三重と珈琲とヲタク

ゆるっとゆったりまったりと

長田観音をぶらり

2021-06-29 21:01:24 | 伊賀
三重県伊賀市長田

伊賀市立長田小学校跡をすこし南下したところから
金刀比羅神社に入ることが出来ます。



社横には芭蕉の句碑と

石仏群がありました。

社の脇の階段をのぼっていきます。


よい景色です。

階段の先に鳥居が見えてきて

こちらに本殿があるようです。


拝殿に奉納されていた絵がお洒落です。


こちらの鳥居脇から長田観音に向かうことができます。



一番から順番に参拝できるのですが

山道を進んで行くうちに


途中から草の中に埋もれたり

倒木の近くにあったりと大変な場所もありました。

そして今回は十五番を最後に次の観音様を見つけることが出来ませんでした。

池が見えてきたので


その間を渡ってみます。

道は続いていたのですが

次の観音様がいっこうに出てきてくれません。

途中、御手水でしょうか?
ポツンと不思議な石を見つけましたが近くには何もありませんでした。

最後、道も進みづらくなったので今回は半分も出会えず断念しました。

ふるさと芭蕉の森公園をぶらり

2021-06-29 19:38:06 | 伊賀
三重県伊賀市長田

現在は閉校したらしいですが、伊賀市立長田小学校から
すぐのところに「ふるさと芭蕉の森公園」はあります。

公園には駐車場もトイレもあります。

天正伊賀の乱の舞台になった比自山の一部が公園になっているようです。


芭蕉の森というだけあって芭蕉の句碑が至る所にありました。



また芭蕉以外の句碑もありました。


また園内にはちょっとした遊具もありました。

遊具近くの東屋の眺望がよいです。


途中、湿地場を渡ると

よい雰囲気の竹林があり

そこに芭蕉最後の句の碑があり、洒落がきいていてよいなと思いました。

のんびりできる場所であり、秋には紅葉の名所でもあるようです。

本日の耳のお供:「<音泉> TVアニメ『バック・アロウ』リンガリンド放送局 第25回(2021年6月24日配信)」