余ったのでチョイと追加工事です。
ココの隙間、柱とミラーでCUBでの通過時に最大の難所になるんだわさ・・・ ゆっくりと行きたい所に段差が有り、絶対にソコでモタつく(-.-)
ので! 段差解消のために小細工しました♪
ほんとーは「洗い」でカッコ良くしたかったけど、新たに練るのも面倒だったから砂利を押し込んだだけ