5月になっていろいろな
草花が綺麗に開花している。
4月のサクラ、水仙に続いて
今はさらに多くの花々が咲いてて、春爛漫という感じ。
その中でも自分が気にかけているのは
この花だ。
もう10年も前に田舎・風間浦の畑から
移植してきたものだ。
ただしこれを増やしてくれたのは自分で
なくて町内会長だ。
名前も何でこう付いているのか?の
十二単。
今その花が見頃を迎えている。
こやつは環境の条件があまり
よろしくない方がお好みときている☺️
他に町内で目立つのは芝桜かな。
載せたのは白だが
赤、ピンク、紫の他その系統の色が咲き乱れている。
あと良く見かけるのはチュウーリップかな。
ただし単色系統のはあんまり好きでは無いが。
これは家の庭のオダマキ。
花はとても綺麗だ。
こやつも環境があまり良くない方が
どうもお好みらしい。
町内ではあまり見かけない。
種で簡単に増えるみたいなので
これからは目にする機会が増えるかも。
言わずと知れたタンポポは
町内の環境担当としては天敵だ😅
こうして載せていると
悪くは見えないのに。
町内の周りにはリンゴ畑がある。
その花も遠目には昔から目にしている。
今年になって初めてリンゴの木の側で
こっそりと写真を撮らしてもらった。
こんなにたくさんの花が付くのだと
知らされた。
この花を人が摘み取る作業が
待ち構えていると考えると農家は大変だなと思わされる。