![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4e/9fb36df4ded8350b0319f2c2cb40914f.jpg?1664798605)
ベルト交換したジョグですが、ふつうに走るんですが、やっぱり加速が微妙に悪いんですよね。
たぶんなんですが、マフラー詰まりがある気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/99/810369644af93c0a460a0a7447cdd566.jpg?1664798806)
皆さんよくやるパイプクリーナーでの洗浄をやってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/03/33960ab5f4f3358a5d08b6920651a777.jpg?1664798912)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/04/396970d5b0cbeef140e34a1b57ec507d.jpg?1664798913)
こちらはパイプマン。
アルカリ性で、水酸化ナトリウムが0.8%入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ba/5f19d1023ba390ddd380f100c959398c.jpg?1664799017)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ff/70b3a3969e32cc152468a2f002f696e9.jpg?1664799017)
こちらはパイプハイター。
やはりアルカリ性で水酸化ナトリウム1.4%入っています。
界面活性剤も同じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d9/6eae6a634bfd02d06f60748f9ccea199.jpg?1664799229)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ad/b21e023523a0f9f88beff3115c1d14f1.jpg?1664799230)
今日100均で買ってきたもの。
成分は同じなのでこれにしました。
ちょっと調べた感じ、水酸化ナトリウムは、動物性油脂を分解するみたいです。
2ストオイルみたいな鉱物油を分解するかはかなり怪しいですが、とりあえずやってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c8/04a5e32f0cf9a26fa61003f401d700a4.jpg?1664799967)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8d/7dc9f5fb590f08816abf1b1137fc4ebb.jpg?1664799967)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2e/f1b123799d6419dadf110a4483ba12ac.jpg?1664799967)
エンジン側は、熱も強いのでほとんど汚れはありませんね。
エンジン側からパイプクリーナを入れたくなりますが、詰まりぎみなのは出口側だと思うので、こちらから入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/27/fce64ca614c3d41a1043d0207c19cbbc.jpg?1664800244)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7a/4c079c3959b9766376e1dceaa21c3b5c.jpg?1664800245)
マフラーの中は、いくつかの部屋があるので、逆さまにしてもパイプクリーナは出てきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/65/e52296e804374c234f4bbc5e59685de7.jpg?1664800325)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f7/d882ba52f288fcb542911b4a67dd0c70.jpg?1664800327)
少しでも薬剤の反応をよくするために熱湯をかけてみました。
このまま次の休みまで置いておきます。