【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重いヘッド&柔らかシャフトを通し、ゴルフを考え スイングを学べるクラブを追求! 誰よりも振らず誰よりも飛ばすをモットーに

①からだの回転で気になるコトがあるんですが…

2023年12月12日 21時44分46秒 | ゴルフ

店長「胴体の方の肩で廻るコトの出来る方は
 私たちの年齢向きでも、アマチュア向きでもないので
 話としては触れません。

 からだの向きを替えるは脚の動きが中心で
 それ以外の部分は あくまでも補助的な
 多少の促進効果はあっても あくまでも脇役です。

334151fd

 そして 意外に思うかも知れませんが
 傾きはあった(前傾姿勢)はあったとしても
 からだの向きの変更は
 胴体に対しては横の動き、
 重力に対して真っ直ぐな動きを垂直とすると
  重力に対し 平行に近い、
 水平方向に近い動き なんですけれど・・・



 コト ゴルフのからだの向きの変更は
 部位の動作としては 上下の動き、
 左右の腕の長さの入れ替え ではなく
 上下の動きにとても近い です。」

質問「 は? ( ゚д゚ )」

店長「右打ちの人の右向き…テークアウェイでは
 ポイントになる 腕の付け根~肩部
 そして 右の股関節を高くする のと
 お腹なり、秀二なり、骨盤を右に向ける動きが
 合体したような感じです。」

質問「 は? ( ゚д゚ )」

店長「少しオーバーに言えば
 クラブ無しのからだの感覚的には
 右肩部、右股関節が上にひっ吊れたような動き に
 近いと言えるでしょうか。
 それには 右肘、右上腕の誘導が良いかも知れないです。」

〇左向きと左腕のつながり - frame at 0m40


質問「 は? ( ゚д゚ )」

店長「クラブ無しで実際にやってみると 分かり易い😶
 分かり易いけど馴染みにくい動きでしょうね。

 でも、そうすると 綺麗に右を向けます。

 
 コレ 腕の長さの入れ替え をからだの回転と
 間違った思い違いをしていた方の 問題になる部分でもあるんですが、
 テークアウェイを右サイド、右腕、右肘主体で
 行った経験がありません。
 伸ばして押し込まれた左腕のせいで
 脱力された右腕が曲がり~短くなっただけ 程度の存在ですから。

 それを右腕が主体となりクラブを持って行う
 難行苦行がひとつ。

 今までは 伸ばした左腕に右腕がかぶられていたので
 右サイド、右肩、右股関節が高くなる感じの体験がありません。
 この感じも初体験になる訳です。

スイング集 PATTY1 - frame at 0m12s


 それとね ちょっと 気になるんですけれど…」

質問「ナニを ですか❓」

店長「右打ちの人で言うと 右向き、
 左打ちの人で言うと 左向き、
 テークアウェイ、トップへの 準備としての
 からだの向きって言うか、回転 よりは
 やはり ダウンスイング~フォロー側 の
 回転をどうしたら良いのか という方が
 注目されると思うんですけど…。」

質問「そうですねー。」

店長「右打ちで言いますと
 トップで、自分なりの右を向いている状態から
 ボールを打つ と言う過程を経て 左を向く って…

 やっぱり 180° 向きを変える んだ✊✊✊

 って感覚なんですかね❓」

質問「は? 😶」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピン型「デール9」ロングスラントネック コース・テスト

2023年12月11日 21時00分28秒 | ゴルフクラブ

ピン型「デール9」

ロング・スラントネックパター (投稿記事)

​​​​​​​

昨夕 無理をお願いし 
今日のラウンドに間に合う様に製造していただいた5UTが到着。早速 開梱。

5UTと共に ロング スラント ピンタイプ パター が入っており、
横須賀総本山にお伺いをたてると ラウンドで使って感想をよこせ との指示。
答えは ハイしかあり得ないので ハイ。

 

コースに到着したら 練習無しで 直ちにティーオフするのがルーティン。

 

アウトは 慣れた? L型ブリストルパター

34インチ  146cpm(ヘッド重量480g) いつもどおり 基本 2パット

インから ピン型「デール9」 の登場

34インチ 153cpm(ヘッド重量520g)

 

SLN-PT5

 

10番ホール 

グリーンまで 1m  
 カップまで5m の エッジから ピン型「デール9」でアプローチ   

✊おぉー  狙った所へ向かっている  弱い 届かないか! 

✊あれぇ~?  なかなか 止まらない  若干の下りだから

 「オッケー  ナイスパット」(同伴競技者)

 

11番ホール

カップまで 5m  外せば ダボの 気合いの入らない状況

上りで スライスして 最後にフックするライン

打ちました  

✋弱い 届かないか!

✋あれぇ~~?  未だ 転がっている  上りなのに 

 ただ、カップの手前30cmから 急激の上っているので 届かないな と思っていたら 

「ナイスイン」 (同伴競技者)    

 

SLN-PT812番ホール

色々あって カップまで 8m
 2段グリーン で 上りの キツいフック

何となく 根拠の無い 自信を抱き 打ちました

✋弱い 届かない  今度は本当に届かない

「ナイスイン」「ナイスパー」(同伴競技者)

 

いつもの様に「パーは簡単バイ!」「打てば必ず入る」と 嘯く

 

この後

距離がある パッティングはオッケー距離に寄り、
オッケーに寄らない アプローチ後のパットは 入り  でパープレイ。

 

引っ掛けが ありませんでした。

✋苦手なスライスライン  
✋そして 特に苦手なスライスの下り が 上手く打てました。

 入るか否かは 別ですが。

 

SLN-PT1



アウト はスコア 41 (パット 16) で
 大体 いつもどおりだったので 70台はほぼ諦めていたのですが、

イン は 37 で パット 14 !

 

久々の 70台 でした。

 

パットが良くなって ショットに好影響が出た インでした。

ありがとう ピン型「デール9」 ロングスラントネックパター

L型ブリストルは フェースアングル ほぼ 90度。

一方 ピン型「デール9」は 10度ほど。センターバランスに近い。

IMG_1200
✋市販の センターバランス は
 ヘッドを感じず 何処で打てば良いのか解らないので
 ヘッドを 「ぴゃぴゃっ」(長崎弁?)と
 いごかして(動かすを 長崎では いごかす と言います)しまうので
 それが嫌で L型ブリストルにしておりました。

 

でも、ピン型「デール9」は違う。

ピンタイプなのに ロング&スラント で
 フェースアングルを センターバランスに近づけ
 そして その重量が故に 若干のフェースアングルが ここで打てと教えてくれる。

従って ゆっくり 感覚を大事にしながら 打撃出来るので 距離感の勘が合う。

 

L型ブリストルの 長所を ある程度 持ち、
L型のブリストルの短所を ある程度 解消したパターと思った次第です。

 

SLN-PT7

 

感覚派が使える ピンタイプ とでも言いますでしょうか。

ラインは教えてもらえますが 距離は教えて貰えない。


距離は自分で作るしかない。だから 距離感であって 、
感は自分でしか解らないので 他人から 教えて貰えない。

スリーパットは 距離間違いで 起こりやすい。

 

だとすれば このピン型「デール9」 は 凄かです。

凄いと言うより 違反。反則。

 

今日のラウンドは ベンド芝でした。
来週は 高麗芝で しかも強烈な芝目です。
順目の下りでカップ オーバーしたら 
返しの 逆目の上りは ショートか引っ掛け で スリーパット量産 コースです。

ラウンドが楽しみになっております。ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打ち/手振りにお悩みの貴方へ

2023年12月10日 21時48分34秒 | ゴルフ
 硬いシャフト、軽いヘッドの弊害 の一つとも言えるかな…




ボールのさばき のイメージに革命を起こしましょう

(実験)振り子式アプローチVSごく普通のアプローチ_Moment(3)2021-05-19_23-05-25_Moment(3)
クラブと腕が この写真のアングルで
くの字(右打ち)…ヘッドの方がグリップより先にある状況
 でボールをさばいてしまうと
手さばきで 円を描くことになります。
つまり からだの仕事を奪ってしまっている のです。

小さなアプローチでも
 手っ取り早く 手でヘッドを出してしまう、
 手さばきで円を描く習慣を付けてしまう と
 その時点で からだの仕事が無くなってしまいます。

また、当り前 ですが
 からだは 上下左右つながっています。

(Rさん 大変身か?_Moment


 トップの位置やダウンスイング初期では
 横の進行に対し グリップの方が先行しています。
 ヘッドの重さ もあって ヘッドの方が「遅れて」います。
 それを ヘッドの方を前に出す、グリップを追い越す とか
 ヘッドを下に送る、下げる は
 概ね 右手、右腕の仕事です。
 その場面で "意図的" に右手、右腕を使うと
  必ず、左肩は上にあがります。
 それは同時に からだの開き や 右サイドの下がり です。
 
 🔴標語のような、よくあるゴルファーの悩みばかり です…が
 自分でそうなるよう仕向けているのです。

 からだの向きを変える という至極、普通の動作 を
 手で代替えしてる、仕事を奪っている のですから
 当然、複雑な、奇妙な動きになるのは当然✋
 それを まるで からだの回転で行っている ように
 見せかける のが 一般的なスイング改良 です。
 始めから無理がある代替え行為なのに 元と同じように
 動こうとするなんて 正直、意味不明、意図不明になりますよね

2021-05-19_23-05-25_Moment(実験)振り子式アプローチVSごく普通のアプローチ_Moment

腕とクラブの関係 逆くの字(右打ちのこのアングルで)
 でボールをとらえるのが ショットの基本 です。
✋逆くの字 『だけ』では ボールが打てません。
 だから からだを回す のです。
 逆くの字 ハミングバードで言うところのスナップロック
 一般的には ハンドファースト と呼ばれていますが、
 それ「だけ」では ボールが打てない
 その『もどかしさ』を頭と気持ちで乗り越えられない(Rさん!)と
 からだの回転で打つコトは身に付いていきません。

例えば ハンドファースト ですが、
手で振る、ヘッドを返すのを打撃の主にしたら
ハンド(グリップ)ファーストにしたら 単に開いたまま打つだけ です。
ヘッドファーストにしないと 打てないのに
ハンド(グリップ)ファーストにしよう、 なんて 不可能じゃないですか❓

あくまでもイメージですが、
 ボールはフェースによって円の外に弾き出す のです。

【イメージ】倉本昌弘 スイング集_Moment


遠心力、遠心力と言う言葉をよく耳にしますが、
 そうであるのなら より一層 外に弾き出さないと✋
 …円の中に掻き込んだら 遠心力は使えません。




🔴多くの人は 既に素振りの "時点" で 手で円を描いています。
 ボールをさばくところを 何で回しているか
 映像でも自分の素振りでもご確認ください✋
 
こういう素振りが『悪い』とは言いませんが、
 スイングの後半に シャフト、クラブをブン と振る
 そこが『打撃』ではありません❕❕❕
 打撃の後の慣性の部分、動作の終末への部分 です。
 ✋ものすごく大きく、ものすごく多い勘違いです。
 
 からだの向きを変え(回転させ)
 その後 クラブを振る
 そのブン❕ と振る部分を打撃にしてしまうと
 手で振る、手でさばくための素振りになってしまいます。

 確かに からだの向きを変えていますから
 ▽からだは使っている
 ▽からだの回転で と言う意識になりガチ ですが、
 これは 手で打つため、手を振るために
 向きを変え、空間を作ったに過ぎず、
 手で振るために からだを廻しただけ です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆注意☆☆ ネック調整式ウッド・クラブをお持ちの方へ

2023年12月09日 23時41分06秒 | ゴルフ
✋弊社取り扱い品であれば
SYB EZ-05 ~ドライバー

176337466_4001659399881143_1271330495810331566_n

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
SYB EZ-915 ~フェアウェイウッド・ユーティリティ

332179721_1344744456096842_1394330782508529762_n332220353_579546073824652_4442760800244387208_n

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  をお使いのお客さま江

 

  また、他社製品のモノであっても 同じだと思います。

✅ロフト角度やライ角度、フェース角度などを調整する治具

IMG_1168

付属のレンチが付いていると思いますが、
調整し終わり、固定する時、
その 治具によって ヘッド側のネジを締めます。

✋このレンチには トルクレンチ機能を付いており
ネジを締め付ける場合、ある一定のチカラ以上が掛かると
空回りするようになっています。


ですので 『思いっきり締めて下さい✊』


初めてでは かなり怖い位、
壊れちゃう?位の強さで締めて下さい。
トルクレンチ機構が働きますので大丈夫です。

『かなり強い力』です。 
 ビックリするほど締めます。

EZ055

トルクレンチ機構が働く前の状態で
使ってしまいますと 緩んでしまい、
外れてしまう可能性があります。


 ✋一度、ご確認下さい。






【SYB EG-05
 ロフト角度、ライ角度、フェース角度 変更スリーブ 取り扱い説明書】
EZ05

 🔴ヘッド、ヒール部になるネジを
  専用工具にて緩めて下さい
 🔴リングを上下にずらし
  回転させてください
 🔴基準点になる N- N+ があります
  それを シャフト側の 〇印に合わせて下さい

  LOW、HIGH 共に3箇所EG-05 sleeve

  LOWの場合 N-側が LOW-1
        N+側が LOW-3

  HIGHの場合 N+側が HIGH-1
        N-側が HIGH-3 です。

 (下に 各基準ロフトに対する 適合表あります)
 🔴ヘッド側の 〇印を シャフト側の〇印と合わせます

 🔴リングを隙間のないよう 上下に合わせて下さい

 🔴グリップを下にして 専用工具にて
  「カチッ」と音がするまで 締めて下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェースは円の外に向けたまま

2023年12月09日 20時36分13秒 | ゴルフ

最近の記事を見て 気付いている と思うのですが、
当面のポイントとなるのが
🔴フェース面を円の外に向けたまま インパクトへ
だと思います。



トップで、ダウンスイングで、インパクトで
どこかの箇所をどう動かす…どう動かしたい…どう治す
それらは今は捨て置きましょう。

これは練習場ですが、
ボールを地面から、マットからこそぎとろう
円の中に掻き込もう ロフトを増やす形でボールを拾おう
 とするボールさばきが垣間見えます。

(実験)振り子式アプローチVSごく普通のアプローチ_Moment(3)


🔴立ったロフト→戻す→寝たロフト
こういう経緯で ボールをさばく のではなく
時計で表すのなら トップやダウンスイングで
スナップさばきやヘッドの重み(~遅れ)によって
時計文字盤アドレス基準 6時の針が7時になる感じです。
時計の針を振る、回転させるのではなく
時計自体を廻す 👉体の向きを変える
トップからダウンスイングで作られた7時の針
それを固定して カラダの向きで ボールをさばいてください


アドレス時の 時計の針6時(アバウトですが…)に
比べると 時計の針7時(これもアバウトですが…)では
例えば 自分の鼻からヘッドまでの距離が短くなっています。
それでは届きません。

ですので 左へのシフト
 時計の絵で言うと 右方向、3時方向への時計自体のスライド
が必須(からだの回すのにも必須です)になります。

シフトは シフトしてから廻る(見かけ上はそう見えたりします)
     と言う順序が在るのでは無く
カラダの向きの変更、からだの廻りと混じりあったモノ です。

足を主として 左サイドを積極的に動かしましょう。
カラダが開くのを恐れず
 途中で止まることなく 一気に向きを変える✋
それをするには ㊧軸足 が必要になりますので
 ある程度のシフト意識は必要ですが、自然と混ざり合います。


軸足は トップの位置からダウンスイング中に
右から左へと移行するのですが、
股関節の離れ分、どちらにも乗っていない曖昧な時間が存在します。
ですので その時間に、シフトしていく方向と別なチカラ、
外的要因、この場合は腕とクラブですが、
それを動かすと妙な遠心力や重さが掛かり
左に移行するのを本能的に中断するモノです。
ですので 少なくともグリップエンドがボールを超えるまで
(その時には概ね 左シフトは出来ているか、出来掛かっています)
腕、クラブは意識としては固定、
 ロックの状態を保ってください


グリップ、グリップエンドがボールを超えたら
クラブの慣性、腕の慣性もリリースして良いと思います。
 ✊短いクラブはリリースは要りません。

✋ここの注意点ですが(特にRさん 傾注❕)
 からだを止めて 腕・クラブの慣性をリリースするのではなく
 あくまでも からだの回転の流れの中 です。
 曖昧な言葉ですが、打ってから放り投げる 位の感じです。

 からだの回転が止まってしまうリリースは✖ ですし
 リリースする為のからだの回転はもっと✖ です。

(参考映像)ヘッド「は」振らない_Moment(参考映像)ヘッド「は」振らない_Moment(2)(参考映像)ヘッド「は」振らない_Moment(3)(参考映像)ヘッド「は」振らない_Moment(4)






✋リリースが打撃のチカラ ではなく、
 スイングを、クラブに備わった慣性を収束させる為のモノ
 軌道の急激な変化をやや抑えるためのモノ です。
 くれぐれも リリースを打撃のエネルギーと捉えないで下さい。Rさん❕

打った後のリリース によって
自然とフォローは出ていきます。
おそらく そこも懸念材料だったと思うのですが、
打つまでは トップで出来た腕とクラブの関係はロック、
打ってからは リリース可、の状態がフォローを生みます。
小堀2020_Moment(6)小堀2020_Moment(4)小堀2020_Moment(5)







その際…ですが、
腕を無理に降ろしたり、振った訳 ではありませんが、
からだの回転によって 移動した左グリップ
回転の軌道に沿って、高いトコロから低いトコロへ
移動させられて ボールを打った と思います。
ですので それを継続、
止まることなく、左を向いていく力を使って
同じ流れ、そこまでの流れ通り、そこまでの移動通り、
左グリップを高いトコロ に移動 させてください。

フォローを出そうとして からだを止める
左グリップを移動を止める
(まぁ、ボールを円の中に掻き込むさばきでは
 フォローが出る要素は無いのですが)
が逆に クラブや腕を体に巻きつかせ
 フォローを出させません。
からだの回転で移動させることは絶対 ですが、
その流れを止めず、高いトコロから低いトコロへ来たなら
その流れで高いトコロへ抜く 
のがポイントです。

とは言え まず フェースの外向きのまま
からだの回転で から 始めて下さい✋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新仕上げアリ】ピン型『デール9』の特徴 1.2.3.

2023年12月09日 00時47分23秒 | ゴルフ
IMG_0133
IMG_0134
左から カッパー(ピンク)・ダークカッパー(チョコレート)・オイルブラック
IMG_0130
IMG_0129
IMG_0135

IMG_0136
◉カッパー(ピンク)
 使い込んでくると 黒っぽく
 くすんでくると思います
 写真では出ませんが、
 新品の状態はモロ ぴんく^^

◉ダークカッパー(チョコレート)
 非常に渋い柄です。
 双方とも 銅メッキ系ですので
 ダークカッパーは使ってくると
 角、エッジがピンクになってくると
 思われます。


色見本
IMG_0137IMG_0138IMG_0139












IMG_0128




①桁違いの慣性モーメント

IMG_1364

ドライバーやアイアンのヘッドなどの
比較や指標となる言葉で 「慣性モーメント」と言う言葉
がありますが、これは何か と言うと
基本的には 「重さ」 を表します。
 軽自動車とダンプカー
 小石と月では その「慣性モーメント」が異なり
慣性モーメントの大きな ダンプカーや月 は
外的な圧力/影響を受けた時、
慣性モーメントの小さな 軽自動車や小石 よりも
変化が少なくなります。
それを数値で表すと 3000とか4000g/㎝ になります。

ゴルフクラブで言うと 慣性モーメントの大きなモノは
 姿勢、だけでなく
 運動そのものも持続しようとするチカラ が強く

ちょっと 不謹慎ですが、
 同じ速度 時速50キロで
 止まっている軽自動車にダンプがぶつかるのと
 止まっているダンプに軽自動車がぶつかるのでは
様子が異なるのは 想像が難しくないと思います。

IMG_1359
また、同じヘッドの重量であっても
ドライバー、ウッドなど 立体的に大型になれば
重量が重心点から離れているので 慣性モーメントは大きくなります。
キャビティのアイアンも同じ発想です。
 独楽(こま)で言うと
軸に対し、重量が外側にあればあるほど
回転の持続性が高くなる、そういう発想です。
 


一般的なの パターヘッド重量は 310~320g(34インチ)
     👉L型ブリストル で 470g (1.6倍)
     👉ピン型デール9 で 520g (1.7倍) です。 

 慣性モーメントもそれに相応するモノと考えられます。

パターには 慣性モーメントのルール制限はありませんが、
もし 設定されれば まず アウト でしょう。


昨今、少しづつ…ではありますが、市販品のパターヘッドも
重くなる傾向が強くなっています。
異形の大型マレットは 慣性モーメントを上げるのが目的です。

ヘッドが重くなれば ヘッドスピードが緩め であっても
同じ距離が打ち易くなり、小さなストローク、
遅めのストロークで済みますから 方向だけでなく
距離も安定し易くなります。

➁ロフトの立ち を生み出す 高重心

一般的なパターの重心は 13mm です。
ブリストル、デール9共に 17mm あります。

シャフトの柔らかいコトもありますが、
それによって 自然なハンドファーストを作り出し(促し)ますので
立ったロフトでインパクトがし易くなります。

ヘッド重量もありますが、
パッティングでボールが潰せるインパクトが可能です。
 その音も独特かな…。

IMG_1365

ボールの滑り出しも良く、傾斜や芝目の影響も少ないので
よりストレートなラインで狙うことが可能になります。

ヘッド重量が強烈に重いので
 速いグリーンや下りのラインに不安を抱く方も居るかと思いますが
 実際には その逆で(言葉では伝わりませんが…)
 速いグリーンや下りで怖いのは スピード感 です。
 ゆっくり、ゆったり転がっても ちゃんと届く
  その強みは 使ってみないと 分からないですよね~。

➂非常にソフトな独特の打感、転がり と 独特の音

 ヘッド重量の重さ(慣性モーメントの高さ) と
 シャフトの柔らかさ、重心の高さ によって
 緩めに打っても ゆったり転がって 届く、
 転がる というより 滑るに近いかも知れません、
 そういうパターです。

 打撃方法が変わってくる のもありますが、
 弾く感じでは打たなくなるでしょう。
 押すまで行かない感じ、ソッと押す感じ に近いです。
 ボールとの慣性モーメント(質量)の違いもありますが、
 軟鉄の中でも よりソフトなS15Cの
 厚みのあるフェースの打感は非常にソフトに感じるでしょう。

 また、長いネックがかなり打撃の衝撃を吸収するので
 よりソフト感は強まるコトでしょう。

IMG_1369

 長め距離のパットになると
 通常のパターでは体感することのできない
 ボールのつぶれ を感じることが可能です。
 その打音は独特✋
 使えば 使うほど 楽しめるパター です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肘や手首の痛みを抱えるゴルファー江 『ヘッドの重み』

2023年12月08日 21時41分20秒 | ゴルフ

質問「こんにちは。
 今日はクラブのコトを伺いに来ました。
 肘や手首の痛みを抱えており 練習もままなりません。 
 どのようなクラブ選びをすれば 良いでしょうか❓」

店長「こんにちは。
 そうですね、若い時はからだの各所にあぶらというか
 保湿効果があるので 大丈夫なんですけれど
 50歳を過ぎた辺りから 結構、ふしぶし 痛みますし、
 本能的なのか、反射的なのか、
 痛みが発生することを避ける、
 忌避するコトが増えると思います。」

sample 2009_09_15_19_49_13-17フレームショット


質問「一般的、なんですが
 年齢を取ると 軽いクラブを選ぶ、選んだ方が良い
 と言われますけれど、どうなんでしょう❓」

店長「ひじ痛や腰痛など ゴルフが原因でのからだの不調、
 故障などを出来るだけ回避したい、 というのであれば
 軽いクラブ、軽いヘッドのクラブ、
 そして 硬いシャフトのクラブは避けた方が良い
と思います。


 一般的ですが、シニア用 と呼ばれているクラブは
 ヘッドも軽く、シャフトも軽い、
 ドライバーで言うと 総重量270g以下なんていうタイプ ですね。

 痛みの発生する状況において
 問題になるのは 急加速、急減速、急停止
でしょう。
 そうなってしまう、と言うのもありますし、
 そうしないと使うことが出来ない、というのもあります。
 それらが 軽く(ヘッド)硬い(シャフト)のクラブを使う
 取り扱い説明書と言ってもよいほど です。

スナップショット 1 (2018-05-17 19-39)


 総重量が重ければ重い程良い訳では無いですが
 ヘッド重量、総重量が重ければ
 運動を続けようとする 慣性の能力 が高くなります。
 止まり難く、変わり難くなる のですね。

 ゴルフクラブで言われる 慣性モーメント とは
 ヘッドの重心位置軸廻りを指すことが多いですが
 クラブ全体にも慣性モーメントと言うモノがあり、
 重量の重いクラブ、ヘッドの効いたクラブは
 その数値が高くなります。
 それは どういうコトに相当するか、というと
 車が分かり易い でしょうね、
 重いクルマ 重い重量の車は発進し辛いのは
 分かると思います。
 しかし、一旦 動き始めると 今度は止め辛い。

 スイングで言うと 振り辛い と思うかも ですが、
 ヘッド で言えば 双方(軽いモノも)、棒の先端に重さが有るコト
 には変わりはないですから、大きな違いはありません。

 テークアウェイ…重力に逆らう上げる行為 は
 慣性の係数になる 速度が速くないですから
 ヘッドが重くとも さしたる負荷増大ではありません。
 逆に ボールを打つ、ダウンスイングは
 その言葉の通り『ダウン』スイングですので
 その重さを利用出来るでしょう。
 正しい使い方をすれば その重さに動作も促される のですから
 そういう使い方を『教えて貰える』クラブの方が
 軽くて 振り易い筈なのに、何もしてくれず
 結局、全部を自分で処理するクラブより
 のちのち のことも考え、良さそうじゃないですか❓❓❓ 

IMG_2813-0001-1


 180ヤード位を打つとして
 ボールの重さは 700㌔を越えます。
 これはデータではっきり表れるのですが、
 ヘッド重量、総重量の軽いクラブは
 打つまでのスピード に対し、
 インパクト直後のスピードの変化が緩やかですが、
 軽いヘッド重量、総重量のクラブは
 その減衰が激しいです。 

 軽いと振り易い とよく言われますが、
 ヘッド重量がなければ その分をスピードで補わないと
 軽い分、距離が落ちます。
 重量が軽いから スピードが出る は ウソ と言って良く
 ヘッド重量の プラスマイナス50gでは
 上がるコトも 下がるコトも無く、ほぼ 通常通りです。
 軽いから振り易そう は 頑張って振れ
 そうじゃないと 距離は落ちるけどいいかな、ってコトです。
 自分の振り加減で リニアに距離が変化し易く もなります。

 運動のモーメントが高いモノ の方が
 ミスにも強くなりますし、安定度も高いです。
 ヘッド重量のしっかりしたモノと
 軽量ヘッドで ラフやバンカーを打ち比べて貰うと
 その差は歴然としています。

IMG_0002


 チカラの無い女性に 軽いヘッドのウエッジを使わせて
 ラフからのショットやバンカーショットをしろ って
 ちょっとした ハラスメント だと私は思っています。」

質問「なるほど。
 どの位のヘッド重量が良いのでしょうか❓」

店主「使えるのであれば 重めの方が良いと思いますが、
 どう クラブを扱われているか、振られているか、
 によって 異なってくるか と思います。

 例えば アイアンで 7番を基準としましょう。
 一般的な 軽量スチール装着のモノは 260g 位 です。
 280g ・ 300g ・ 320g ・ 340g
 の4種類を打ち比べて頂くのが理想的ですね。
 
 初めて、悶絶クラブを打つ場合、
 おそらく 340gは重くて 扱い切れない、苦しいかも知れません。
 ですので 280g 300g と打ち比べていくのですが、
 始めは重く感じるヘッド重量も 5球位打つと
 簡単に慣れてしまうと思います。多くの方がそうです。

 重いヘッドに慣れた方は そこからのゴルフ歴の中で
 ヘッドを軽くする方には進まない傾向が強いです。
 300gのヘッドのクラブを打った後で
 元の 260gのクラブを打つと
 まるでヘッドが付いていない棒 のような感触を覚えます。

✋棒の先にある 重さ でボールを打つのか
✋長い棒で ボールを打つのか

 非常に初歩的な 概念の違い を感じるのだと思います。
 
 スイング・クラブ扱いの大きな差になってくると思います。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【フィッティング】そのドライバーを上手く打たせる環境

2023年12月07日 23時12分34秒 | ゴルフ


オーダーメイド、今どきの言葉で言うと
フィッティングって言うのかな、
その 最大のメリット は
全番手 同じ感じで打てるコト
クラブの設定が上から下まで
 ちゃんと流れているコト
 だと思います。

IMG_0478

それがタイミングだったり、
重さのフィーリングだったり、
リズムと関係する硬さだったり、
それぞれあると思うんですけど
結構、重要なのが『ボールの位置』だったりします。

私の経験上、硬さや何かのフィーリングの異なるクラブって
ボールの置き位置が それに相応して
違う場所になり易いんですね。
一般論ですけれど
硬いシャフトだとボールは中(右打ちの人だと右寄り)
柔らかいシャフトだと ボールは外(右打ちの人だと左寄り)

になり易い。
多少、であれば
ドライバーはティーアップしたりしますから良いけれど
ドライバーは左足かかと で
アイアンは アドレスのからだの真ん中よりも中(右打ちだと右)
なヒト とっても多いですよね。

IMG_1487

ソレって タイミングも違うでしょうし、
同じ打ち方って訳にも行かない程の『差』でしょ⁈

また ボールの位置が色々になっちゃう、と
コースでは傾斜などもありますし、
ホールごとに疲労度も加わるから
適正なボールの位置に ちゃんと置けない可能性もあがる。
コースでミスが出ちゃう 大きな原因になるんじゃありません❓

オーダーメイド、フィッティングの最大のポイントはソコ で
全番手が 同じようなタイミングやフィーリング、
同じような ボールの置き位置で打てるコト
だと思うんですね。

ソコ ないがしろには出来ないと思うんですね。

良く耳にする
『自分に合ったクラブ』って言葉がありますけれど
例えば
自分に合った『ドライバー』単品を作った、造れた、としても

そのドライバーを上手く打たせない環境、
ドライバー以外のクラブが
ドライバーとは全く異なったタイミング、
 全然違うボールの置き位置にせざるを得ないクラブ達 であったら
『自分に合っている筈』の そのドライバーは
本領を発揮できません よね⁈



練習場で ショット、スイングの練習をするのって
多くが アイアンやウエッジです。
ドライバーで『スイング』の練習をするのは
余り多くないと思います。

全然違うタイミングの、全然違うフィーリングの
ドライバーとは ボールの置き位置も大きく異なる
アイアンの練習って、
ドライバーのショット精度向上にはつながらない…のでは❓

会田20210701_Moment

逆に ドライバーを上手く打たせない練習 に
なってしまっている可能性は否めないと思うのです。


こんなことを書いていいのか微妙なんですけれど
フィッティングで その部分を無視にしていると
単に 在庫を持たなくて良い 経費効率の良いお客様
単なる注文生産のお客様 になってしまうんじゃ ないですか❓

主にドライバーになると思うんですけれど
ドライバーを上手く打たせる のは
そのドライバーソノモノもそうですけれど
スイング以外にも そのドライバーを上手く打たせる環境
…要するに ドライバー以外のクラブ
って言うのを意識しても損はないと思いますよ。

お店30年近くやって来た、多くのゴルファーを見ました。
個々のスイングの問題やドライバー単品の問題 と並んで
その ドライバー以外のクラブの造る環境 が
ドライバーショットの是非に非常に関係している
と思います。
そして それを解決するのが
 本来の意味での『フィッティング』だと思ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【フィッティング】そのドライバーを上手く打たせる環境

2023年12月07日 00時49分10秒 | ゴルフ

オーダーメイド、今どきの言葉で言うと
フィッティングって言うのかな、
その 最大のメリット は
全番手 同じ感じで打てるコト
クラブの設定が上から下まで
 ちゃんと流れているコト
 だと思います。

IMG_0478

それがタイミングだったり、
重さのフィーリングだったり、
リズムと関係する硬さだったり、
それぞれあると思うんですけど
結構、重要なのが『ボールの位置』だったりします。

私の経験上、硬さや何かのフィーリングの異なるクラブって
ボールの置き位置が それに相応して
違う場所になり易いんですね。
一般論ですけれど
硬いシャフトだとボールは中(右打ちの人だと右寄り)
柔らかいシャフトだと ボールは外(右打ちの人だと左寄り)

になり易い。
多少、であれば
ドライバーはティーアップしたりしますから良いけれど
ドライバーは左足かかと で
アイアンは アドレスのからだの真ん中よりも中(右打ちだと右)
なヒト とっても多いですよね。

IMG_1487

ソレって タイミングも違うでしょうし、
同じ打ち方って訳にも行かない程の『差』でしょ⁈

また ボールの位置が色々になっちゃう、と
コースでは傾斜などもありますし、
ホールごとに疲労度も加わるから
適正なボールの位置に ちゃんと置けない可能性もあがる。
コースでミスが出ちゃう 大きな原因になるんじゃありません❓

オーダーメイド、フィッティングの最大のポイントはソコ で
全番手が 同じようなタイミングやフィーリング、
同じような ボールの置き位置で打てるコト
だと思うんですね。

ソコ ないがしろには出来ないと思うんですね。

良く耳にする
『自分に合ったクラブ』って言葉がありますけれど
例えば
自分に合った『ドライバー』単品を作った、造れた、としても

そのドライバーを上手く打たせない環境、
ドライバー以外のクラブが
ドライバーとは全く異なったタイミング、
 全然違うボールの置き位置にせざるを得ないクラブ達 であったら
『自分に合っている筈』の そのドライバーは
本領を発揮できません よね⁈



練習場で ショット、スイングの練習をするのって
多くが アイアンやウエッジです。
ドライバーで『スイング』の練習をするのは
余り多くないと思います。

全然違うタイミングの、全然違うフィーリングの
ドライバーとは ボールの置き位置も大きく異なる
アイアンの練習って、
ドライバーのショット精度向上にはつながらない…のでは❓

会田20210701_Moment

逆に ドライバーを上手く打たせない練習 に
なってしまっている可能性は否めないと思うのです。


こんなことを書いていいのか微妙なんですけれど
フィッティングで その部分を無視にしていると
単に 在庫を持たなくて良い 経費効率の良いお客様
単なる注文生産のお客様 になってしまうんじゃ ないですか❓

主にドライバーになると思うんですけれど
ドライバーを上手く打たせる のは
そのドライバーソノモノもそうですけれど
スイング以外にも そのドライバーを上手く打たせる環境
…要するに ドライバー以外のクラブ
って言うのを意識しても損はないと思いますよ。

お店30年近くやって来た、多くのゴルファーを見ました。
個々のスイングの問題やドライバー単品の問題 と並んで
その ドライバー以外のクラブの造る環境 が
ドライバーショットの是非に非常に関係している
と思います。
そして それを解決するのが
 本来の意味での『フィッティング』だと思ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硬いシャフトとスイングの減速 女性・初心者編

2023年12月06日 21時42分36秒 | ゴルフ

店長「過去に 何度か実験したコトがあるんですよ。

 ゴルフ経験の無い女性に 簡単なスイングレクチャーをして
 いきなり 打って頂く・・・。

u=341495341,3618090510&gp=0


 ある程度のヘッドの重さ、
 ある程度 柔らかいシャフト
 であると
 まず 苦労なく 『当たるんですね』
 スライスとか、フックとか、右とか、左とか、
 そういうのは 有るとは思いますけど
 フェースとボールがコンタクトするんです。

 ところが その後、
 市販の 女性用の 軽いヘッド、
 数値としては 少し柔らかいけど 軽いヘッドが付いているので
 振り易い、負荷の無い ただの棒みたいなクラブ
 ソレに変えると 途端に フェースにボールが当たらなくて
 ネックや先っぽ、大ダフリ、超トップ、と
 ヘッドには当たるけど
 フェースとボールがなかなかコンタクトしない、

 そして、それをしばらく打っていると
 フェースでボールを当てたい から
 段々 振りが遅くなっていくんです。
 振り始め…ダウンスイングの入りは同じなんですけど
 途中で減速が入るように、加速しなくなる
 なんと言えば良いのか、途中で減速して
 ヘッドの通過地点を調整するような…
 ボールとのコンタクトを探っているような…。

 あああ 適切なトゥダウンがないから
 重心位置のズレを考慮して 通過の仕方を調整してるんだな って。

 柔らかいシャフトで打っている時は
 そういうの 全く考えず、初めてなのに
 かなり 振っていたのに…。
 まあ コッチは 棒の延長線上に打点が自然に来るので
 そう言う調整要らない
 ですからね。

 女性だけに限らず、始めて間もない人って
 ダウンスイング、インパクトの前で減速しがち
 じゃないですか、
 これって ヘッドの位置調整してるんだなぁ って。
 女性が なかなかスピードを上げる行程に入れない のって
 コレが原因の一つ、大きな要因じゃないか
 と思うんです。

 フェースに当たって 右とか左、フックとかスライスなら
 まだ 前にボール飛ぶから良いですけど、
 ヘッドの角、ネックとか、先に当たると
 真横に飛んだりするじゃないですか、
 そういうのって 女性や初心者には怖いと思うんですよ。

driving range


 当然ですけど、男性用の硬いシャフト が原因なんて
 思いもよりませんし、それをさせている男性も
 分かっていれば そのクラブ打たせないですから…。

 結構、勇気のある、思いっきりの良い人・女性だけが
 それを乗り越えられて、ごく普通の人は
 その体験したら、私…ゴルフセンスないんだわ って
 引いてしまうんじゃないですかねぇ。」  

質問「女性が 思い切りよく振れない のは
 そう言う理由だったんですか。」

店長「全員じゃあないでしょうけど、少なからず
 そう言う要素は強いと思いますねー。

 握っている棒と打点がズレている遊びって
 多くないですから、それを解消してあげる、あげられる
 ゴルフクラブを使う方が良いんじゃないですか。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする