百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 3月5日 晴れ
今日の雪国大学の会場は新装なった『文化交流館 通称「なちゅら」。講師は歌手であり、作家であり、プロドライバーであり、実業家であり、冒険家でもある。しかも教育者として大学の教授で、所沢の教育委員もやっている。その上、孤島で大卒の新入社員の研修教育もやっているという豪傑である。その島の名は《アリガ島》というから面白い。ご本人は只今65歳で離婚歴2回、今の夫人は3人目で5歳のこどもがいるというのだから恐れ入る。
この先生の話だから、面白くないはずがない。孤島でマキとマッチを渡して飯を炊かせたが、薪が燃えあがらない。そこでマッチ1本千円で売ってやって言った。「お前さんたちはサルより劣る。人間がサルより勝るのは火を扱うことができるからだ》、と。
高齢者はいつまでも知識の向上に挑戦せよ。無為に過ごしているとどんどん人格が衰えてくる。と警告を発して笑いの裡に幕を閉じた。
百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 3月5日
日数「日」 |
総歩数(歩) |
総距離(m) |
平均歩数 〈歩〉 |
|
今 日 |
1 |
19,246 |
11,548 |
|
今 月 |
5 |
90,703 |
54,422 |
18,141 |
今 年 |
65 |
1,223,092 |
733,856 |
18,817 |
2005年から |
4,042 |
63,808,094 |
44,139,628 |
15,786 |
70歳の誕生から |
7,574 |
145,739,042 |
101,556,708 |
19,242 |
アメリカ大陸を横断して、ロサンゼルスからサンフランシスコを経てシャトルに向かって、あと391,372m