かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

女性の職場

2019-11-15 | Weblog
 今朝も眼医者受診、待ち時間に職員の働きぶりを眺めていた。
 開院して10年足らずの医院だが、患者の評判はとても良い。

 建物は新しく設備も充実している。院長は壮年の温厚な男性。
 他に常時10名程の女性、事務3名も含めてだが働いている。

 夫が通う歯科医院も院長は男性だが女性が沢山勤務している。
 10人と言わない女性がいて半数は高度な仕事もこなしている。
 
 単なる助手ではないから人件費は相当な額と余計な心配をする。
 でも女性の進出のめまぐるしさ、活躍ぶりには目を見張る。
 
 眼科や歯科は女性に合う職場なのかも?頑張ってほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかえり!

2019-11-14 | Weblog
 今朝も眼医者に消毒に行き、夕方まではのんびりしていた。
 5時前に夫がシュートステイから戻って来て日常生活に戻る。

 着替えを手伝った後は3日分の汚れ物の山を片付けた。
 洗濯機を回している内に準備していた夕食を食べさせりする。

 「どうだった?」と聞いても要領を得ない。連絡簿を見ると、
 「落ち着かない様子で何度もディの方に行こうとしました」

 我儘さに職員さんを困らせたのではないかしら案ずる。
 「疲れた?」」と聞くと、これには「うん」と応えた。

 職員も慣れていると思うが夫の様な人の世話は大変と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気楽を楽しむ

2019-11-13 | Weblog
 昨日は手術で緊張したのか疲れたので食後すぐベッドへ。
 目が使えないなら睡眠不足を取り戻そうと12時間も眠った。 
 
 夫はショートステイに預けているので3日間は私独りの生活。
 次男の食事作りもパスを伝えて、炊事からも解放されている。
 
 今日は術後2日目で午前中に眼科に術後の検査に行った。
 順調との事!それで1日の用事は終了、後は気ままな1日。

 私一人の食事だから簡単な物で済ませた。それで十分満足!
 「ああ楽チン」夫には悪いがそう思う。後1日楽しよう。

 毎日がこんなだと寂しいかも知れないが気楽なのは最高。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不便強いられる

2019-11-12 | Weblog
 11日は白内障の手術日で当日は入浴は勿論、読み書きも禁止。
 午後からの予定だから午前中にこれを書いて予約投稿する。

 しばらくは化粧する事も車の運転も控えるようにとの事。
 仕方なかろう。両目となれば2週間は不便を強いられる。

 外出もままならないのは困るが、何とか乗り切りたい。
 白内障の手術は簡単で、すぐに終わると聞いている。

 だから何の心配もしてない。サッサと2週間が過ぎて欲しい。
 夫が5年前に受けた時に「空がこんなに青かった?」

 感動して同じ事を何度も繰り返していたのを思い出す。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動支払機

2019-11-11 | Weblog
 ユニクロのクーポン券があったので使おうと行ってみた。
 しばらくぶりだったが店内の様子が変わったのに気付く。

 目当ての品も置き場所が代わっていて店員さんに問うた。
 親切に誘導してくれたので事なきを得たが支払いで戸惑う。

 人件費削減の為だろうがここも自動支払機に替わっていた。
 最近、スーパを始めとして至る所で器械が進出している。

 大分慣れてはきたが驚いたのは農協の喫茶室でも自動支払い。
 従来の会話が無くなって何だか味気なく感じる。

 ユニクロでは慣れない人のための世話係が居て助けてくれた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不本意な遅刻

2019-11-10 | Weblog
 午後2時に贈答用の柿を世話してもらう約束をしていた。
 柿畑までの所要時間は我が家から約50分とみている。
 
 夫は珍しく「お天気も良いから一緒に行きたい」と言う。
 「ならば1時に家を出るからそのつもりでね」と伝えた。
 
 出発時間が来たので夫に「トイレ大丈夫?」と念を押す。
 するとトイレに向かったのでヤレヤレと思いながら待つ。

 しかし、しばらく待っても出てくる気配がないので見に行く。
 歳を取ると男性はお小水の出が悪くなって出そうで出ないとか。

 急ぐ時は困る。結局10分足らずだが不本意な遅刻をした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何やってる!

2019-11-09 | Weblog
 ショートステイに持参する荷物に名前漏れがないか調べた。
 入所説明書に「持ち物にはフルネームを記入する」とある。

 持ち物全てに記入するのは割合大変な作業、昔を思い出す。
 子供が小学校入学の時に算数セット等、細かい物もあった。

 あの頃は面倒と思うよりも嬉しさや楽しみが勝っていた?
 それに比べて今は情けないと言うかため息が出る。

 余計な事を考えていた為か、とんでもないミスがあった。
 何と新品の白タオルに私の名前を黒々と記入している。

 タオルだから交換で済んだが自分のうかつさに慌てた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の短期ステイ

2019-11-08 | Weblog
 来週月曜から2週続けて私は白内障両目の手術を受ける予定。
 日帰りだが3日間程は夫の世話が困難なので施設に預けたい。

 ところが短期滞在はどこも満室でケアマネさんを悩ませた。
 2泊3日で隔週2回を同じ施設でとなると難しいそうだ?

 何とか駅近くの所を確保して貰えてひと安心はしていた。
 でも見知らぬ所なので少々の不安はあったが仕方なかろう。

 昨日、ディと同じ敷地内に存在する施設に空きが出たと言う。
 それで急遽変更手続きを取った。その方が夫も喜ぶと思う。

 もう入所用荷物の準備は出来ているのでその日を待つだけ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付き添い疲労

2019-11-07 | Weblog
 朝10時の予約で夫のかかりつけ病院に付き添ってきた。
 ついでにインフルエンザの予防接種を夫婦で申し込んだ。

 ところが夫の方はすんなり受け付けて貰えたが私は断られた。
 ワクチンが品薄なので当院の患者優先との事、仕方あるまい。

 2時帰宅、昼食を済ませて洗濯物などを片付けていると3時。
 休む間もなく4時迄に夫を歯科に連れて行かねばならない。

 特に何をする訳でもないが薬局にしろ行く先々で待たされる。
 付添いはとに角疲れる。夫のペースに合わせるのは大変!
 
 終わるとヤレヤレ大仕事をした気持ち、「疲れたぁ」が出る。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

返事遅し!

2019-11-06 | Weblog
 私がせっかちなせいと思うがメール等で返信がないと心配する。
 昼に長男に連絡する事があって伝えたのに何の返事もなかった。

 電話するほどの急ぐ事でもないから遠慮してメールで伝えた。
 もし仕事中とか食事中で迷惑だったらいけないと思っての親心。

 それなのに面倒か多忙か分からないがうんともすんとも音なし。
 しばらくは待つが迷惑がられているのかとだんだん心細くなる。

 向こうにも事情があるのかも知れないが無視は無礼ではないか?
 返事の催促をしたいが「当てにするのが間違い」とあきらめる。

 ギクシャクした気分でいると夜間になって簡単な返事が来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き取り料

2019-11-05 | Weblog
 寒くなって来たので仕舞っていた電気ストーブを出してきた。
 ところが電源をONにしても一向に暖かくならず故障している!

 無いと困るのでそれを持って、似たようなのを買いに行った。
 「ストーブですが、古いのは引き取ってもらえますか」と聞く。

 店員は「良いですよ、どうぞお持ちください」と愛想よい返事。
 短時間の使用に便利な首振り2段切り替えを迷う事無く決めた。

 会計をして貰うと「この手の引き取り料は千円頂きます」と言う。
 冷蔵庫等の大型電気製品ではないから手数料は不要と思っていた。

 おまけに消費税もとは…当然かも知れないが想定していなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理

2019-11-04 | Weblog
 夕方弟から電話で「切り身を買ったので鯛飯の作り方を教えて」
 毎日出来合いの総菜を買っていると聞いていただけに正直驚いた。
 
 私の作り方は1匹丸ごと使用、自己流で正式に教わった訳でもない。
 どんな切り身を買ったのか分からないが調味料の分量等を教えた。
 
 手取り足取り教えれば良いが、急な事で電話でのやり取りになる。
 出汁となる昆布もないと言う。でも一応鯛飯らしき物は出来る筈?
 
 そう思ったがやはり心配だったのでPCでレシピを検索したりした。
 私は生のまま使うが、先に焼いてから釜に移して炊く方法等もある?

 出来た頃に電話で問うと、何とか様になった様子で一安心した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米の季節

2019-11-03 | Weblog
 食欲の秋は新米の季節でもあり白米御飯が美味しい!
 漬物と炊き立て御飯があれば何杯でも食べられそう?

 普段はカロリー制限で炭水化物は控え気味の食生活。
 ご飯を1日中口にしない日もある。それに慣れている。

 しかし元々は御飯好きなのでお米の味はよく分かる。
 普段はこだわらないが外で美味しいのに当たると感激。

 お米とお茶の美味しいのを出されると豊かな気持ちになる。
 ああ日本人だなぁと思う。見えない所での心遣いを感じる。

 パンも麺も好きだがお米は特別な存在、秋の味を楽しもう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時は金なり

2019-11-02 | Weblog
 白内障の手術を控えているので髪のカットをしておきたい。
 しかし何だかんだと予定は詰まっていて都合がつきにくい。
 
 今日は夫の在宅日で留守にするのは心配だったが決行した、
 午後ならタイムサービスで300円安くなるのを知っている。

 勿体ないが時間的余裕が無いので朝の内に行ってきた。
 カットは正規だろうがタイムサービスだろうが内容は同じ。

 タイムイズマネー、今回は時間をお金で買ったようなもの?
 一つ用事が片付いてホッとする。来週は病院関係で追われる。

 カレンダーも2枚になった。今年もあっという間に終わりそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黙ってほしい

2019-11-01 | Weblog
 知人がある画廊に絵を出品していると言うから観に行った。
 画廊の女主人は見た目は好感のある50代と思われる人。
 
 しかしよくしゃべる。聞きもしない事まで解説してくれる。
 初めの内は黙って聞いていたが相槌を打たねばならない。

 静かに鑑賞したいのにうるさい。ついて回るので嫌になる。
 画廊だから絵を売りたい?それは分かるが買う気など無い。

 べらべら絶え間なしに話しかけてくる。黙ってくれない?
 そう言いたいのを我慢、気疲れしてその場を後にした。
 
 友との会話は楽しい。でもしゃべり過ぎる人は苦手!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする