三重県伊勢市勢田町 鼓ヶ岳(標高:355.2m)
先日訪れた養命峰と同じスタート地点からスタートです。

右が養命の滝、左が養命峰や鼓ヶ岳方面。
本日もまずは養命の滝によってからスタートです。

そして先日と同じく展望地を通っていきます。


そして先日と同じく分岐まで。養命峰は右に折れましたが鼓ヶ岳は左に。


先日と同じく、こちらでも不思議な石組を発見。

頂上すこし手前で展望地の案内を発見。

ここを下りますが急なうえに滑るので要注意です。

ロープを使ってなんとか降りました。

展望地、天狗岩。展望はいいですが、ちょっとのんびりは出来ません。


天狗岩から頂上はすぐでした。頂上からの展望はありませんでした。

そのまま真っすぐ頂上を通り抜けていきます。

頂上から20分ほど下った場所、鼓ヶ岳中腹に五本松神社があります。

静かな落ち着いた雰囲気の場所です。

参拝して帰りましょう。

行きに通った展望地で一服していきます。
先日はすこし曇っていましたが本日は青空で気持ちがいいです。



それでは展望地で一服

頂上までは1時間弱位、そこから五本松神社までプラス20分程でした。
道は基本分かりやすいですが、何箇所か間違いそうになる場所がありました。
本日の耳のお供:「<音泉> かかずゆみの超輝け!やまと魂!! 第932回(2021年12月14日配信)」
:「<音泉> コードギアス Genesic Re;CODE「ギアジェネらじお」 第48回(2021年12月16日配信)」
:「<音泉> 白い砂のアクアトープ アクアリウム・ティンガーラ館内放送局 第6回(2021年12月17日配信)」
:「<音泉> コードギアス Genesic Re;CODE「ギアジェネらじお」 第48回(2021年12月16日配信)」
:「<音泉> 白い砂のアクアトープ アクアリウム・ティンガーラ館内放送局 第6回(2021年12月17日配信)」
:「<音泉> 原神公式ラジオ テイワット放送局 第3回(2021年12月14日配信)」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます