百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

会長にもの申す

2014年07月05日 18時43分21秒 | 随想

          に向ってもう一度歩いて世界一周 7月5日(土) 曇後晴れ

 今日は 名古屋から 綾音ちゃんを迎えに来る日。私は《湯の入り荘のパソコン教室があるのでお昼を共に出来ないが・・・と話して、昼食会の準備を託して家を出た。スーパーで昼飯の用意をして湯の入り荘に行くと、「今日の教室は先生の都合で延期になったと聞いている」との返事。

 偶々、老人クラブの会長と顔を合わせたので、先日のマレットゴルフの礼を言い、序に成績の序列を決めるために物干し鋏に参加者の点数を付けた名札を針金に吊るして順位を決める旧態依然のやり方は時代遅れだ・・・と批判すると、会長は毅然として「パソコンでやっては見たが、うまくいかないので前にやったやり方に改めた。順位が刻々と変わるので見ている者も興味があって、あれはあれでイイ」と言い切った。

 私は新会長に期待していた理想像を裏切られた思いで湯の入荘を後にした。これでいいのか?

 老人にパソコンをやれというのは無理かも知れないが、あれからもう20年や30年も経っているだろう。その頃は現役で会社員も入れば教員も居たはずだ。また役所勤めの公務員も居たはずだ。それが老人になって、みんな忘れてしまったのか。そんなことで社会が進歩して行くのか。リーダーたるもの、もっと先を見て世界をみて老人の老化を防がなければならない筈だし、其の位の事は判っている筈だ。情けない!会長ヨ!しっかりやれ!!

 私は湯の入層をでて家に戻れば、昼食会の段取りが狂うと思い、H女史宅に行き、j事情を話して、パソコンの引っ越しをさせて貰うことにした。所がH女史宅には無線LANがないので作業は出来ないことが判った。

 其処へ女史の親友がやって来て、お茶飲みが始まった。私も仲間入りして、一緒に昼食を食べ、我が家の昼食会も済んだろうと、午後2時帰宅した。   

           に向ってもう一度歩いて世界一周 7月5日(土) 

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

19,715

13,801

 

今  月

108,437

75,906

21,687

今  年

186

3,657,030

2,559,921

19,661

2005年から

3,443

50,573,554

35,401,488

14,689

70歳の誕生から

6,975

132,523,685

92,766,580

19,000

北大西洋グリーンランド島からカナダに到着。ケベックに向かう。あと245,512