かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

歳暮のやりとり

2008-12-16 | Weblog
 歳暮が届く、こちらからもお返しを送る。
 お互いに礼を言い、コミニケーションを取り合うのは良い事と思う。

 しかし先方からの品定めをしている自分が居る。
 バランスを考えてこちらも無難な物を選ぶ。

 これじゃあ物々交換ではないか?
 義理に走っていないかと悩む。

 肉親ならばもらいっぱなしも許され、
 あげたい時に、お勧め品を贈ればいいんだけど…。

 この際、廃止を申し出るか、続けるべきか悩んでしまう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金受給日

2008-12-15 | Weblog
 朝9時、この欄の書き込み開始。
 タイトルを書き、文を考えていた…。

 銀行に年金を出しに行っていた夫が帰宅。
 「懐が暖かくなった。体も温めに行こう!」と温泉に誘う。
 帰ってから続きを書くつもりだったのに、すっかり忘却。

 入浴後、昼食は八勝亭で夫は唐揚げ、私はカキフライを注文。
 その後も思わぬ用事などが発生して忙しかった。
 
 現在夜の10時過ぎ、思い出してやりかけの続きを書いている。
 まるで宿題をやってる子ども。眠いのでこれで終わり!

 

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャコバサボテン

2008-12-15 | Weblog
      重たいぐらいに花をつけたジャコバサボテン。
      素人だから分からないが、株分けすべきだったのかな?
      数年前に買ったのが年を追うごとに巨大化してきた。
      「大きい事は好い事だ」と放ってきた結果がこの有様。
      栄養は大丈夫?など少し心配している。霜にやられない
      ように室内に入れた。明るい色は気分が晴れる。

     
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状作成

2008-12-14 | Weblog
 例年なら既に作成済みの年賀状。
 今年は出遅れてしまった。

 プリンターも買い替えて出番を待っている。
 干支のイラストも入手済み。
 絵の配置や文面を考えている。

 賀状はどれも似ているから、それだけに腕の見せ所?
 あれこれサンプルを作って相棒に見せる。
 
 「別に…どれでもいいよ」と生返事。
 女房にまかせっきりでいつもこうなんだ、プンプン!
 
 

 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼底検査

2008-12-13 | Weblog
 眼底検査の日、市内の眼科まで行かねばならない。
 家から6kmぐらいかな?普段は車で行く距離。

 検査日は車は禁止されているので徒歩にした。
 行きは早足で45分、運動不足解消のつもりで頑張る。

 帰路はきつかった。検査薬の影響で視界がぼやける。
 だらだら休みながらで1時間15分の所要時間。

 歩くとそれまで気がつかなかった風景に出会う。
 建物もずいぶん変り、空き地が増えていた。

 暖かいお天気だったので助かった。検査結果は異常なし。

 

 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2008-12-12 | Weblog
 本日(12月12日)は私の誕生日、覚えやすい日。
 昔は嬉しかったが、今ではその反対かな?感動はない。

 自分のためにご馳走を作るのも面倒くさい。
 それで普段と同じ食事、それでいい。

 この日、密かに一人で祝う事がある。
 美容院に行って髪をすっきりさせる事。娘時代からの慣わし。

 友人からメッセージや 肉親からプレゼントが
 届く場合もある。どれも嬉しいが、子どもからだと尚嬉しい。 
 男の子はあまり期待できないけど…これって催促?


 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日で65歳

2008-12-11 | Weblog
 誕生日まであと1日、ジタバタしても始まらない。
 旦那はここ1週間ほどカウントダウンして面白がっている。

 「あと何日で正真正銘の婆さーん」とからかう。
 「誰の事よ?爺さーん!私は奥様よ、孫が居ないんだもの」
 
 「それなら俺も同じだ。ジジババになれるかなぁ?」
 そんな事、知らないよ!なるようになるだけ…。

 健康に気をつけて、夫婦二人の生活を楽しめばいいんだ。
 老人・老後と言うけれど、ちっとも年寄りの気がしない。
 変に若ぶっているのもおかしいが、老け込む必要はないね。
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑テレビ

2008-12-10 | Weblog
 亭主はテレビがお友達、1日中かけている。
 観ているのかと思うとそうとも限らない。
 音がないと落ち着かないだけ?

 チャンネルをバチバチ変える。あれで分かってるのかな?
 時代劇や刑事物がお好き。それとスポーツ。

 私は側でうるさいと思いながら用事をしている。
 居眠っているから消すとパッと目覚めるのが不思議。
 
 私は見るともなくテレビを観る時間が多くなる。
 冬は居間(炬燵)にいる時間が多い。迷惑テレビなんだ。
  
  
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

封筒作り

2008-12-09 | Weblog
 手紙を書いたけど封筒を切らしていた。
 急きょ包装紙等を利用して封筒を作る。
 紙が綺麗だとそれなりに立派、市販品に勝る時もある。(自画自賛)

 しかし本などを送るにはしっかりした材質が求められる。
 その時は受け取り済みの厚封筒の表に白い紙を貼る時もある。

 リサイクルしたのは明確で、受け取り人はぎょっとするかも…。
 封筒に限らず大体に於いて花より団子主義、実用を重んじる性格。

 相手は失礼と思うかな、笑って許してくれるかな?
 そう心配したり期待したりしながら投函する。封筒作りは簡単よ!

 
 

 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視察旅行

2008-12-08 | Weblog
 「天気がいいから外に行こうよ」旦那が誘う。
 特別な用が無い限り付き合うようにしている。

 旦那は毎日退屈している。それで私とドライブをしたがる。
 拒否するとしょぼくれる。気分転換を兼ねて車を出す。

 「市場巡りにしようよ。活気があるし、お買い得品もあるよ」と上機嫌。
 「昨日、買い物したばっかりじゃない!」私はあきれてブツブツ。
 「視察旅行だよ。それとも観光地に行きたい?」ですって。

 この寒空の下、観光なんてとんでもない。
 2、3時間マーケット巡りをして帰宅。疲れたのか相棒は昼寝。
 

 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットショッピング

2008-12-07 | Weblog
 PCを通してプリンターを買った。
 今時、ネットショッピングが初めてとは時代遅れ?

 半年ほど前から故障したままだった。
 年賀状を前にして買い替えを決意。

 チラシなどであちこちの店を調べた。
 選んだ機種・価格等を友人に報告すると…。

 「それならネットで安く売っている」と教えてくれた。
 検索すると5千円も安いではないか。代引きで注文した。
 
 PCに詳しいラムさん、情報を有り難う!

 


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢な暮らし

2008-12-06 | Weblog
 都会暮らしの義兄が昼過ぎ突然やってきた。
 親しい間柄なので夕食は家で食べてもらうことにした。

 あり合わせで作る急ごしらえの料理ばかり、やむを得ない。
 幸い新鮮な野菜や果物は山とある。魚も冷蔵庫に残っていた。
 精米したてのお米や自家製漬物も「枯れ木も山の賑わい」になる?

 それらを使ってごくありきたりの家庭料理を並べた。
 「新鮮さが何よりのご馳走、都会では味わえない味」と言ってもらえた。
 
 半分はお世辞? でも嬉しい言葉だった。
 山海の幸に恵まれた暮らしは贅沢に映るんですって…。
 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保険の落とし穴

2008-12-05 | Weblog
 25年掛けてきた個人年金保険が満期を迎えた。
 特約(入院保障等)を残すのなら保険料は今の倍額になるとか。
 今後保障は必要と思う。しかしそれでは高すぎて割に合わない。 
 
 基本年金50万円+割り増し金=約80万円と当初聞いていた。
 しかし現実は51万円、嘘でしょう?(経済情勢に左右されるそうだ)
 怒りで血圧が上がった。これって詐欺。いい加減すぎる!
 
 5年前の生命保険の時にも似たような事があった。
 当てがはずれてがっくり!保険の落とし穴にはまった気持ち。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人の仲間入り

2008-12-04 | Weblog
 市の高齢介護課から介護保険者証が郵送されてきた。
 ガクッときた。紛れもない高齢者に仲間入りした証拠。

 介護保険なんて遠い先の話と思っていた。
 いつかは世話になるのだろうが…。

 高齢者入場料等施設1覧表も同封されていた。
 公共施設が割引になるとの事。
 こんなの見ても一向に嬉しくない!

 国民年金の手続きをするようにと葉書も来た。
 今年の誕生日は今までと違う複雑な気持ちで迎える。
 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丸に行く

2008-12-03 | Weblog
 今治大丸デパートが12月末で撤退する事になった。
 閉店売出しのチラシがこのところ目に付く。

 市内で百貨店は1軒、46年の歴史。量販店は数々あるが。
 町の中心部が歯抜けになれば全体がさびれる、心配する人も多い。
 私も贈答品はデパートを利用する。無くなれば少し困る。


 残っている商品券を使い切ろうと大丸に行った。
 大勢の客がいた。それまでのガランポが嘘みたい。

 いざ買おうと思っても飛びつくほどの物は見当たらない。
 2時間ほど歩き回って、買ったのはセータと帽子のみ。年末までにもう一度…。
 

 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする