大屋戸古墳群にふらり 2024-06-26 20:40:52 | 伊賀 三重県名張市大屋戸大屋戸古墳群は杉谷神社の境内にあります。杉谷神社は名張郡最大の豪族大江氏の氏神として、「天之穂日命」を祀る神社として創建されたといわれています。御神木天神さんも祀られているので、撫で牛がいらっしゃいますね。本殿の後ろが丘陵になっています。本殿脇に山神さまが祀られています。本殿のすぐ後ろにある古墳が1号墳。石室内すこし北に2号墳。石室内 #古墳 #神社 « おこし古墳にふらり | トップ | 鹿高神社境内古墳にふらり »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます