今年に入って「たかじんのそんなこと言って委員会」を見始めたが、最近は日曜日の午後が待ち遠しくなった。多彩な出演者・沸騰する演題に最後まで妥協することなく自己主張を貫く討議に潔さを感じるし、勉強にになる。私は元来、なんでもプラス思考で【いかなる反対運動にも組みしない】という事を信条として来たので単純明快で、物事を精査し、分析して熟慮の上判断するなどと云う性質ではない。人間を区分けするなら所謂【単細胞】という分類に含まれる存在だ。
「たかじんのそんなこと言って委員会」を見始めてから、百人には百様の考え方のあることを知ったし、物事にはその人の環境や生い立ちから利害得失にも微妙な差異のあることも知った。政治家のこじつけたような我田引水ではなく、人生経験から鍛え上げた人生観での発言が聞かれるので幅広い見解を得ることが出来て役に立つ。
今日の出演者を見ると、辛坊j治郎がヨットで太平洋横断に出掛けた後を受けて山本宏之アナの司会で、落語家の桂ざこば、俳優の津川雅彦、評論家の宮崎哲弥、時事通信の特別解説委員の加藤清隆、台湾美人の金美麗女史、元宮様の竹田恒泰氏、自民党の鴻池祥肇代議士、元参議院議員 田嶋陽子、タレントの山口もえの名優弁士。
主題は「イチャモン」つける人に「イチャモンをつけようというという企画。
「はだしのゲンは自虐史満載だ!」「集団的自衛権容認でシリヤに行かされるぞ!」【消費税アップ前に給料を上げろ!」「風立ちぬ】はタバコの吸い過ぎだ!」「花巻東のカット打法は”反則”だ」「ナイフ少年でも叩いたら体罰だ」「韓国メディア”放射能”日本での五輪反対」「橋下市長 サザンのコンサートでノリが悪い」詰まらんイチャモンもあるが、見応えのある(聞き応えのある)のある論戦に、拍手したり腹を立てたりでいい勉強になった。ありがとう!
歩 い て 世 界 一 周 9月9日(月) 晴れ
日 数「日」 |
総歩数(歩) |
総距離(m) |
平均歩数(歩) |
|
今 日 |
1 |
18,318 |
12,823 |
|
今 月 |
9 |
139,039 |
97,327 |
15,449 |
今 年 |
213 |
3,509,081 |
2,456,357 |
16,475 |
2005年から |
3,144 |
44,827,805 |
31,379,464 |
14,258 |
70歳の誕生日から |
6,676 |
126,777,936
|
88,744,555 |
18,990 |
アイスランドを経てグリーンランドのアンダマダシャリクからコィアネホープに向かう、後61,432m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます