百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 12月 14日(土) 曇
今日、12月14日は赤穂浪士四十七士が、本所松坂町の吉良上野介の屋敷を襲撃して、目出度く主君の仇討ちを果したという日。
一ツ橋高等小学校在学中だった私たちは全員、校庭に集合して深夜の都内を歩いて高輪の泉岳寺に参詣して、夜明けには学校に戻り、大釜に用意された甘酒に疲れを癒したもんだ。暮の楽しい行事の一つだった。
赤穂浪士が吉良の屋敷を襲撃した頃は雪が降って居た筈。雪深い我が郷土、飯山でも12月14日の雪降りは滅多にない。歴史は嘘か?イヤそんなことは無い。元禄16年は西暦1703年、12月14日は1704年1月30日だという。それならば、江戸(東京)にも雪が降って居ても可笑しくない。
ならば12月14日を討ち入りの日としないで新年の1月30日に改めたらいいではないかとも思うがそうはいかない事情もある筈だ。忠臣蔵の話で日本人の真情が燃え上がることで苦しい生活も忘れて懐の財布が緩むところら、年末の経済に貢献しているのだからこれを活用しない手はないのだ。
しかし、今年は忠臣蔵の話はまったく何処にもない。余りにも大きな話題が次から次と押し寄せているからだ。曰く「消費税増税」「特定秘密保護法可決」「猪瀬都知事高額資金借入問題」その上、北朝鮮の張成沢国防副委員長の失脚・逮捕・裁判・即日処刑」という超恐怖ニュースの前にかき消されてしまったからだ。
百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 12月 14日(土)
日数「日」 |
総歩数(歩) |
総距離(m) |
平均歩数(歩) |
|
今 日 |
1 |
19,687 |
13,781 |
|
今 月 |
14 |
268,180 |
187,726 |
19,156 |
今 年 |
309 |
5,283,597 |
3,698,518 |
17,099 |
2005年から |
3,240 |
46,602,321 |
32,621,625 |
14,383 |
70歳の誕生日から |
6,772
|
128,552,452 |
89,986,716 |
18,983 |
北大西洋グリーンランド島コィアネホープからカナダ「 ヘブロン」に向かって後176,559m