早くも1年の半分が過ぎて7月に入ってしまった。
梅雨に入っているもののまだあまり雨は多くなくて
土は少々乾燥状態だ。
久しぶりに自転車で町内を入ってみたら公園の柵回りに花が
咲いているのを見かけた。
紫色のねぎ坊主、アリウムの花だ。
これを植えているお宅はこの町内ではあまり見かけない。
こんなにたくさん植えて有るのを見たのは初めてだ。


ちょっとアップするとこんな感じで小さな花が球形に集まっている。
我が家では数年前にこれの球根を秋口にいくつか貰った事がある。
春になったら植えようと思って玄関にずっと置いておいた。
で春が近くなって袋を開けてみたら全部腐っていたという経験がある。
球根って腐ってしまう事があるという苦い経験だ。
寒い場所に置いていたのが悪かったのかな??

その近くでは百合も咲き始めていた。
これを撮った時点ではうちの百合はまだ咲いていない。

この時期、定番のラベンダー。
このラベンダーを植えているお宅は結構多い。
ただこの花、咲き終わった後の見栄えがちょっと悪いんだよね。
水仙みたいに潔く枯れてくれると良いのだが……

花を撮った日と同じ時では無いのだが青空がすごく綺麗な日があった。
偏向サングラスをかけていたので白い雲がもっと浮き上がって
見えてすごく良かった。
遠くに小さく写っている山は八甲田山系だ。
まだ少し雪が残っているのも見えた。
(写っていないけど)
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧