コキアの日記

主に八戸市の白山台での生活を中心にブログを書いています。

ハンゲショウ

2016年07月08日 | 植物
 
この前、八戸でもクマが出たという事で公園の裏山を歩くのを控えている。
まあ大丈夫だとは思うが・・
 
代わって普段歩かなかった道に変更。
そのルートに林がある。
 
で見ると何か白っぽいものが目に付いた。
 
 
一部の葉が白くなっている。
最初は病気かと思った。
 
 
近づくとこんな感じだ。
緑もあれば一部が白、全体が白いのもある。
 
何だこれ、と思って家で調べた。
どうやらハンゲショウという植物らしい。
 
半分、化粧の意味かなと思ったのだが 半夏生 という説もあるらしい。
自分の歩き回る範囲ではこの林でしかこの植物は見た事が無い。
   
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nococon)
2016-07-10 07:49:03
ずっとまたたびだと思ってました、おしゃれな名前の植物ですね。
返信する
Unknown (コキア)
2016-07-10 10:14:28
nococon さん

またたびの葉も白くなるのを始めて知りました。
私が見たのは多分またたびでは無いと思います。
ただハンゲショウってネットで写真を見ると花
が咲いているんですよね。 その点ちょっと自
信が無くなりました(^^ゞ
返信する
Unknown (nococon)
2016-07-12 19:14:29
またたびも葉を裏返してみないと花が見えないんですよ。花が見えづらいので、葉を白くして受粉のための虫を誘うんだそうです。
返信する
Unknown (コキア)
2016-07-13 07:08:17
nococon さん

そうなんですか。 

ハンゲショウの方は白い葉が大きいので
何となく触る気になれません(^_^)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。